ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2025/06/24(火) 20:29:42 

    >>4
    乳児って…確定されちゃって…親族かな

    +2637

    -14

  • 32. 匿名 2025/06/24(火) 20:30:52 

    >>4
    結婚式台無しにしたら申し訳ないから欠席するよね

    +1639

    -15

  • 40. 匿名 2025/06/24(火) 20:31:25 

    >>4
    連れてった時はノロって分かってなかったんでしょ
    流石にノロの乳児を連れ出さないよ

    +165

    -378

  • 42. 匿名 2025/06/24(火) 20:31:32 

    >>4
    でも乳児なら仕方なくない?
    朝から症状あったならアウトだけど、その場ではじめての下痢かもしれないし、乳児の下痢なんて日時茶飯事だし。
    「お母さんちょっと今日具合悪いかも〜」なんて、乳児は言えないし。

    +135

    -491

  • 120. 匿名 2025/06/24(火) 20:41:24 

    >>4
    参列した結婚式は台無しにするわ、後日行われた別の結婚式も式場側の誤った処理方法とはいえ台無しにしてて最悪すぎる

    +1636

    -20

  • 155. 匿名 2025/06/24(火) 20:47:08 

    >>4
    知らなかったんではないの?

    +321

    -120

  • 210. 匿名 2025/06/24(火) 20:55:03 

    >>4
    その時点ではわからなかったんじゃないの?

    +343

    -82

  • 218. 匿名 2025/06/24(火) 20:56:08 

    >>4
    結婚式であまりに新郎新婦が気の毒
    なんでそんな柄の子供連れてきたんだろう。子供も腹痛で辛かっただろうに

    +679

    -30

  • 274. 匿名 2025/06/24(火) 21:08:00 

    >>4
    ほんまそれ
    非常識な親
    最低

    +405

    -118

  • 288. 匿名 2025/06/24(火) 21:10:47 

    >>4
    乳児も体調悪いのに可哀想

    +324

    -29

  • 366. 匿名 2025/06/24(火) 21:36:00 

    >>4
    本当に乳児が感染源なのかどうかわからないよ

    +35

    -69

  • 399. 匿名 2025/06/24(火) 21:45:01 

    >>4
    ノロって後から知ると思うよ
    子育てしてる人ならわかる

    ノロ発症する大人も大人だろうけど…
    私は発症しないタイプだから

    +343

    -70

  • 476. 匿名 2025/06/24(火) 22:06:58 

    >>4
    昔参列した式でも新婦の兄妹?のお子さんが吐いてしまってざわついた事あるけど一応周りの空気は「お子さんだし仕方ないよね💦」って感じでフォローっぽくしてたけど今思えばアレもノロやロタだと怖い

    +286

    -8

  • 477. 匿名 2025/06/24(火) 22:07:20 

    >>4
    嘔吐はわかりやすいけど、乳児の下痢なんてよくあるし、ノロって知らなかったんじゃない?

    +29

    -47

  • 581. 匿名 2025/06/24(火) 22:34:59 

    >>4
    ノロって我慢できるようなものじゃないから、急に発症したんじゃないの?

    +138

    -18

  • 588. 匿名 2025/06/24(火) 22:38:45 

    >>4
    これを機に赤ちゃんは遠慮の流れでもいいかもね
    私が母親の立場なら出席を断りやすくなって嬉しいわ

    +460

    -15

  • 778. 匿名 2025/06/25(水) 00:02:09 

    >>4
    え、その乳児の子がウイルス持ってたってこと?!
    それは最悪だね…乳児連れて参列やめたほうがいいね…
    親も晴れ舞台だから連れてきちゃったんだろうね。

    +54

    -17

  • 968. 匿名 2025/06/25(水) 01:48:11 

    >>4
    ノロで下痢な大人も来ないでほしいけど、そういうわけにはいかないでしょ
    普段から下痢な大人も子どももいるしノロ判定には時間かかるし

    +3

    -24

  • 999. 匿名 2025/06/25(水) 03:38:16 

    >>4
    よこ
    その親や家族はなってなかったのかな?
    乳児て手や色んなところ舐めるから?

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2025/06/25(水) 07:38:12 

    >>4
    テロやん。このニュース見て「やば笑」とか言って武勇伝くらいに思ってそう。
    じゃなきゃ下痢の子ども連れ回さないもん。
    親逮捕レベルか賠償してほしいわ

    +36

    -18

  • 1131. 匿名 2025/06/25(水) 07:48:33 

    >>4
    保育士だけど、乳児とか小さめの幼児の体調って本当にわかんないよ
    朝ピンピンしてたし熱もないのにお昼ご飯の後いきなり嘔吐!下痢!ワーノロウイルスだった!みたいなことめちゃくちゃある

    もちろん体調不良の子ども連れて行くのはないけど、本当に連れて行く時点ではわからなかったのかも

    +129

    -5

  • 1145. 匿名 2025/06/25(水) 07:56:00 

    >>4
    乳児なら宴会場で漏らしてもオムツしてるからそこでは広がらないんじゃないの?

    +11

    -2

  • 1221. 匿名 2025/06/25(水) 09:05:49 

    >>4
    乳児で結婚式なら普通おむつするよね
    皆んなが漏らしたって知ってるって事はしてなかった可能性あるよね
    本当迷惑親

    +18

    -18

  • 1227. 匿名 2025/06/25(水) 09:10:31 

    >>4
    ノロかどうかは便を検査して分かるもの。ロタかもしれないし食中毒かもしれないし、原因となった菌は検査すれば分かる。病院で軽々しくノタだ、ロタだと断言する医者は何を根拠にしてるんだろうかと思う。

    +15

    -0

  • 1231. 匿名 2025/06/25(水) 09:13:30 

    >>4
    育児したことない人多いのか?
    急にくるパターンもあるでしょ

    +16

    -12

  • 1367. 匿名 2025/06/25(水) 11:22:06 

    >>4
    ノロは白い悪魔とも言われる厄介な菌@お別れホスピタル

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2025/06/25(水) 11:25:35 

    >>4
    私は某テーマパーク系列のホテルに泊まった時朝食会場の出口で吐瀉物を片付けてるスタッフがいてその横をうちの家族が通ったくらいしか思い当たる節がないんだけど、その夕方うちの子が何の前触れもなく頭痛いって言い出して数分後に吐いたよ
    貴方みたいな人ほど明日は我が身だから袋携帯しといた方がいいよ

    +37

    -3

  • 1515. 匿名 2025/06/25(水) 13:50:52 

    >>4
    開始まで普通に元気で、下痢初発がその時だったのかもね。

    +9

    -0

  • 1553. 匿名 2025/06/25(水) 15:50:10 

    >>4
    子どもを悪く言わないで!!!!!!!

    +1

    -18

  • 1580. 匿名 2025/06/25(水) 16:23:24 

    >>4
    しかも漏らすとはどういう事なんだろ?乳児だからオムツだよね?オムツの隙間からとか?でもオムツの上にカバーパンツとかズボンとか履かせてるだろうに。で、すぐ気がついてオムツ換えに行けてたらそんな床やらあちこちにまで漏れるかな?

    +16

    -1

  • 1609. 匿名 2025/06/25(水) 17:32:35 

    >>4
    わかっていて連れてきたのか
    預けられなくて連れて来たのか
    大丈夫だと思ったのか

    +6

    -2

  • 1685. 匿名 2025/06/25(水) 20:19:46 

    >>4
    二組の式に影響

    +2

    -0