ガールズちゃんねる
  • 163. 匿名 2025/06/29(日) 13:20:52  [通報]

    >>139
    参政党の人が
    「近年発達障害の子どもが増えています。
    また、悩んでいるご両親も多いと思います。
     
    病院に行ってクスリを飲む前に、
    生活習慣、食生活を見直してみませんか。」

    って言って発達障害に薬はいらないっていう本をアピールしてるけどこれはどうなの?

    +20

    -4

163. 匿名 さんに返信する

163. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 203. 匿名 2025/06/29(日) 13:37:15  [通報]

    >>163
    誰が書いてる何て本?
    返信

    +8

    -2

  • 224. 匿名 2025/06/29(日) 13:50:01  [通報]

    >>163
    発達障害が増えているように見えるのは、診断や検査が昔より厳密・精密になったからだよ
    薬はADHDにはあるけど、合わない人は飲んでいない
    生活習慣や食生活を変えたからといって変わるものではない
    米ワシントン大学医学部(UWSOM)の研究によると、ADHD症状が緩和する時期は仕事やプライベートで忙しくなっている時期と一致する傾向があるそうだよ
    返信

    +13

    -6