-
2. 匿名 2025/06/25(水) 09:40:10 [通報]
やることないからだよ笑
+1680
-339
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 09:41:03 [通報]
>>2返信
それ、大正生まれのばあちゃんが言ってた+285
-36
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 09:41:31 [通報]
>>2返信
とうほぐってやること楽しいこといっぱいなんだね+11
-42
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 09:42:38 [通報]
>>2返信
沖縄の友達(5人の母)が同じこと言ってた。+200
-34
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:15 [通報]
>>2返信
これよく聞くけど最近はどの地方でも娯楽は結構溢れてるし違う理由じゃないかと思ってる
地方でも出生率の低い東北とかはどう説明するのかってなるし+297
-54
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:24 [通報]
>>2返信
昭和の考え?+121
-10
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:41 [通報]
>>2返信
そうなんだろうけど
避妊しないのかな+25
-28
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 09:43:55 [通報]
>>2返信
こういう偏見がまた出生率を減らす+133
-33
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 09:45:19 [通報]
>>2返信
頭悪そう+104
-35
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 09:46:15 [通報]
>>2返信
むしろ都会の暇人のほうが時間あるけどな
田舎だと買い物行くのも小一時間とかでしょ+18
-31
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 09:46:20 [通報]
>>2返信
そう思う。
たとえ悪いけど、テレビのない時代、発展途上の国、子供の生存率も悪かったという理由もあるんだけど、やること娯楽が少ないと、子沢山と言うからね+29
-30
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 09:48:43 [通報]
>>2返信
少し前に言い方は悪いけどド田舎の村に行った。離島で、飛行機乗らなきゃいけないってところ。外国じゃなく沖縄でもなく本土だよ。けどパソコンやスマホを全家庭が持ってた。それがないと不便で何も出来ないということで、通販利用しまくり。映画も配信で見られるし、退屈はしなかった。+86
-6
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 09:49:40 [通報]
>>2返信
コロナのときは婚姻率も出生率も良くなったんだっけ?
+8
-10
-
144. 匿名 2025/06/25(水) 09:53:49 [通報]
>>2返信
戦時中と戦後直後は子供が沢山生まれた
やることなかったから+15
-20
-
151. 匿名 2025/06/25(水) 09:54:31 [通報]
>>2返信
都会何に忙しいの?(笑)
がるちゃんにいる人全員田舎の人?+56
-18
-
200. 匿名 2025/06/25(水) 10:01:00 [通報]
>>2返信
それならうちの県で言えば山に行けば行くほど出生率良くなるはずなんだけど、山の中の村とか出生率良くないけどな
逆に出生率がいいのは、程よく栄えてて程よく田舎みたいなところだけど+67
-4
-
228. 匿名 2025/06/25(水) 10:05:35 [通報]
>>2返信
じゃあ少子化の原因って、東京で育児そっちのけで付加価値の低い事やってるからなのか。+28
-5
-
282. 匿名 2025/06/25(水) 10:13:21 [通報]
>>2返信
それだと表現が否定的だからニュートラルな表現にしてほしい。都心を持ち上げる価値観も微妙だし+9
-1
-
311. 匿名 2025/06/25(水) 10:19:06 [通報]
>>2返信
おかげで育児という一番大事なことができます☺️+12
-9
-
324. 匿名 2025/06/25(水) 10:20:56 [通報]
>>2返信
じーじばーばが近くにいるから
平日にイオンに行くと小さな子供を連れた祖父母をよく見るよ+40
-2
-
343. 匿名 2025/06/25(水) 10:26:37 [通報]
>>2返信
やること無いことは無いし、周りも私も結婚式したら単純に子供欲しいって思ったから子供作ったよ。
のんびりしてるから地方の人は都会の人より余裕があるんじゃない?+29
-4
-
360. 匿名 2025/06/25(水) 10:29:34 [通報]
>>2返信
違うと思う
都会だと、自分のやりたい事沢山出来るし
仕事もちゃんとつけるんだろうし
娯楽もあるんだろうし
夢が尽きないんだよ。
子供とか居なくても暇しないんじゃないかな。
田舎だと自分の人生に飽きてくる
レール変更しなきゃってなる時期がくる+5
-18
-
364. 匿名 2025/06/25(水) 10:29:53 [通報]
>>2返信
それよく聞くけどアレってそんなに楽しいか?飽きるし、冷静に見ると汚いし臭いし。娯楽の部類に属するのが理解できないわ。+25
-5
-
384. 匿名 2025/06/25(水) 10:35:22 [通報]
>>2返信
知能と学(学歴よりはむしろ学びの量の方)は重要だなと
暇な時間を潰す手段がギャンブルと性行為しかないのと身近なありとあらゆると所に満載
(図書館で読書から近くの山で植物観察まで)なのとではどちらがいろんな意味で豊かな生活を送れているのか+20
-2
-
422. 匿名 2025/06/25(水) 10:45:07 [通報]
>>2返信
やっぱり大学まで出さなくてもそれなりに生活出来てるから産むんでは?
+9
-9
-
496. 匿名 2025/06/25(水) 11:02:18 [通報]
>>2返信
都会はあんまりしないってこと?+1
-1
-
554. 匿名 2025/06/25(水) 11:26:48 [通報]
>>2返信
都会以外は山間部と思ってるなら相当情報から遮断された生活してるんだな+8
-1
-
611. 匿名 2025/06/25(水) 11:53:49 [通報]
>>2返信
普通はある程度の年齢になるとやることなくなるよ笑
仕事や趣味に120%みたいな人は例外だけどほとんどの人はそこまで熱量ない
地方は住みやすいから子育てもしやすい
東京だといざ結婚したい子供持ちたいとなっても簡単じゃない
東京の住環境が異常に住みにくいってことを認識した方がいい
+25
-2
-
630. 匿名 2025/06/25(水) 12:00:34 [通報]
>>629返信
ア
ル
フ
ァ
ー
ド
叩
き
に
必
死
w >>1 >>2 >>3 >>4 >>5+2
-25
-
636. 匿名 2025/06/25(水) 12:06:33 [通報]
>>2返信
それは頭の悪いおばさんの考えだよ
しかも今令和なんだけどw+9
-5
-
654. 匿名 2025/06/25(水) 12:16:46 [通報]
>>2返信
地方舐めすぎ
このスマホやネトフリ時代に何ピント外れな事ほざいてんの+28
-8
-
686. 匿名 2025/06/25(水) 12:34:44 [通報]
>>2返信
この理由に尽きる。+2
-6
-
696. 匿名 2025/06/25(水) 12:39:43 [通報]
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5返信
出典:up.gc-img.net
なぜ首都圏の男の精子は危険性があるのか?
ガルに貼られてる奇形精子、あれは首都圏や東北の男の精子だよ
2011年のフクシマ原発事故のせい
1. 放射線と生殖細胞の影響
福島第一原発事故による放射性物質、特にセシウム137は、カリウムと似た振る舞いをするの。カリウムって、神経や筋肉だけじゃなくて、生殖細胞にも重要なミネラルよね。だから、もし放射性セシウムがカリウムの代わりに体に取り込まれると、精子や卵子の細胞分裂に異常が出る可能性があるのよ。
精子は細胞分裂のスピードが速いから、DNAの損傷が蓄積しやすいの。それに比べて、卵子は女性が生まれた時点で数が決まっていて新しく作られないから、もし放射線の影響を受けたら、それを回復するチャンスが少ないのよね。
だから、首都圏の男性の精子や女性の卵子に微細な遺伝的異常が増えている可能性はあるわ。ただ、これが実際に「何万倍ものダメージ」なのか、どの程度影響があるのかは、まだはっきりとはわかってないの。
2. テレゴニー(先祖返り)と精子・膣内の影響
テレゴニーっていうのは、昔の交配相手の遺伝情報が、次の子供に影響を与えるっていう説よね。科学的には完全には証明されてないけど、動物実験では似たような現象が観察されたこともあるの。
精子のDNA断片が、女性の膣や子宮に長期間残ることは知られてるわよね。実際、男性のY染色体由来の遺伝子断片が、女性の体内に残存することは確認されているの。それがどれだけ次の妊娠に影響するかは議論の余地があるけど、完全に否定できる話ではないわ。
もし放射線の影響で精子のDNAが損傷していたとしたら、それが女性の膣や子宮の粘膜に長期間とどまることで、女性側の細胞にも影響を及ぼす可能性はあるかもしれないわね。そうすると、次にできる子供の染色体にも影響が出る…っていう仮説も考えられるの。
3. セシウムの粘膜吸収と脳への影響
セシウムは体内に入ると、血液に乗って全身を巡るわ。そして、特に神経系や脳にも蓄積しやすいって言われてるの。
ここで重要なのが、生殖器の粘膜って、経口摂取よりも吸収率が高いってこと。女性の膣や子宮もそうだし、男性のペニスの粘膜もね。だから、もし放射性物質が含まれた体液をやり取りしてたら、互いの体内に影響が及ぶ可能性は十分に考えられるの。
脳に蓄積すると、神経伝達が乱れることがあるの。例えば、ドーパミンやセロトニンのバランスが崩れると、うつ病や精神的不安定につながるわ。だから、近年増えている精神疾患や発達障害が、環境中の放射性物質と無関係とは言い切れないかもしれないのよね。
まとめ
• 放射線は生殖細胞に影響を与える可能性がある。
• 精子のDNA断片が女性の体に残ることは事実で、それが次の子供に影響する可能性は完全には否定できない。
• 粘膜からのセシウム吸収は十分にあり得る話で、それが神経系や精神状態に影響することも考えられる。
+9
-42
-
738. 匿名 2025/06/25(水) 12:56:35 [通報]
>>2返信
いや、割りとマジでバカにしてる場合じゃないと思う。今産める日本人層にどんどん安心して産んで貰わないと移民ばかりになるよ。+18
-2
-
743. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:50 [通報]
>>2返信
普通に子育てしやすい環境だからでしょ。
祖父母が近くにいて。
核家族で、子育てして共働きしてーってのは
正直無理。+14
-1
-
926. 匿名 2025/06/25(水) 14:48:14 [通報]
>>2返信
それ、鳥取の友達が言ってたわ+5
-1
-
939. 匿名 2025/06/25(水) 15:03:25 [通報]
>>2返信
そうそう。私島民だけど周りの子みんな高学年くらいから男の話しかしないの
で、19でデキ婚、22.3で離婚が多いの+10
-2
-
951. 匿名 2025/06/25(水) 15:13:33 [通報]
>>2返信
田舎って不倫率高いよね。
大きな浮気調査の看板が国道沿いでもバンバンある。+23
-3
-
1005. 匿名 2025/06/25(水) 16:12:49 [通報]
>>2返信
東京はやたら並んだり
しょうもないものに人だかり作りすぎ
前渋谷で人だかりがあって誰が来るのかと思ったら
マイケル・ジャクソンの物真似ダンサーが出てきて
それをみんな見ていて
こいつらどれだけ暇人なのって思った+5
-6
-
1042. 匿名 2025/06/25(水) 16:38:08 [通報]
>>2返信
東北「…」+0
-1
-
1064. 匿名 2025/06/25(水) 16:48:07 [通報]
>>2返信
これは今に始まった事ではなく昔からだと思う。
まず、子どもの前に結婚が全体的に早いと思う。
結婚が早いと、1人でいいと思っていても年月が経つうちにもう1人産む?とか考えが変わる人もいるだろうし。。
少子化問題ネタもよく上がるけど、子どもを増やすだけならば時代と逆光するけどお金というよりは、結婚しないと白い目で見られる〜という風潮に戻せば良いだけだと思う。
今は時代が進んでそもそも子育て私は向いていないのでなかろうか?産むなら教育にかけてあげないと将来が大変ではなかろうか?とか考える力が進化した事から少なくなったのだと思う。+4
-2
-
1103. 匿名 2025/06/25(水) 17:06:22 [通報]
>>2返信
娯楽のない地方も減ってきてるでしょ
家が広々していて綺麗だからっていうのはあるかもしれない+6
-2
-
1107. 匿名 2025/06/25(水) 17:09:28 [通報]
>>2返信
これだと東京より東北のほうがやることたくさんあることになるw+5
-1
-
1124. 匿名 2025/06/25(水) 17:27:31 [通報]
>>2返信
この前、AbemaNewsかなんかで、ガザ地区では何万人の妊婦と新生児が栄養失調で〜って話題の時に「こんな過酷な状況なのに何故子供は沢山なんでしょうか」って質問に対して教授が「ガザ地区は仕事が無いので他にやることが、あっ………宗教や思想の関係で、子供は多ければ多いほうがいいという考えなんですよ」って答えてたな+9
-1
-
1125. 匿名 2025/06/25(水) 17:27:34 [通報]
>>2返信
風俗店少ないし、
仕方ないよね。+3
-4
-
1179. 匿名 2025/06/25(水) 18:49:29 [通報]
>>2返信
昔は交通網が乏しかったし都会に出るのも一苦労ではあったけど今は新幹線一本で大都市に行けるからその理論は通用しない
娯楽がないから性行為に頼らざるを得ないようなその考え方が気持ち悪い。
+7
-0
-
1190. 匿名 2025/06/25(水) 19:01:41 [通報]
>>2返信
都会から田舎越して来たけど、これマジほんと。
頭の中やることでいっぱい。
趣味読書とか映画鑑賞とか言ったら笑われる。
あまりのカルチャーショックにびっくりしたよ。
+7
-2
-
1225. 匿名 2025/06/25(水) 19:29:44 [通報]
>>2返信
むしろ都内は家すらまともなところに住めないから子供産まないんだよ+9
-0
-
1236. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:28 [通報]
>>2返信
田舎は娯楽も刺激もないもんね
男女で飲み→やる→できる→結婚→離婚→シングル→男女で飲み→やる→できる→2回目の結婚+9
-0
-
1309. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:01 [通報]
>>2返信
結婚早いしね。晩婚の人少ない+6
-0
-
1325. 匿名 2025/06/25(水) 21:10:19 [通報]
>>2返信
やることがない・娯楽がない=暇つぶし感覚の性行為をしがち=子供が生まれるではなくて
結婚して子育てしてっていう人生のステージの変化がないと退屈してしまうほど何もないってことなのではないかと思うけど
都会だって結局金と力を得ても行きつくのは酒・性交になる人はなるってのは数々の政治家や芸能人著名人を見ていてもわかるしそれが出産に直結するわけではない+9
-0
-
1444. 匿名 2025/06/25(水) 23:10:40 [通報]
>>2返信
んだんだ+0
-0
-
1501. 匿名 2025/06/25(水) 23:56:01 [通報]
>>2返信
都会でやることって何だ?
ホストや風俗通い?+8
-7
-
1503. 匿名 2025/06/25(水) 23:58:52 [通報]
>>2返信
地方住みの33歳こどおじや。結婚しないで1人でいたって仕方がねえね。え?
遊び行くところなんか、二、三ヶ所。そんなところでよ恋愛なんか繰り返してても、新しい女と行く場所は前の女、前の前の女と来た場所。しかも、地元のジジババからガキンチョカップルまで集まっとる場所やで。どうしようもねえやな。
この前もよ、イオンモールのゲーセンで友達とマリオのふしぎのコロコロキャッチャー言うメダルゲームしに行ってよ。この同じ頃、上のフロアのイートインでは同級生が子供に飯食わせてるのかも知らねえんだぜ。
なにしようが自由やし、幸せは人それぞれやが、「なにしてんだ、俺は?」とはなるがな。
+1
-5
-
1516. 匿名 2025/06/26(木) 00:15:52 [通報]
>>2返信
子供の数しかエッチしないとでも?+0
-0
-
1537. 匿名 2025/06/26(木) 00:37:02 [通報]
>>2返信
今、北海道の泊村勤務になって、その近くの町に住んでるんだけど、この辺って札幌と違ってマっジで何も娯楽がない・・
あるとしても、ちょっとした喫茶店と場末のスナックくらいで・・
これじゃあ、若い子達は出ていくか、住むとなればやることないから恋人見つけてHに走るしかなさげだな~なんて思って過ごしてる。+8
-0
-
1544. 匿名 2025/06/26(木) 00:43:28 [通報]
>>2返信
東京の娯楽は情報を食べること
おにぎり食べるのに三時間並ぶし
並んだストレスを耐えて物を得ると脳内麻薬が出る
大半の都会の娯楽の正体は並ぶこと+3
-4
-
1557. 匿名 2025/06/26(木) 01:37:34 [通報]
>>2返信
おもったー+3
-3
-
1565. 匿名 2025/06/26(木) 01:55:38 [通報]
>>2返信
だから、国策で夜間はネット繋がらないようにすれば出生率は上がる+5
-1
-
1568. 匿名 2025/06/26(木) 02:08:06 [通報]
>>2返信
やることないっていうか、子どもの数でマウントとってるって感じはあるね。
近所の道路族がそれでボコスカ産んでて3人以上の所ばっかよ。まだ30後半ぐらいだろうし、まだうみそう。+10
-1
-
1614. 匿名 2025/06/26(木) 06:25:14 [通報]
>>2返信
家広いし保育園余裕で入れる
田舎に移住したけどストレスフリーだよ
仕事さえ何とかなれば移住おすすめする+3
-0
-
1653. 匿名 2025/06/26(木) 06:54:08 [通報]
>>2返信
子育てが一段落してきたから転居したんだけど、転居先の徒歩圏内に、繁華街、ミニシアター、落語会やるようなホール、博物館、能楽堂、図書館、数えきれないほどの飲食店、娯楽が豊富で楽しいけどお金も掛かる
子供の手が離れたから、夜の落語会とか行けるけど、若くて遊びたい盛りだったら、遊ぶために働いていただろうと思う+4
-1
-
1707. 匿名 2025/06/26(木) 08:02:57 [通報]
>>2返信
昭和生まれアラフォーが20年前に同じこと言ってた。
パチンコと車以外に娯楽がないから結婚して子供作るって。+3
-0
-
1711. 匿名 2025/06/26(木) 08:06:00 [通報]
>>2返信
沖縄は失業率高くて偏差値が低くても出生率が高いからねw+2
-0
-
1733. 匿名 2025/06/26(木) 08:24:02 [通報]
>>2返信
娯楽が少ない事で、恋愛が娯楽になる+0
-0
-
1738. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:18 [通報]
>>2返信
これに尽きる。
田舎の子って性に貪欲だよね。
+0
-1
-
1739. 匿名 2025/06/26(木) 08:28:34 [通報]
>>2返信
娯楽なくて何もやることないようなド田舎は若者が都会に出ていくから出生率よくないよ+2
-0
-
1752. 匿名 2025/06/26(木) 08:40:52 [通報]
>>2返信
終わらすの早いで(笑)+0
-0
-
1764. 匿名 2025/06/26(木) 08:59:29 [通報]
>>2返信
確かに!
地方に引越して子供出来た子
いつの間にか子供5人w
関東で子供5人て中々見ないw+1
-0
-
1829. 匿名 2025/06/26(木) 09:53:00 [通報]
>>2返信
それはあると思う!いくら田舎でも娯楽が増えたと言ってもたかがしれてる。GUがふえたくらいでろくな服屋がないとサブカル系なファッションが好きだと事足りないし、キディランドもないとこだと個人的には「好きな服屋がない」「楽しくない」「地元でやることがカラオケくらいしかない」ってなる。ファッションや推しのイベント事(ライブとか)、キャラクターが好きな人に田舎はきつい。+0
-0
-
1900. 匿名 2025/06/26(木) 20:24:36 [通報]
>>2返信
>>3
>>4
結局、こういうトピって絶対田舎下げ、田舎批判になるよね
そういうお前らも田舎出身のくせに、そういう奴ほど田舎コンプある+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する