ガールズちゃんねる
  • 233. 匿名 2025/07/13(日) 09:46:14  [通報]

    >>1
    「この子、初めて会ったんだよ」わが家で素麺を食べた男児の名は「放置子」。同情が地獄を呼んだ夏休み【専門家解説】(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュース
    「この子、初めて会ったんだよ」わが家で素麺を食べた男児の名は「放置子」。同情が地獄を呼んだ夏休み【専門家解説】(FORZA STYLE) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    共働き世帯やシングル家庭が増え、ひと昔前と比べて母親の就業率は飛躍的に伸びている。 厚生労働省の調査によれば、帰宅時間が「午後6時以降」である有職・学生の母親の悩みとして挙げられたのが、多い順に『


    「男児は『お母さんは忙しくて全然家にいない』などと言い、とにかく常にお腹を空かせていたため、女性が同情して食べ物を与えると、物凄い勢いで食べたといいます」

    男児の名は、近所では聞いたことのない名前だった。夏休み中の学校に電話をかけ当番の先生に相談してみても、「ウチの生徒ではない」と返された。

    素麺が気に入ったと見え、男児はしばしば「あのツルツル、作って」と要求するようになった。女性は可哀想になり、つい食事を与えてしまったが、この事実を知った夫から強く非難された上、男児がよその家にも上がり込むようになった際には、近隣住民からも「あんたが甘い顔見せたからだ」と責められることとなった。
    「放置子なんて野良犬のようなもの。甘やかせばつけあがるだけ、と近所の人たちが鬼の形相で言い募る様子は地獄のようでした。しつけを受けていない子に同情してはいけないんでしょうか。後日その子の母親に会って、やはり責任は親にあると確信しましたね」

    +1

    -0

233. 匿名 さんに返信する

233. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 234. 匿名 2025/07/13(日) 09:51:10  [通報]

    >>233
    【関連記事】「素麺代、払えばいいんでしょ」放置子の母親の「肩書」に驚き。ネグレクトではなく「教育」だとする主張の中身とは  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]
    【関連記事】「素麺代、払えばいいんでしょ」放置子の母親の「肩書」に驚き。ネグレクトではなく「教育」だとする主張の中身とは  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]forzastyle.com

    【関連記事】「素麺代、払えばいいんでしょ」放置子の母親の「肩書」に驚き。ネグレクトではなく「教育」だとする主張の中身とは  | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル] | フォルツアスタイルは、人生をエンジョイする「イケオジ」のた...


    「夜の8時でした。夜分にすみません、〇〇君と友達になった子どもの親です、と紹介すると、母親は『いつもお世話になっております。この子は自立心が旺盛で、勝手にどこへでも行ってしまうので、ご迷惑かけていたらすみません』と第一声で謝られて驚きました」
    しかし、日登美さんが「親学習」のことに触れると、雲行きが一変した。
    「彼女は医療従事者で、ステップアップするために仕事が終わったあと社会人入試で受かった大学に通っているとのことでした。真偽は確かめる術もありませんが、嘘を言っているようには感じなかったです。でも、私は、『毎日必死な自分に意見してきた者』ととらえられたようで…
    『学びですか?私はいやってほど毎日学んでいます。背中を見せるという教育もあると思うんですよ。茹でたての素麺を食べさせてくれてありがとうございます。でも、それだけが愛情じゃないでしょ?素麺代、お支払いしますよ。それでいいでしょ』と、凄い剣幕で言われてしまったんです」
    返信

    +0

    -0