ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/06/28(土) 23:09:11 

    子どもの成長と共に揚げ物が増えました
    今まで毎回捨てていましたが、この物価高でみんなはどうしてるんだろう?と疑問に思ったのでトピたてしました

    捨て方も100均なのですが固めて捨てるのは処理が面倒で、少し割高になるけど吸わせて捨てる方が好きです
    処理せずにペットボトルにいれて地域の廃油回収が楽かなーと考えたり、でもどうせ保管するならオイルポットがいいのか?!と思ったり

    みなさん揚げ物油の処理、教えてください!

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/28(土) 23:15:30 

    >>1
    石鹸を作ろう!

    +1

    -6

  • 41. 匿名 2025/06/28(土) 23:23:22 

    >>1
    自治体で月1回とか回収してない?

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/28(土) 23:31:30 

    >>1
    油をこして、冷ましてから100均のドレッシング容器に入れといて、炒め物とかにちょっとずつ使う。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2025/06/28(土) 23:38:50 

    >>1
    揚げ物は出来るだけ少量の油で揚げるようにして、使い終わった油は捨てないで少しずつ炒め物とか他の料理に使ってる
    で、また揚げ物する時は減った揚げ油に新しい油を足して使ってるから、最近捨てたことはないよ

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 02:09:37 

    >>1
    こめ油はビタミンEが豊富で酸化しにくいので愛用してる。
    ろ過して減ってきたら新しい油を足すを繰り返してるけど家族みな健康に問題なし。油もキレイだし、匂いも気にならない。
    気にしすぎもよくないかなと。

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 07:57:38 

    >>1
    私も固めるの嫌い
    ゼリー状になって残るのを洗うのがめっちゃ手間!
    洗剤ものすごく使うし、スポンジ油まみれになるし。
    結局、吸わせて残りはキッチンペーパーで拭くのが一番手早くてきれいだと気付いたよ。
    確かに割高だけど手間かかるよりまし。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 10:59:25 

    >>1
    食べ盛り3人の男の子がいます。フライなどの揚げ物を作る頻度が高く、減っては新しい油を注ぎ足しで油を使っています。チャーハンを作るときもその油を使っています。こどものいないときはその都度処分していましたが、今は捨てることなく使っています。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 13:02:35 

    >>1
    子供が赤ちゃんの頃はオムツがすごく便利だった
    ゆっくり注げば一枚でも充分吸油してくれるので、普段処理するように畳んで捨ててた

    今はドレッサー横に置いてるティッシュやコットンだけがたまってくゴミ箱を利用
    袋に紙を敷いてからそのゴミをまとめて入れて吸油させる、更にもう一枚のナイロン袋に包んでから捨ててる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/30(月) 23:31:48 

    >>1
    ほんまでっかTVで使いまわした油は酸化してるのか?ってやってたけどずっとキレイみたいだよ✨
    30回やっても変わらないみたいだからうちは使いまわしてる

    +1

    -0