ガールズちゃんねる
  • 403. 匿名 2025/06/24(火) 21:46:26  [通報]

    >>374
    うちこども園だから幼稚園の子と保育園の子が混ざってるけど、ほんとに保育園の親たち風邪に対する管理甘くてビックリする
    登園も遊びも''今、熱がなければOK!''って認識だよね
    さっきまで熱あったけど今は下がったから!って
    鼻水咳下痢嘔吐は休む理由にならないし

    幼稚園の人たちは解熱してから1日は様子見てる人が多いし下痢嘔吐、咳や鼻水も1日様子見てるって人が多い

    保育園ならまだ仕方ないと思えるけど、遊びの時でもその感覚だから困る

    +35

    -12

403. 匿名 さんに返信する

403. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 432. 匿名 2025/06/24(火) 21:55:21  [通報]

    >>403
    鼻水咳下痢嘔吐は休む理由にならない。
    その日の朝お熱測って37.5度以下はセーフみたいなね。

    学生時代の知人とか、親戚とか、習い事で一緒になる保育園勢と感覚が違いすぎて驚くこと多い。
    園は休めないとしても遊びの時とかはまじで勘弁して欲しいわ。
    家でじっとしてないし元気だから〜じゃないんだよって感じ。バイオテロリストにもほどがある…。
    返信

    +28

    -8

  • 466. 匿名 2025/06/24(火) 22:04:39  [通報]

    >>403
    うちもこども園だったけど、保護者の認識が全然違うよね。
    37.5以下なら下痢でも鼻水垂れていても咳出ていても大丈夫!お互い様!って本気で思っている保護者いる。
    そんな感じで保育園利用の小さなクラスの子から感染症が全体に流行ることが多かったから、うちの園では途中から37度以上でお迎えになったよ。
    返信

    +22

    -4

  • 774. 匿名 2025/06/24(火) 23:59:36  [通報]

    >>374
    >>403
    幼稚園に通わせてる専業主婦だってこういう認識の親はいますからね。プラスたくさんついてるし。
    そもそも今回の乳児の親は専業主婦かもしれないのに、嬉々として保育園叩きし始めるあたり、よっぽど劣等感に塗れた満たされない人生なのかなと思いますよ?
    トピズレの保育園批判はやめましょうね。
    返信

    +12

    -12