-
336. 匿名 2025/06/24(火) 21:28:37 [通報]
>>13
乳児が脱糞した1日の感染者はそんな感じかもしれんけど
6日の別の招待客たちもそんなに感染するって、なんかすごくない?+709
-1
-
357. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:44 [通報]
>>336返信
本当に。ウィルスがずっと生き続けてることに驚愕だわ。+501
-1
-
364. 匿名 2025/06/24(火) 21:35:27 [通報]
>>336返信
よくある食中毒菌の場合、1,000,000個くらい増えたら危ないけど、
ノロは6粒くらいでアウトとか聞いたことある+342
-1
-
365. 匿名 2025/06/24(火) 21:35:34 [通報]
>>336返信
1日に式場のスタッフが感染して、まさかノロだと思わずに症状が治まってから6日に出勤したのかな。+345
-2
-
388. 匿名 2025/06/24(火) 21:41:00 [通報]
>>336返信
いや、最初の結婚式でどんな脱糞をしてらそんな感染するのか疑問よ……ひとつのテーブル全滅とかならわかるけど40人だよ??キッチンで脱糞したのかい!って思うよ……+370
-10
-
420. 匿名 2025/06/24(火) 21:50:25 [通報]
>>336返信
6日の感染は多分式場のスタッフからじゃないかな
+182
-8
-
421. 匿名 2025/06/24(火) 21:50:59 [通報]
>>336返信
特定されたらやだからぼかすけど、とある施設で幼児が嘔吐。塩素消毒せずアルコール消毒のみだったらしく、後日舞い上がったウィルスで感染した事あるよ。
私はその空間の2階部分を通っただけだったのにばっちりノロになった。結局、その施設内を歩いただけの何十人かが感染して保健所来てたよ。
使用用途がらあまり換気をしないような施設だったせいもあるけど、ノロは感染力桁違いなので気をつけてー+302
-3
-
514. 匿名 2025/06/24(火) 22:16:55 [通報]
>>336返信
スーパースプラッダーだったんだよ+32
-3
-
695. 匿名 2025/06/24(火) 23:33:35 [通報]
>>336返信
1日〜6日の間は結婚式無かったのかな?+40
-0
-
757. 匿名 2025/06/24(火) 23:56:12 [通報]
>>336返信
ノロで漏らすくらいだから当日トイレで母親がオムツ交換を何度かしていて、オムツ替え用の台とかトイレの壁やノブなんかにも付着してそこから広がったんじゃないのかな
手洗いは勿論してるだろうけど、トイレ個室を出る時は洗ってないだろうし
多目的トイレじゃなく女子トイレの中にオムツ交換台ついてるトイレあるからね+172
-1
-
892. 匿名 2025/06/25(水) 00:56:02 [通報]
>>336返信
もう20年くらい前だけど、ホテルの宴会場を出た廊下で1人が嘔吐したのね。ホテル側は単なる酔っ払っいだろうと吐瀉物を次亜塩素酸で消毒せずに処理したの。
直接吐瀉物に触れた従業員はもちろん、乾燥して廊下の絨毯に付着したノロウイルスがそこを歩くたびに舞い上がり、掃除機をかけるたびに遠くへ拡散されて結果的に数日間で400人以上のノロウイルス感染者を出したんだよ。
ノロウイルスって凄くしぶといよ。+173
-1
-
1342. 匿名 2025/06/25(水) 11:00:17 [通報]
>>336返信
従業員がもらったまま仕事してたじゃない?+5
-0
-
1478. 匿名 2025/06/25(水) 13:10:11 [通報]
>>336返信
6日のは絨毯に染み込んだ菌が乾燥して空気中に舞ったんじゃない?+8
-0
-
1641. 匿名 2025/06/25(水) 18:24:19 [通報]
>>336返信
床ハイハイして、よだれ垂らして、そのうち本格的に発症し、おむつの方も漏れてきたとか…。
普通にお店の床ハイハイさせる親いるよね。
自分も子供いるけどほんと信じられない衛生感覚。
ましてやホテルの床なんて絨毯だから、ハイハイさせ放題かも。
まぁこの場合はヤバいのは床ではなく、ウィルス持ってる乳児の方だけど…。+8
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する