ガールズちゃんねる
  • 470. 匿名 2025/06/29(日) 15:39:22 

    >>13
    じゃあ共働きして朝から自分の支度だけじゃなく子供の支度してご飯作って皿洗って片付けて、
    保育園まで送ってからようやく自分の仕事して終わったら保育園に迎えに行って買い物行って晩ご飯作って後片付けして子供お風呂に入れて土日も自分の時間ゼロ、みたいな暮らししたい?
    私なら絶対嫌
    私が男なら、仕事から帰ってきたら綺麗な家に作りたてのご飯があって後片付けもしなくてよくて、用意されてるお風呂に入って子供と少し遊んで寝るだけの生活のほうがはるかに幸せ
    しかも世間的には「妻子を立派に養ってる出来る男」というステータス

    +48

    -34

  • 481. 匿名 2025/06/29(日) 15:47:12 

    >>470
    それ年収低かったらただの田舎の大将でバカじゃない?
    5000万稼ぐとかなら良いけど

    +22

    -7

  • 496. 匿名 2025/06/29(日) 15:57:30 

    >>470
    よこ。
    したいかって聞かれても、したからさ。もう17年前に。
    実際、一度離れると元の年収に戻るには相当かかるよ。
    飛び抜けて優秀でもない自分ではやるしかないなと腹を括って。
    目の前の大変さを抱えてしんどい時もあったけど。

    +22

    -1

  • 516. 匿名 2025/06/29(日) 16:18:51 

    >>470
    何で自分で全部やる前提?
    そういう家は大体旦那さんと分担でやってるよ。
    そもそも奥さん養って一人前みたいな時代錯誤な感覚もう無いって。むしろ余程の高年収じゃない限り、奥さん無職なんだ…って認識されるだけだよ。
    今時無職の奥さんよりも正社員でそこそこ稼いでる奥さんの方がどう考えても自慢でしょ。

    +28

    -17

  • 1457. 匿名 2025/06/30(月) 11:47:07 

    >>470
    めちゃくちゃお金持ちの男性に限った話じゃない??
    今は一馬力だけでやっていける男性が少ないから共働きにせざるを得ない社会なんだよ。
    だから今の若者男性に甲斐性が無いわけではないと思う。自分の給料だけで家族を養いたいけど養えないし将来の不安もあるから、妻との二馬力を望む人が多いんでしょ。

    おばあちゃん世代の人たちが専業主婦でやっていけてた時代とは、物価も税金も社会情勢も180度違うんだよ。その頃はそこまでめちゃくちゃお金持ちじゃなくても一馬力だけでやっていける社会だったというだけ。今は違う。

    +6

    -2

  • 1567. 匿名 2025/06/30(月) 13:06:00 

    >>470
    私が男なら、仕事から帰ってきたら綺麗な家に作りたてのご飯があって後片付けもしなくてよくて、用意されてるお風呂に入って子供と少し遊んで寝るだけの生活のほうがはるかに幸せ
    ↑この生活して老後子供からは全然お父さん家事も育児にも参加しなかったねと嫌われ、妻からもお荷物扱いされるなら奥さんとチームで子育てしたい。私が男なら子供を持てたのだから自分も一緒に何かをやり遂げたいと思うよ。

    +6

    -1

  • 1592. 匿名 2025/06/30(月) 14:00:15 

    >>470
    それはあなたが勝手に思ってるだけ
    今専業希望の男なんて殆どいない
    ここでどう足掻こうがもう専業主婦希望なんて需要ないんだよ

    +5

    -1