ガールズちゃんねる
  • 172. 匿名 2025/06/29(日) 07:16:19  [通報]

    >>5
    この間、うちの中学で平日に進路説明会あったけど、父親なんて一人か二人だったよ。
    この年代だからなのか、それともここまで大きくなったなら父親は必要ないなのか。
    今の育休取ってるお父さんも、ゆくゆくは色々と動くのはやっぱり母親になるのかな?

    +0

    -4

172. 匿名 さんに返信する

172. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 296. 匿名 2025/06/29(日) 17:16:16  [通報]

    >>172
    うちは夫が中学の面談も説明会も行ってる。幼稚園のときも送り迎えもしてたしボランティアの類もしてたけど、かなり少数派だった。たまにわたしがいくと他の保護者から嫌味も言われたわ。中学だから父親参加が減るんじゃなくてこの年代はまだそんな感じなんじゃない?今保育園行ってる子達が中学生になる頃にはそのまま半数父親になってると思う。
    返信

    +0

    -0

関連キーワード