ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/06/26(木) 16:49:29 

    「毎日イライラ」上の階の掃除機がうるさい!朝9時前って普通?「働いていたら普通かも」「微妙なライン」 [ママリ]
    「毎日イライラ」上の階の掃除機がうるさい!朝9時前って普通?「働いていたら普通かも」「微妙なライン」 [ママリ]mamari.jp

    「朝の9時前に掃除機かけるのは普通ですか? アパートの2階の人が朝から掃除機かけていて、その音で起こされてしまい1日中イライラしてしまいました 何度も足音がうるさいって注意しても直らないし、息子がせっかく寝たのに上の足音で起こされる毎日でうんざりしています( ; ; ) 管理会社にも連絡して注意してもらいましたが直りません 直接2回言いに行きました 早くこの家を出たくて今貯金をしていますが、まだまだ出れそうにありません 」



    さまざまな意見の中には「勤めている人ならそのぐらいだと思う」という意見がありました。

    みんなが動き出した時間以降であればお互い様という暗黙の了解のようなものがあるのかもしれません。

    他にも「注意には限界がある」という意見がありました。

    「赤ちゃんいると音に敏感になるし、せっかく苦労して寝かしつけしたのに起こされたりペース乱されるのってすごいストレスですよね。

    けれど、もう少し自分の子供が大きくなったらきっと注意しても限界があると思うんです。
    子供ってドタバタしちゃうし、奇声に近いような声出したりすると思うし。。
    なんだかそう考えるとどこまでがオッケーでどこからはアウトなのか、線引きも難しいし、お互い様な気がして、文句は言わないようにしています。」

    +14

    -464

1. 匿名 さんに返信する

1. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 15. 匿名 2025/06/26(木) 16:51:18  [通報]

    >>1
    >「赤ちゃんいると音に敏感になるし、せっかく苦労して寝かしつけしたのに起こされたりペース乱されるのってすごいストレスですよね。
    アパート、マンションに向いてないよ。
    返信

    +733

    -10

  • 29. 匿名 2025/06/26(木) 16:52:18  [通報]

    >>1
    9-21か8-20が掃除機等の常識的な時間って見たことある
    返信

    +140

    -7

  • 32. 匿名 2025/06/26(木) 16:52:43  [通報]

    >>1
    深夜の屁よりマシ=3
    返信

    +6

    -9

  • 41. 匿名 2025/06/26(木) 16:53:34  [通報]

    >>1
    9時前なんて普通だろ。自分の息子もうるさいって分かってる??
    返信

    +199

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/26(木) 16:55:03  [通報]

    >>1
    赤ちゃんなんてしょっちゅう寝るよ…
    そんなこと言ったら掃除機かける時間なんてなくなるわ
    返信

    +132

    -4

  • 68. 匿名 2025/06/26(木) 16:58:59  [通報]

    >>1
    夜泣きで迷惑かけてるでしょ。
    9時前に掃除機かけて何が悪いんだい?
    返信

    +73

    -2

  • 69. 匿名 2025/06/26(木) 16:59:01  [通報]

    >>1
    朝8時~夜8時なら気にしないかな
    それ以外の時間は気になるかも
    返信

    +29

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/26(木) 17:01:03  [通報]

    >>1
    いつやっても文句言いそう
    7時→早い
    8時→早い朝御飯中にうるさい
    13時→子ども昼寝させられない
    14時→やっと子供が寝たのに 
    返信

    +50

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/26(木) 17:01:05  [通報]

    >>1
    近所の人は赤ちゃんの鳴き声我慢してくれているんだよ
    返信

    +53

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/26(木) 17:05:41  [通報]

    >>1
    「赤ちゃんいると音に敏感になるし、せっかく苦労して寝かしつけしたのに起こされたりペース乱されるのってすごいストレスですよね。

    四六時中鳴き声聞かされてんやで
    返信

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/26(木) 17:11:38  [通報]

    >>1
    朝の9時なんか許してほしい
    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/26(木) 17:12:50  [通報]

    上の階の人は>>1の赤ちゃんの夜泣き等で悩まされてるかもしれない
    9時前なら許容範囲だし、自分の事は棚に上げて言うのはおかしい
    返信

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/26(木) 17:18:44  [通報]

    >>1
    なんでこういう人って最上階に住まないんだろう
    集合住宅が何かわかってない人多すぎ
    他人の生活音が許せないならさっさと一軒家買えって思う
    返信

    +17

    -6

  • 153. 匿名 2025/06/26(木) 17:32:06  [通報]

    >>1
    ゴミ回収が8時までなので、7時40分に掃除機かけてそのゴミを一緒に捨ててます
    返信

    +21

    -2

  • 183. 匿名 2025/06/26(木) 17:53:40  [通報]

    >>1
    8時半からいいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/26(木) 17:54:07  [通報]

    >>1
    朝9時前の掃除機で2回も言いに行くのすごい
    一般的には常識の範囲内だよね
    赤子いたら泣き声が近所迷惑になってないかの方に神経尖らせてたわ
    返信

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2025/06/26(木) 18:04:53  [通報]

    >>1
    いろんな生活パターンの人が増えたので何時に掃除機かけたって文句は出る
    朝に掃除機掛けるのって普通だけどな?
    しかも朝9時に文句言ってるのってなんなの?
    返信

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/26(木) 19:04:53  [通報]

    >>1
    どんだけ赤ちゃんファースト求めるのよ
    一軒家に引っ越せばお子さんのびのび育てられるよ
    お子さん歩けるようになってから足音も気にしなくていいし
    返信

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2025/06/26(木) 19:21:08  [通報]

    >>1
    投稿主が起きるの遅いだけで、朝9時にそう時期は普通だよね。
    返信

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2025/06/26(木) 20:23:23  [通報]

    >>1
    朝9時前なんで全然普通じゃん
    それをうるさいとか言うの 迷惑すぎる
    返信

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2025/06/26(木) 20:29:41  [通報]

    >>1
    そんなんうちなんか朝7時から爺さんが爆音で草刈機回してるで
    私まだ寝てるのにほんま止めてほしい。高齢者は早く起きるのはいいから周囲のこと考えて行動してくれ…


    毎日朝7時から裏手で現場工事する頭おかしい業者がいて、流石に市にクレーム入れたわ。
    返信

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2025/06/26(木) 20:35:09  [通報]

    >>1
    嫌なら一軒家買えばいい。
    返信

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/26(木) 20:52:01  [通報]

    >>1
    朝の4時半に掃除機かけてた人いたなー。
    妊娠中だったから精神的にもきつかった
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/26(木) 21:04:21  [通報]

    >>1
    何時にかけてようが気にならないけど、たまに壁に掃除機ぶち当ててんのか凄いドッタンバッタンしながら掃除機かけてる人いるよね
    んで大きい物を動かす時もギギィードンッみたいな
    機嫌悪いんか?ってなる
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/26(木) 21:47:22  [通報]

    >>1
    実家マンションだけど上の方は朝7時とかに普通に掃除機かけてるよ。
    気になるなら話した方が良いです。
    返信

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2025/06/26(木) 22:23:28  [通報]

    >>1
    うちの階下のおばあちゃんは365日、必ず朝5時20分に掃除機タイム始まります。もう諦めて目覚ましにしてる
    返信

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/06/26(木) 23:11:54  [通報]

    >>1
    直接言いに行くとか怖がられてるよ
    一体何時まで寝てるんだろ
    一軒家住め
    返信

    +5

    -2

  • 284. 匿名 2025/06/26(木) 23:33:33  [通報]

    >>1
    一軒家に引っ越すか買いなよ
    集合住宅にいる以上余程高級マンションに住んでいても

    ある程度の生活音はするよ
    一軒家でも聞こえる時がある 自分達も出してる事忘れたらだめだよ
    返信

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/26(木) 23:33:55  [通報]

    >>1
    上の階の掃除機の音で起きる?
    そんなので起きるくらいならテレビも見れないし洗い物とかの家事も出来なくない?
    返信

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2025/06/27(金) 00:47:12  [通報]

    >>1
    真夜中だろうと部屋の中で掃除機することは許されている行為です。むしろそれを注意する権利が法的にありません。
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/06/27(金) 02:24:40  [通報]

    >>1
    嫌なら引っ越せよ…小さい子供連れて他部屋の掃除機が気に障るくらい薄い壁の集合住宅に住んでる方が迷惑だわ
    返信

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/27(金) 03:15:19  [通報]

    >>1
    赤ちゃん泣いたりするのに朝9時の掃除機で文句言うんだ。産後とはいえ視野が狭すぎて怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/27(金) 07:13:51  [通報]

    >>1
    かならずしも、真上の騒音とは限らない
    斜め上の方のパターンもあります

    何時なら掃除機をかけて良いの?

    自分の子供が大きくなったら、迷惑をかけるかもしれないけどな〜

    返信

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/27(金) 07:44:33  [通報]

    >>1
    ウチの前のウチ、7時に家具の分解とかしてるよ。
    トンカチの叩く音、電動ノコギリで切る音。うるさいったらないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/27(金) 08:38:33  [通報]

    >>1
    上の人にとっては、子供が寝る時間とか関係ないよね。
    朝7時とかなら早いなーって思うけど。
    返信

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/27(金) 09:40:41  [通報]

    >>1
    普通中の普通 朝5時とかならSNS発信分かるけど は?何いってんのこの人 
    返信

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/27(金) 10:42:38  [通報]

    >>1
    朝の6時半以降ならいいよ

    あなたの息子の夜泣きも目を瞑ってもらってるんやで。

    近隣の掃除機の音くらいで。
    返信

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2025/06/27(金) 10:43:38  [通報]

    >>1
    金もない貧乏人のくせに細けぇ
    返信

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2025/06/27(金) 11:50:58  [通報]

    >>1
    すぐ苦情を貰うほうの立場になるから人間関係拗れそう
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/27(金) 12:02:00  [通報]

    >>1
    『音がする』と『騒音がする』は別物なんだけどね
    いつも気にしているから余計にうるさく感じるんだと思う
    ペース乱されたくないなら山奥の誰も居ない静かな一軒家に住めばいい
    返信

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/06/27(金) 12:27:34  [通報]

    >>1
    朝9時って別に非常識じゃないと思う。
    しかも、下の階の赤ちゃんがいつ寝るかなんてわかるわけないじゃんw それを気遣えって言われても無理でしょ。
    返信

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/27(金) 12:46:34  [通報]

    >>1
    なんで9時前の設定にしたの
    7時前なら賛否分かれただろうに
    9時前の生活音に悩まされてるレベルじゃ生きていかれんだろ
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/27(金) 14:10:06  [通報]

    >>1
    掃除機の音は別にいいんだけど、壁際にガツガツ当てながら掃除機かけてる隣人の音は嫌だったな
    壁際のゴミが気になるのは分かるけど、そのドンドンしてる音全部響いてるよ!?と毎日イラッとしてた
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:42  [通報]

    >>1
    こういう人は山奥の一軒家でも暮らしたほうがいいよ。都市生活って人がたくさんいるし、住宅事情でもそう。たった一人で暮らしてるわけじゃないからあちこちから音がするのなんか当たり前でしょ。田舎育ちだといつまでたっても慣れないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/27(金) 14:20:56  [通報]

    >>1
    赤ちゃんがせっかく寝たのにってことは時間は関係なく赤ちゃんが寝てる時に掃除機がうるさいってことよね。自己中すぎ。上の人からしたらこんな時間に赤ちゃん寝かせんなよって感じでしょ。周りの人は赤ちゃんの泣き声で迷惑してる可能性もあるし、それこそ子持ちの好きなお互い様だよね。
    返信

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/27(金) 14:54:13  [通報]

    >>1
    うちは8時からって掲示板に書いてある
    返信

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2025/06/27(金) 15:36:47  [通報]

    >>1
    朝9時なら全然いいじゃん。うちなんて夜11時くらいからトンカチをガンガンしてるような音がしてうるさくて仕方ない。お隣さんなのか下の部屋なのかはわからない。
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/06/27(金) 16:13:01  [通報]

    >>1
    時間帯の問題じゃなくて自分に都合が悪いから文句言ってるだけだよね
    きっと上階の足音も深夜とかじゃないんでしょ?
    早く引っ越せるといいね
    返信

    +0

    -0