ガールズちゃんねる

親の終活

109コメント2025/07/04(金) 02:36

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 12:11:15 

    ドラマを見ていて「親の終活」を考えなければいけないな、と思いました

    親とはなしあわければいけないと思っているのですが、具体的にどのような事を話し合われ準備されましたか?

    アドバイスをお願いします

    +13

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 12:12:28 

    >>1
    貴方自身は終活しないの?
    いつ死んでもいいように準備はしといた方がいいよ

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 12:13:55 

    >>1
    家にあるものの後始末、家土地の始末
    財産の始末

    借金がないかは絶対聞いとけ!

    +18

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 12:15:22 

    >>1
    こっちからはしてないです
    親から終活しようと思うって言われて手伝いはしました
    物置にある使ってない物をどんどん捨てたり、昔の子供部屋にある何十年と使っていない物を捨てたり、とりあえず捨てるところから始めました

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 12:17:10 

    >>1
    情け無いね。

    +1

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 12:17:18 

    >>1
    まだ死ぬ気はないと嫌がられたりお前に遺すつもりはないと怒ってくる場合があるよ…

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 12:18:31 

    >>1
    親がよりも自分が何ができるかを考えるのが先だと思うよ
    お金と時間これが1番かかる
    それさえあればなんとかなる 
    いくら年寄りでも死への覚悟はできてないだろうから病院行ったりするんだろうし
    どうするって親に聞いても答えられるのかな?

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 12:21:47 

    >>1
    うちの親は話にならないので諦めてる。
    弟が居るので任せるよ。
    父が死んだ時点で相続放棄してるから、弟もそのつもりで居る。
    まぁ相談されれば手伝いはするけどね。
    もう家財は全部処分して土地は売ってしまえと思ってる。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 12:23:32 

    >>1
    本人にその気がないと、嫌悪感を示されることもあるから気をつけて。
    それと、物凄く弱ってからでは、そんな話は到底出来ないから、頃合いが非常に難しい。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 12:36:13 

    >>1
    ひとりでしにたい
    のドラマかな

    父が、将来は娘が介護してくれるから心配ない
    って勝手に思い込んでるの恐怖だった

    弟もいるのに「やっぱそういうのは娘だろ」って、何が「やっぱ」なんだかね

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 12:38:26 

    >>1
    最近は預金通帳とか紙の通知廃止とかで電子取引が増えてるから、自分のも含めてどこに口座持ってるか、どんな契約してるのか、お互いに確認しておかなきゃなぁーって思ってて出来てないな。
    サブスクも数ヶ月無駄に払ってるとかいうこともありそうだし、亡くなったらその時点で全部通知してくれるサービスあったらいいのに。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 12:49:41 

    >>1
    汚部屋でだらしない母。何度か言ったあと、これ以上は関わらない、尻拭いもしない、自分のことではないのでもう知らないと伝えてある。

    +2

    -0

関連キーワード