-
1. 匿名 2025/06/28(土) 19:07:45
消費税について「医療、年金、介護という社会保障の財源だ。本当に大切な財源です。消費税減税には時間もかかる。法律を変え、システムを変え、時間もかかる。社会保障の財源はどうする。そして消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費するから、そういう方ほど減税額が大きい、本当にそれでいいんだろうかということだ」
「政治家は、自分の選挙のために、その時だけウケればいい話をすればいいのではない」+8
-434
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 19:10:40
>>1
嘘つけばかw
輸出還付金や下請けいじめでトヨタだったら年間5000億のプラス
↓
株価や内部留保が過去最高に上がる
↓
幹部にストックオプション発動
↓
企業幹部が数十億の儲けを出すのが続出(税金はたった20%しか払わなくていい裏道用意)
↓
経団連を通じて都合のいい法律作ってくれた自民に裏金献金
↓
都合のいい法律が決まりまくる
↓
経団連「19%に消費税上げろや」
上級国民の金持ち程消費税払う事もなく逆にもらってる+195
-4
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 19:12:03
>>1
「政治家は、自分の選挙のために、その時だけウケればいい話をすればいいのではない」
選挙のためにウケる話しをするから、公約守らないんじゃなかった?
言ってることに一貫性がないね
+152
-0
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 19:12:42
>>1
石破さん、死んで下さい+93
-21
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 19:12:57
>>1
仕入れ消費税は国内用と輸出用で分けなくていいっていうマジックがあるから消費税が存在してる事で得してる。
更に下請けいじめ
大企業は下請けに消費税分の値下げを強要し、支払っていない消費税を還付金として受け取り二重の利益を得る。下請けは消費税を負担し損失を被るが、還付金は大企業への「事実上の補助金」と批判される。
・トヨタは2021年、約500社に消費税分を含む30億円の値下げを強要、支払わなかった消費税を還付金として受け取り年間5000億円超の利益を得た。
下請けは消費税1000万円を負担し損失、公正取引委員会が指導したが企業名非公表で補償なし。
還付金が下請け負担を原資とする「不公平な補助金」と批判され、構造的問題が浮上。
検索すればいくらでも出て来るよ?書ききれないけど。
・シャトレーゼは下請けに2300万円分の商品代金を支払わず、消費税を抑え、輸出還付金を不適切に取得した疑い。
・デンソーは下請けに消費税分を含む値下げを強要、税込価格で還付金を申告し二重利益を得た。
・ダイハツ工業は消費税増税分を下請けに負担させ、還付金で利益を最大化した。
・イオンディライトは下請けに消費税分を減額、グループの輸出企業が還付金を得る構造に寄与。
・佐川急便は下請けに税込価格の値下げを強要、輸出物流で還付金を取得。
これらの企業は下請けいじめで消費税負担を押し付け、還付金で不当な利益を得る仕組みが問題視される。
公正取引委員会は違反を指導したが、還付金の不正証明は難しい。
つまり不正の温床。
どこが金持ち程減税で恩恵だバカ。
今更そんな屁理屈が通じるか。
いつまでその理屈で騙せると思ってんだよ+83
-0
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 19:13:01
>>1
ひろゆきも似たようなこと言ってる+2
-0
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 19:14:41
>>1
ひろゆき氏は「【消費税減税】『中身は若者いじめだよ』得するのは高齢者と外国人観光客だけ?“現役世代が損する”との指摘」と題された記事を引用し「消費税は、犯罪者も脱税経営者も外国人も払うから公平な税制度。所得税は、犯罪者も脱税経営者も外国人も資産家も払わないから、正直者の労働者がバカを見る制度」と自身の考えをつづった。+8
-2
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 19:15:31
>>1
消費税で悪いことするヤツを逮捕しろ
ガル民にもバレてるぞ
>仕入れ消費税国内用途と輸出用で分けなくていいの不正の温床過ぎ
輸出したって嘘ついて架空取引で輸出還付金得たって言うゴミ企業も山ほどあったし
消費税は絶対廃止だわ
経団連幹部が19%に上げろとか自民が下げたくないって言う理由がこれ+36
-0
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 19:16:54
>>1
実態が無いのに海外のペーパーカンパニーやタックスヘイブンで架空取引して還付金を受け取る詐欺まで横行してんじゃん
嘘つけバカ+24
-0
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 19:17:22
>>1
その割には低所得者を中心に金をばら撒くようなんですけど・・あきらかに選挙での票欲しさですよね?
何言ってんですか?+43
-0
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 19:19:01
>>1
なぜ金持ちが恩恵を受けてはいけないんだろう?
金持ちが恩恵を受けて、経済回したらいいじゃん。
金持ちが恩恵を受けてはいけないって信念があるなら、まず政治家だけが受けてる恩恵なくせばいい。+53
-1
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 19:20:41
>>1
財源ガー財源ガーとか言うけど中抜きやめさせろバカ
無駄遣いの温床を作って利権確保しておいて何言ってやがる
4ね
子ども家庭庁の年間予算は7.3兆円
つまり成果0(それどころか子供減ってるからマイナス)のくせに更に税金を上げるゴミ
これだけの予算があったらスウェーデン並みの超優遇措置が出来る
・スウェーデンのやってる事
なのに日本はこれに類する事何もしない
成果0 自分の無能を棚にあげて増税 子ども家庭庁無かったら新生児に一人1000万配れた計算
・430人の組織で7兆円超の予算を扱い、外部委託が多い
つまり天下り業者へ委託し中抜きだらけ(電通より酷い中抜きと批判)
・子ども家庭庁の組織運営費
約430人の職員と本部運営に約100億円以上。つまり平均給与2300万円以上。大概が800万位で抑えられて一部上級幹部に一人何億って流してるのは分かる。厚労省や内閣府からの移管組が多く、「看板替えだけ」「官僚の給料に消える」との声。
~無駄な施策の例~
・こどもまんなか応援サポーター
Jリーグ親子観戦無料など無駄な事に税金使いまくる
・「こども未来戦略会議」などの会議費と広報費
「議論のための議論」「ロゴに金かける」と効果の低さ
・デジタル化関連のシステム開発費
児童手当申請や虐待防止データベースのシステム開発に無駄金投入。使い勝手が悪く、エラー多発で「デジタル庁と被る」「IT企業へのバラマキ」と批判。
・モデル事業の小規模さと実効性不足
「親が働いていなくても保育園利用可」などのモデル事業に予算分散。対象が限定的で全国展開の目途がなく、「実験に金かけすぎ」と批判。
自民の横暴を許していいのか?三原じゅん子を許すな!
そして堂々と公約を破るゴミ自民+32
-0
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 19:21:01
>>1
消費税減税が出来ないなら、所得税を減税すればいいじゃない+17
-0
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 19:21:20
>>1
みんな、反日パヨク野党共の仕掛ける卑怯な自民サゲ工作にダマされないで。
給付金で自民支持率が上がるのを阻止しようと反日パヨク野党共のが必死の工作中!
日本人であることに誇りを持ち、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする普通の国民たちは皆、ミンスを叩いて自民を護る愛国サポート活動に励み、次々に愛国認定の誇りを勝ち取っています。+0
-10
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 19:21:40
>>1
中国人ばかり優遇する売国政治家が何言ってんだ+22
-1
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 19:26:49
>>1
だから贅沢品には消費税を高くして貧乏でも絶対必要な食料品だけ消費税ゼロにしたらいいじゃんか!
バカなの?
後ドラッグストアや土産物まで免税にするな! 他国のように出国時に免税品を受け取る制度にしろ!
外国人転売屋が転売して稼ぐとかバカみたいな抜け穴を放置するな+10
-2
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 19:27:05
>>1
「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」
しとるやないか
ステルス無所属で議員数稼ぐわやりたい放題しとるやんけ腐れ外道が+20
-0
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 19:27:59
>>1
消税減税すると一家族あたり
年間40万〜80万円お金が浮くと言われてます。
国民に2万円給付するより減税した方がいい
財源がないから減税できないと言って、次の日にはお金を配ります
とか言ってる。国民をバカにしてます
ギリシャは減税して好景気になった
ギリシャも財源はないのです
マレーシアは消費税6%から0にして景気が良くなった
アメリカは減税で好景気になったし
イギリスも減税した
フランスのマクロンも減税
オーストラリアも減税で好景気になった
こんな誠実さに欠ける裏金脱税
自民公明の政治家 に投票するのやめましょう+29
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 19:29:09
>>1
選挙前に給付金だすって言ってる時点でウケ狙いじゃんって突っ込みが入りますって
周りの人がアドバイスしてあげてないのかな・・・+13
-0
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 19:43:15
>>1
だいたい何で消費税が年金にまわってんだよ
消えた年金は闇の中なのか!?+12
-0
-
130. 匿名 2025/06/28(土) 19:45:04
>>1
もうね、立憲との大連立のシナリオが出来てるから、とりあえず参政党とれいわに入れて、『緊急事態条項』→『国会機能維持条項』に名前だけ変わるらしいから、少しでもこれを1年でも2年でも先送りにするのが、我々の正しい判断。+6
-1
-
134. 匿名 2025/06/28(土) 19:46:50
>>1
低所得層以外が努力してないと思うなよ!!
てか自分の税率一番上げろ!!!!!+5
-0
-
140. 匿名 2025/06/28(土) 19:49:40
>>1
緊急事態条項→『国会機能維持条項』を調べて!
スマホ一個あれば馬鹿でも調べられるから...w+2
-0
-
142. 匿名 2025/06/28(土) 19:50:23
>>1
中間層の事も考えてくれ…+7
-0
-
151. 匿名 2025/06/28(土) 19:52:44
>>1
マジで死ねば良いのに+5
-1
-
153. 匿名 2025/06/28(土) 19:55:49
>>1
自民党というかポピュリスト右翼は詐欺師だから弱者に寄り添うフリして金持ちのためにしか動かない
消費税ってどう考えても消費割合100%の貧乏人ほど負担割合大きくて投資に回したり輸出する金持ちにはかからない
結局減税しないのにその言い訳が貧乏人のためって白々しい嘘だよね
こんなのに騙される国民もバカなんだけど
弱者優遇するのは左翼で金持ち優遇するのは右翼だよ
生活が苦しいって人は弱者にむしられてるんじゃなくてあなた自身が労働階級っていう弱者の一員である自覚持ったほうがいいよ
日本人は勝ち組でもないのに金持ち気取りで政治語るバカばっか
それが右翼政治による格差社会を生んだ+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/28(土) 19:57:04
>>1
いい加減にこいつらは、給付金は無駄だという事を学習しろ。
今までそれをやって景気がよくなった事があるのか。
いつまでも国民を騙せると思うな。+8
-0
-
173. 匿名 2025/06/28(土) 20:03:47
>>1
ウケ狙いじゃなく本質を考えるのなら、高齢者の医療費は全員3割にすべきでしょう。間違いなく今の40代が高齢者になった時はそれを維持できてない。なら今から改正すべき。現役世代に今の高齢者のツケを回してこないでよ。+3
-0
-
175. 匿名 2025/06/28(土) 20:04:28
>>1
汚っ◯ない顔して...
えっ?◯の意味ない?⁉︎+0
-1
-
184. 匿名 2025/06/28(土) 20:07:38
>>1
みんな、参議院選挙、革命を起こそうぜー
『きじつまえ投票』よろしく〜+5
-0
-
196. 匿名 2025/06/28(土) 20:13:38
>>1
そうだよゲル
まず政治家特権からやらないとね
+0
-0
-
232. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:53
>>1
法律を変え、システムを変え、時間もかかる。
それって増税でも一緒だよな?+3
-0
-
246. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:16
>>1
別に全ての消費を減税する必要ないでしょ
軽減税率8%になっている部分を非課税にすればいいだけじゃん
遊びや車、高価な外食なんて今は金持ちぐらいしか金を落とさないんだから
安い食材で自炊する、慎ましやかな国民くらい守って下さいよ
+1
-2
-
251. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:01
>>1
減税しろよ+8
-1
-
262. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:43
>>1
その時だけウケれば良いって考えなら減税って言うよね
そんな事もわからない🐴🫎が多いんだよ+3
-0
-
278. 匿名 2025/06/28(土) 22:15:23
>>1
消費税減税と社会保険料減額してよ!
今まで非課税世帯だけで50万以上給付金配ってるけど、私たち納税者はいつも対象外!
外国人にまで給付金ばら撒きしやがっていい加減にしろよクソが( ゚д゚)、ペッ+12
-0
-
287. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:50
>>1
子供食堂1万件も増やして、エンゲルス係数まず下げろ!消費の罰金中小企業赤字でも払わせて1万件の
倒産。言ってる事やってる事無茶苦茶、歴代最低だわ。+0
-0
-
308. 匿名 2025/06/29(日) 01:06:58
>>1
消費税減税こそ平等。何で富裕層を持ち出すのかわからない。+5
-0
-
310. 匿名 2025/06/29(日) 01:32:52
>>1
受ける話をした事のあるようなセリフだな。+2
-0
-
311. 匿名 2025/06/29(日) 01:33:19
>>1
給付金受けてないから+0
-0
-
314. 匿名 2025/06/29(日) 04:44:57
>>1
じゃあ中国人から相続税取れよ売国奴?50万再生突破【石破政権】神谷宗幣!相続税は日本人だけ搾り取る?外国人は海外へ逃亡したら取り締まらない?#shotrs #おすすめ #自民党www.youtube.com【石破政権】神谷宗幣!相続税は日本人だけ搾り取る?外国人は海外へ逃亡したら取り締まらない?#shotrs #おすすめ #自民党 【関連ワード】 #石破首相 #与党 #野党 #増税 #減税 #自民党 #政治 #要約 #ネットの反応 【おすすめ動画】 石破首相税収過去最高!取り...
+4
-1
-
315. 匿名 2025/06/29(日) 05:21:26
>>1
お前のその理論ならまず増税はもうできないと言ってるのと同じなのだから証明するためにも「もう増税はできない」と閣議決定しろよ
>社会保障の財源だ
社会保障を圧迫させてる外国人のことには触れないのはなぜ?
社会保障を口にするなら外国人を日本から追放してから言えよ
>消費税を減税した時に、食料品を減税した時に、お金持ちほどたくさん消費
お金が余ってる連中にお金を使ってもらえたら社会が潤うのだから何が問題?
お金がない人もお金を使えば今までよりたくさん買えるからでデメリットがない
+1
-0
-
322. 匿名 2025/06/29(日) 06:40:24
>>1
自民党の役割は終わりました。自民党は財務省、経団連、医師会、各種業界団体にしか政治してません。国民をみていません。今までおつかれさん+7
-0
-
324. 匿名 2025/06/29(日) 07:12:48
>>1
給付金いつよ〜〜〜〜〜〜〜〜😩早くしてよ+0
-2
-
326. 匿名 2025/06/29(日) 07:52:11
>>1
じゃ、消費減税で金持ちが恩恵と言うなら、バラマキしか言えないのですか?僅か2万円で何ができるの?1年間限定で2万円給付でもすればいいのに。消費税って月20万円で生活してる人は月に2万円の減税と同じ。期間限定でいいから減税しろって。外国人ばかりに優遇してるし給付か減税かまだ何も決まってないし、国民は本当に怒り心頭だわ。+0
-0
-
338. 匿名 2025/06/29(日) 09:56:09
>>1
東京の月給38万円、ニューヨークの半分
主要都市調査で賃上げ遅れ鮮明
東京の月給38万円、ニューヨークの半分 都市調査で賃上げ遅れ鮮明 - 日本経済新聞www.nikkei.com【ロンドン=井田正利】ドイツ銀行リサーチ・インスティチュートがまとめた2025年の主要都市における価格調査で、東京の平均月額給与が2592ドル(約38万円)と米ニューヨーク(5128ドル、約75万円)の半分程度にとどまったことが分かった。世界に比べて賃上げが遅れた...
(2025年6月26日 日経新聞)
ドルベースでみた東京の月給は、世界の主要都市に差をつけられている
ドイツ銀行リサーチ・インスティチュートがまとめた2025年の主要都市における価格調査で、東京の平均月額給与が2592ドル(約38万円)と米ニューヨーク(5128ドル、約75万円)の半分程度にとどまったことが分かった。世界に比べて賃上げが遅れたうえ、足元の円安が東京の月給を押し下げた
世界の69都市を調査し、税引き後の月収をドル換算した。最も高かったのはスイス・ジュネーブの7984ドル(約116万円)。ニューヨークは7位で、東京は38位だった。ドイツ・フランクフルト(4512ドル、約66万円)、英ロンドン(3974ドル、約58万円)、フランス・パリ(3630ドル、約53万円)などが東京よりも高かった
日本では22年ごろまで賃上げ率が低水準で推移し、主要国との格差が広がった。円安もドル換算時の目減りにつながる。12年時点でニューヨークとともに4000ドル台前半だった東京の月収は大きく減少した。調査は「かつて最も高価な都市だった東京が、多くの指標で世界の平均に近づいている」と指摘した
家賃を差し引いた可処分所得の指数でみると東京は36位で、ロンドン(37位)やニューヨーク(41位)を逆転した。中心部で借りる3ベッドルーム(3LDK相当)の家賃はニューヨークが8388ドル(約122万円)、ロンドンが5560ドル(約81万円)と、東京(2672ドル、約39万円)を大きく上回る
Deutsche bank research institute
Mapping the World's Prices 2025
この調査で「驚き」だったのは、物価や賃金で世界トップ10にめったにランクインしなかった米国の都市が、今では多くのランキングでジュネーブやチューリッヒとトップの座を争っている
ニューヨークは市の中心部で最も生活費が高く、2025年には3ベッドルームのアパートの家賃が平均で月8,500ドルかかる
家賃と食料品の価格が高い上位11都市にランクインした他のアメリカの都市は、ボストン、サンフランシスコ、シカゴ、ロサンゼルスである
国別の長期的な変化
各国経済における相対的な物価水準の長期的な推移をみると、報告書は、2000年には購買力平価(PPP)で米国が日本に次ぐ第2位であったことを指摘している。その後、日本は1990年代にピークを迎えた過剰の代償を払い、23位下落した
一方、ニュージーランドは20位、ルクセンブルクは14位、オーストラリアは14位、サウジアラビアは12位、チェコ共和国は11位、UAEは11位上昇し、ランキングで目立った順位上昇となった
米国は2000年から2010年の間に16位下落したが、2025年初めにはスイス、イスラエルに次ぐ第3位に回復した
+0
-0
-
343. 匿名 2025/06/29(日) 10:36:25
>>1
自民党は本当に駄目ね三原じゅん子大臣が国会を抜け出して「美容整形クリニック」に行っていた! 「国会周辺での待機」指示も、アンチエイジングへ(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp【全2回(前編/後編)の前編】 通常国会最終盤の6月21日、参議院では異例の土曜審議が開かれていた。…
+0
-0
-
352. 匿名 2025/06/29(日) 11:50:27
>>1
消費税減らすんじゃなくて、
減らすのは社会保険料でいいんだよ
それが払ってる人に一番平等+7
-0
-
364. 匿名 2025/06/29(日) 13:25:52
>>1
ごちゃごちゃうるせー
この夏お前らは大敗するんだ
石破覚悟しておけ🍙+4
-0
-
375. 匿名 2025/06/29(日) 14:06:50
>>1
いったい誰の為に働いてるのよ!
国民の為じゃないの!
就任から今まで一切感じた事はないわ!
+2
-0
-
379. 匿名 2025/06/29(日) 14:31:33
>>1
消費税しか払ってない大人も多いから逆だと思う+1
-0
-
382. 匿名 2025/06/29(日) 14:41:30
>>1
別に金持ちが恩恵受けてもいいのでは
給付は明らかに将来的増税倍返しされるだけだし
生活用品が毎度1割増要求されて、セールの1割引きでやっとスタートラインのほうが憂鬱+0
-0
-
404. 匿名 2025/06/29(日) 18:55:34
>>1
最近、自民党の看板出してる家とか見るとマジでドン引きするんだよね
完全に恥晒しちゃってると思う
だって自民党の文字見ただけでゲルの顔が浮かぶんだもん
ちょっと前までは何とも思わなかったんだけど
そのうちマジでご近所さんとボッチ外交になるから貼っちゃってる人剥がした方が良いよ+1
-0
-
410. 匿名 2025/06/29(日) 19:29:57
>>1
木を見て森を見ず。総理やめたまえ+1
-0
-
411. 匿名 2025/06/29(日) 19:30:38
>>1
だったら、医療:健康保険、年金:国民・厚生年金保険、介護:介護保険をゼロにしなさい!!+1
-0
-
412. 匿名 2025/06/29(日) 21:15:30
>>1
にまんえんっ!+0
-0
-
418. 匿名 2025/06/30(月) 00:28:59
>>1
アベノミクスでお金をジャブジャブにさせても、消費に回してなかった。実態経済に投資されず経済が回っての株高じゃなく内部留保され机上の数値を押し上げただけ。
実態経済を回さんとあかんわ。消費を抑えこんでる消費税で景気を踏み付けてる消費税廃止で消費は増えるし景気の明るさをトリもどすと思うよ。
景気を取り戻す前にロクでもないムダな
政策を切らないとまた生き残ってしまうのでそれもセットで廃止がいいんではないの。+0
-0
-
424. 匿名 2025/07/04(金) 21:50:52
>>1
日本は世界で最も重税の国なのに
これ以上の重税に日本経済は耐えられない
減税を考えない無能な首相+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【速報】石破首相 消費減税は金持ちほど恩恵と批判 給付金の意義訴え「政治家は選挙のためにウケる話をすればいいのではない」|FNNプライムオンライン