-
1. 匿名 2025/06/25(水) 10:17:22
運営する常総地方広域市町村圏事務組合は24日、不燃ごみにリチウムイオン電池が混入したことが原因と推定し、復旧に少なくとも110億円超かかる試算を4市の合同議会に示した。
モバイルバッテリーなどに使われるリチウムイオン電池は、破砕されると発火しやすい特徴がある。このため、全国のごみ収集の現場で火災が相次いでいる。+6
-130
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 10:19:08 [通報]
>>1返信
ひゃくじゅうおく⁉️+187
-3
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 10:20:58 [通報]
>>1返信
どこに捨てたらいいんだっけ?
ハンディファンとかもつかわれてるよね?+143
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 10:22:34 [通報]
>>1返信
海外の住民増えたらゴミの失敗は起こる
日本人でもだらしない人はやらかすのに
電池よ電池、ヤバすぎだわ+207
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 10:22:42 [通報]
>>16返信
>>1
お金も大変だけど
ゴミ処理出来なくなるの恐ろしい+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 10:57:39 [通報]
>>1返信
イタリア?だがどこかで、一時回収不能で街中ゴミだらけの映像思い出した。
日本もギリギリで回してるらしいし、分別しない勢が増えたらすぐそうなるだろうね+4
-0
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:13 [通報]
>>1返信
ゴミ捨てを安易に考えてる人いるからねー
自分だけ横着くてもいいって
犯人探しして欲しいわ+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 11:03:49 [通報]
>>1返信
小さいし紛れてても分からないもんね
年寄りとかあまり気にしない人なんて結構混ぜてると思う
どうすればいいんだろうね
困った事だね+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 11:10:14 [通報]
>>1返信
この前子供の使ってないおもちゃを処分したんだけど、電池抜くの結構時間かかった。そのまま捨てちゃう人もいるんだね。+1
-0
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 11:29:09 [通報]
>>1返信
今まで全国でゼロってことはないでしょ、すごく大きいものだったとか??+0
-0
-
119. 匿名 2025/06/25(水) 11:38:20 [通報]
>>1返信
充電できるものはほとんどがリチウムイオン電池を使っているから、勝手に捨ててはだめだよ+4
-0
-
171. 匿名 2025/06/25(水) 20:32:02 [通報]
>>1返信
その金でもっと宣伝しとけばよかったね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
茨城県の常総、守谷、つくばみらい、取手の4市のごみを処理する常総環境センター(守谷市)の不燃ごみ処理設備が2024年12月の火災で焼損し、不燃ごみが処理できなくなっている。...