-
1. 匿名 2025/06/24(火) 20:27:41
この結婚式場では、1日に別の結婚式が行われ、参加者が連れていた乳児が会場で便をもらしていました。
保健所は、乳児の便を処理する際、ノロウィルスには効かないエタノールで消毒したため、消毒が不十分で6日の食中毒につながったと断定しました。
なお、乳児が便をもらした1日の結婚式には80人が出席し、そのうち40人が発熱やおう吐、下痢などの症状を訴えましたが、感染源が食品以外の可能性があるため食中毒とみなされていません。
+42
-1207
-
43. 匿名 2025/06/24(火) 20:31:50 [通報]
>>1返信
赤さんのウンコ強すぎて💩+360
-6
-
86. 匿名 2025/06/24(火) 20:37:02 [通報]
>>1返信
うんこ漏らすような幼児連れて来んなよー皆んなが迷惑してるがなー+440
-10
-
97. 匿名 2025/06/24(火) 20:38:14 [通報]
>>1返信
💩勘弁してくれ+62
-0
-
112. 匿名 2025/06/24(火) 20:40:13 [通報]
>>1返信
吐いたらハイター+124
-1
-
115. 匿名 2025/06/24(火) 20:40:55 [通報]
>>1返信
>参加者が連れていた乳児が会場で便をもらしていました。
オムツは??
オムツしててもアカンかったの?
まさかオムツ無しかよ?!
+65
-25
-
116. 匿名 2025/06/24(火) 20:40:58 [通報]
>>1返信
5日経っても菌がウヨウヨしてるなんて…+184
-1
-
132. 匿名 2025/06/24(火) 20:43:41 [通報]
>>1返信
頑なに子どもを連れてきたがる人いるよね。
親と近居で預かってもらえる環境なのに。
自慢したいのかなんなのか。
+228
-11
-
134. 匿名 2025/06/24(火) 20:43:52 [通報]
>>1返信
ノロに感染した男女27名の中からも漏らした人が何人も出ただろうな…(遠い目)+62
-2
-
142. 匿名 2025/06/24(火) 20:45:08 [通報]
>>1返信
クソガキウッザ!!!!
クソ親に賠償金請求しろや
ほんまガキこさえた奴ら無理
低知能過ぎる+78
-67
-
146. 匿名 2025/06/24(火) 20:45:30 [通報]
>>1返信
ノロは大人でも普通に漏らすから+52
-2
-
147. 匿名 2025/06/24(火) 20:45:36 [通報]
>>1返信
5日前に下痢した子どもの親も
ノロだとわかって連れていていたのなら非常識の極みだし
その時は知らなかったけどあとからノロとわかったのなら絶対式場に伝えるべきだよ
普通に参加者の子供がおもらししただけの対応なら消毒して終了だよ
その結果後日他のカップルの式でノロが広がって
消毒が不十分で式場側だけが営業停止って理由はなんかなぁ…って思う
強い伝染性のある病気なんだし前記の親に何のペナルティーもないというのはおかしい+332
-1
-
151. 匿名 2025/06/24(火) 20:46:30 [通報]
>>1返信
ノロに感染してる乳児連れて来んな。
親はにやってんだ。
せめてオムツさせないの?!
外に漏れさせるな
オムツしても乳児が何かしら手で触ってだめかもだけど+103
-12
-
158. 匿名 2025/06/24(火) 20:47:26 [通報]
>>1返信
エタノールじゃなくて何だったらノロウイルスにも効いたんだろ?+3
-19
-
162. 匿名 2025/06/24(火) 20:47:53 [通報]
>>1返信
ノロで入院しておむつのお世話になった黒歴史が蘇るわw+40
-0
-
163. 匿名 2025/06/24(火) 20:47:58 [通報]
>>1返信
乳児を結婚式に連れてきたらダメだわ+115
-2
-
179. 匿名 2025/06/24(火) 20:50:21 [通報]
>>1返信
その赤ちゃんは病気だったの?+12
-0
-
185. 匿名 2025/06/24(火) 20:51:17 [通報]
>>1返信
新郎新婦は大丈夫だったんだろうか
その後、新婚旅行とか予定してたら大変…+108
-0
-
188. 匿名 2025/06/24(火) 20:51:24 [通報]
>>1返信
これって結婚式の費用無償になったりする?+4
-1
-
196. 匿名 2025/06/24(火) 20:52:43 [通報]
>>1返信
子供のう◯こがテロみたいに、、。+28
-0
-
222. 匿名 2025/06/24(火) 20:56:47 [通報]
>>1返信
新郎新婦が気の毒でならない…
せめて症状の出た人がみんな回復傾向でよかったよ、もし亡くなる方が出てたらと思うと恐ろしい。+138
-0
-
243. 匿名 2025/06/24(火) 21:00:36 [通報]
>>1返信
スーパーで働いてた時に、お客さんが吐いたり粗相したら専用の手袋の上、ノロ用のキットで処理する決まりだった。なので最近買い物中に吐いてる子供がいて、親があたふたしてたら店員さんが来たので安心してたら、普通に素手でペーパータオルでかき集めてモップで拭いて終わりにしてた。びっくりだった。+92
-1
-
293. 匿名 2025/06/24(火) 21:13:47 [通報]
>>1返信
昔ノロの集団感染が起きたのもたしかホテルだったよね
乾燥してから舞い上がるとかなんとか
ホテルは床が絨毯だったりして正しい清掃をしないと余計に残るんだろう+55
-0
-
294. 匿名 2025/06/24(火) 21:14:11 [通報]
>>1返信
式場も災難だよね。まさかノロの乳児の便だなんて判断つかないから消毒にはアルコール使うよね。+64
-4
-
305. 匿名 2025/06/24(火) 21:16:13 [通報]
>>1返信
無知って怖いね
食べ物を扱う施設で、これはないわ+8
-5
-
334. 匿名 2025/06/24(火) 21:26:14 [通報]
>>1返信
スーパースプレッダーベイビーだったんかな+5
-2
-
352. 匿名 2025/06/24(火) 21:32:24 [通報]
>>1返信
結婚式場も悪いけど一番の悪人は下痢の乳児連れてきた保護者よね…
招待されたのかもしれないけど、乳児も招待されてたのかな?下痢じゃなくても泣いたりして迷惑かけるかもだから普通はお金かけてまで預けるか預け先ないならそもそも断る
我が子をお披露目したかったんだろうけど下痢の我が子連れてくるとか非常識にもほどがある+145
-8
-
354. 匿名 2025/06/24(火) 21:33:10 [通報]
>>1返信
マスクも効果ないし、エタノールも効果ない
だからちゃんと科学的根拠に基づいて対応しなきゃダメだよ+21
-0
-
383. 匿名 2025/06/24(火) 21:39:58 [通報]
>>1返信
オムツの取れてなさそうな年齢の子供を浴場やプールに連れて来る親、いるよね
不安になってきた
連れて来ないで欲しい
高齢者も油断できないけどね…+66
-0
-
428. 匿名 2025/06/24(火) 21:53:35 [通報]
>>1返信
ノロ以前に乳児を連れて来るのはリスクがあるね。周りにとっても赤ちゃんにとっても。+25
-0
-
433. 匿名 2025/06/24(火) 21:56:17 [通報]
>>1返信
これほんとに乳児が原因で確定なの??
結婚式場が責任逃れしようとしてない??
+18
-24
-
444. 匿名 2025/06/24(火) 21:59:16 [通報]
返信+13
-2
-
519. 匿名 2025/06/24(火) 22:17:50 [通報]
>>1返信
ノロウイルスには必ず次亜塩素酸ナトリウムを含む塩素系で消毒だよ。結婚式場も被害者だけど、この知識を持ってるスタッフが一人もいないって恐ろしいね。
あと乳児も乳児の保護者もその辺ベタベタ触って感染を広げてしまったんだろうな。
+28
-1
-
574. 匿名 2025/06/24(火) 22:32:10 [通報]
>>1返信
結婚式なんてやらなくて良いのに+13
-6
-
616. 匿名 2025/06/24(火) 22:51:52 [通報]
>>1返信
下痢気味で体調の悪い赤ちゃん連れて来たの???
親な責任じゃない?+29
-2
-
655. 匿名 2025/06/24(火) 23:12:57 [通報]
>>1返信
結婚式に赤ちゃん(あと多動の幼児も)連れてく人って基本非常識だと思う。こういうトラブルがなくても泣かれたら迷惑だし連れてこないでほしい+46
-5
-
732. 匿名 2025/06/24(火) 23:48:56 [通報]
>>1返信
こんなことになってんのに、乳児連れてきた親は悪びれてなさそう。+7
-2
-
753. 匿名 2025/06/24(火) 23:55:05 [通報]
>>1返信
バイオテロじゃん。+15
-0
-
773. 匿名 2025/06/24(火) 23:59:30 [通報]
>>1返信
とりあえず花嫁さん花婿さんが可哀想
本人たち悪くないのにきっと参列者たちに謝りまくってるし一生の思い出に泥塗られたし、もしかしたら赤ちゃんの親と気まずくなったりノロで死にそうな思いした人や予定狂った人から嫌味言われたり(無いと思いたいけど)
踏んだり蹴ったりだよね
こんなに感染酷いならスタッフにも感染者多数でいつも通りのサービス受けられなかったかもだし
式場が何かしら対応してる事を願うわ+35
-1
-
786. 匿名 2025/06/25(水) 00:04:56 [通報]
>>1返信
私の母は不特定多数が触れるものに対して
潔癖症みたいに気にしていて
私自身はそんな母が面倒臭かったけど
やっぱり気にしたほうが無難だね
+14
-1
-
800. 匿名 2025/06/25(水) 00:09:32 [通報]
>>1返信
赤ちゃんこれ特定されてない?
可哀想だわ、これは親が悪い+10
-1
-
809. 匿名 2025/06/25(水) 00:11:22 [通報]
>>1返信
赤ちゃん下痢してるのに連れて来られてたんや
可哀想+13
-0
-
818. 匿名 2025/06/25(水) 00:14:42 [通報]
>>1返信
乳児に責任はないし、乳児を責める人はいないだろうけど、その子の親は責められそう。
せっかくの結婚式なのに。
子供がノロだからって欠席したら良かったのになんで無理に出席したんだろ。
乳児の子も無理矢理連れていかれるより、ノロで体調悪かったなら家でゆっくり看病してあげた方がストレスも辛くもなかっただろうのに。+30
-0
-
851. 匿名 2025/06/25(水) 00:30:35 [通報]
>>1返信
冬場だけだと思っていたノロが、こんな暑さになってもまだ死なないなんて、一体どうなってんの?
もう一年中気をつけなきゃなんないの?
+7
-1
-
856. 匿名 2025/06/25(水) 00:32:51 [通報]
>>1返信
エタノールで不十分か。どんな消毒なら効果あるの?
この前椅子に痔?の血か膿が漏れて臭い取れないんだけど教えて欲しい+5
-0
-
891. 匿名 2025/06/25(水) 00:56:02 [通報]
>>1返信
子供の病気ってなんであんなに感染力強いの?
私住宅会社勤務で小さい子供連れてくる人多いんだけど、前職の時よりもかなり高確率で風邪とかうつされる
今も喉が痛くて、お尻の割れ目が爛れて、お腹に発疹できて、多分アデノウイルスです+10
-1
-
905. 匿名 2025/06/25(水) 01:05:32 [通報]
>>1返信
そんな爆弾かかえた乳児なんか連れて行くなよ。テロリストと変わらんよ。
幸せのお祝いの席で奇声あげたり糞もらしてさ。
会場を臭くして出席者の半数を感染させて苦しめて不幸にして。
しかも数日後の結婚式も不幸にしちゃってさ。
悪魔の子供
+35
-8
-
924. 匿名 2025/06/25(水) 01:17:40 [通報]
>>1返信
清掃スタッフいないのかな。もしいたらきちんとした消毒知識が無いのかも。+3
-0
-
957. 匿名 2025/06/25(水) 01:39:58 [通報]
>>1返信
5日前のやつが!?
オムツは?してなかったの?!
なんか色々…+5
-1
-
970. 匿名 2025/06/25(水) 01:52:07 [通報]
>>1返信
結婚式で乳児が便漏らし、集団ノロウイルス
一生に一度の結婚式でこれはつらい+14
-0
-
994. 匿名 2025/06/25(水) 03:12:25 [通報]
>>1返信
また札幌・・・😨+6
-1
-
1018. 匿名 2025/06/25(水) 04:49:27 [通報]
>>1返信
これ参列した人たちは誰かわかるし悲惨だな+9
-0
-
1032. 匿名 2025/06/25(水) 05:45:38 [通報]
>>1返信
ホテルで働いていたんだけど、菌はその時に拭いても乾いて誰かが歩いたら粉の様に舞い上がって、それを吸って感染が広がる。
お客様が吐いたり粗相をしたら菌を広げないために、手袋はめてノロ等の菌を死滅させる薬剤かけて固めて取って〜って対応が決まっていた。研修も定期的にある程徹底してた。
結婚式場ならなおさらありそうだけど、アルコールで拭いて終わってしまったのかな?+11
-0
-
1037. 匿名 2025/06/25(水) 06:04:22 [通報]
>>1返信
この事がきっかけで
全国的に結婚式に乳児は禁止ってなったりして。
+20
-0
-
1042. 匿名 2025/06/25(水) 06:18:53 [通報]
>>1返信
最後の二行で?
本当に乳児が原因なの+5
-0
-
1213. 匿名 2025/06/25(水) 08:59:35 [通報]
>>1返信
普通、保育園では、下痢便や嘔吐があった場合、すぐその場から本人以外、全員を別室に移動させて、本人の衣服を全て脱がせて密封して着替えさせて、周りを次亜塩素酸ナトリウム液で消毒して、という対応になると思う
二人がかりで対応に当たる保育士は、髪の毛から足先まで使い捨てのビニールの防護での対応になると思う
それがノロかO157ka,単なる食べ過ぎかわからないくても、そういう対応
でも結婚式場では難しいよね
だから、体調の悪い乳幼児は連れて行かない、それで、親が欠席になっても連れて行かないというのがいいと思う
せめて、その時の対応に間違いがあっても、その後、完璧に消毒できていれば防げたかもしれないね+6
-1
-
1256. 匿名 2025/06/25(水) 09:29:33 [通報]
>>1返信
とりあえず“効果のないエタノールで消毒”っていうホテルの対応で感染拡大と記事に書いてあるし赤ちゃんはきっかけでしかないのに子供連れてきた親にこんなに批判が集中するがるちゃんが怖い
赤ちゃんなんて自分で歩けないんだからホテル側の対応が正しく即消毒してればそんなに感染広がってなかったと思う+14
-5
-
1261. 匿名 2025/06/25(水) 09:32:51 [通報]
>>1返信
どこの結婚式場ですか?詳しい方いたら教えてください!+0
-0
-
1275. 匿名 2025/06/25(水) 09:45:57 [通報]
>>1返信
今時、便にエタノールでいいと思ってるなんてどうかしてるよ。
そういえば我が家も、児童館でゲロの匂いするなーって思ってたら半日後に一家全滅した。
小さい子の汚物は、巻き散らかしがちだから余計にこわい+9
-0
-
1307. 匿名 2025/06/25(水) 10:25:23 [通報]
>>1返信
かわいそう しんどかっただろうにこんなに赤裸々に特定されて…+1
-3
-
1318. 匿名 2025/06/25(水) 10:37:15 [通報]
>>1返信
6日の分の損失についてはホテル側に請求される可能性あるよね。
更にホテル側がそもそも1日に感染源の乳幼児連れてきた親にってこともあり得るのか!?+8
-0
-
1324. 匿名 2025/06/25(水) 10:46:22 [通報]
>>1返信
そんな強い感染力なの?!
なんで?いつからこのウイルスいるの?+2
-1
-
1332. 匿名 2025/06/25(水) 10:51:00 [通報]
>>1返信
報告では乳児だけになってるけど、発症規模から既にその親も感染していたのかもね。大事な結婚式だから、無理して参加したのも。
+4
-3
-
1445. 匿名 2025/06/25(水) 12:36:48 [通報]
>>1返信
チャイ◯が潜り込んでて菌わざとばら撒いたとかかなって思ってしまった。。。ノロが自然にそんなたくさんの人に感染するってなかなかなくない?
北海道だしそういう事件ありえそう。+2
-0
-
1447. 匿名 2025/06/25(水) 12:38:08 [通報]
>>1返信
乳児家族がタクシー使ってたりしたら、そのタクシーも危ないよね、、、+3
-1
-
1465. 匿名 2025/06/25(水) 12:57:05 [通報]
>>34返信
>>1
これってスタッフもかかってると思うんだけど
最初の披露宴で適当に処理してるくらいだし
症状が出る日数に差があったとしても、次の披露宴が次の日ではない
変なの…
隠したいなら(?)ハイター使えって
変なの+3
-0
-
1479. 匿名 2025/06/25(水) 13:11:05 [通報]
>>1返信
漏らしたその日は処理した後も営業して、手で触った物とか空気中から感染したんだよね。後日赤ちゃんの親には連絡して、親はどう思ったんだろ。処理の仕方のまずさとで、責任も半分半分になるのかな。+0
-0
-
1482. 匿名 2025/06/25(水) 13:13:07 [通報]
>>1返信
オムツしてなかったの?+0
-1
-
1510. 匿名 2025/06/25(水) 13:46:00 [通報]
>>1返信
小さい子は連れて行かないことだと思う+9
-0
-
1521. 匿名 2025/06/25(水) 14:14:22 [通報]
>>1返信
そもそも体調悪い乳児を連れて来るって、もはやバイオテロだろ+4
-5
-
1522. 匿名 2025/06/25(水) 14:14:36 [通報]
>>1返信
えー
1日についた菌が6日になってもそんな威力が👀
怖いね
+6
-0
-
1544. 匿名 2025/06/25(水) 15:14:36 [通報]
>>1返信
2回ノロにかかり、地獄を見たので、大好きな牡蠣が食べられなくなった
あの辛さは罹った人でないと分からない+0
-0
-
1547. 匿名 2025/06/25(水) 15:17:56 [通報]
>>1返信
こういうのってその親に賠償請求してほしい
その赤ちゃん具合悪いのに連れ出したんだよね+2
-3
-
1559. 匿名 2025/06/25(水) 16:04:44 [通報]
>>1返信
これ、式予定して人たちどうしたんやろ?+7
-0
-
1565. 匿名 2025/06/25(水) 16:09:35 [通報]
>>1返信
赤ちゃんはしゃーない。どうしようもなかったとおもうし、親も仕方ないわ。
赤ちゃんや子供の胃腸炎って事前予告なく下痢嘔吐。
大人でも突然吐き気がきたって人もいるのに。
結婚式場なのにウンコの処理がエタノールって教育なってない。
+7
-10
-
1585. 匿名 2025/06/25(水) 16:35:14 [通報]
>>1返信
ヤフコメに参列者のコメあったけどこれほんとなら乳児を感染源と擦り付けようとしてない?
乳児の家族に賠償金払えとか個人情報特定しようとしてる人いて怖い+9
-11
-
1588. 匿名 2025/06/25(水) 16:45:50 [通報]
>>1返信
ノロって本当に突然症状が出るとわかってない人多くない?
さっきまで元気にキャッキャ遊んでた子が吐いた、下痢したりするんだよ
+7
-1
-
1634. 匿名 2025/06/25(水) 18:12:30 [通報]
>>1返信
wwww+0
-0
-
1638. 匿名 2025/06/25(水) 18:16:39 [通報]
>>1返信
去年一昨年もだけど、今年は特に海水温高くてスーパーノロウィルスになってるから今後も集団感染や食中毒は増えるよ。結婚式場だけでなく外食も弁当も全部危険+6
-0
-
1673. 匿名 2025/06/25(水) 19:28:32 [通報]
>>1返信
間接的にウンチ💩食べちゃったんだね+3
-0
-
1686. 匿名 2025/06/25(水) 20:20:27 [通報]
>>1返信
その便を漏らした赤ちゃんがノロにかかってたってことなんだ。赤ちゃんは症状は出てたのかな+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今月6日、札幌市内の結婚式場であった結婚式に出席した53人のうち27人が発熱などの症状を訴え、検査の結果、便などからノロウィルスが検出され、札幌市保健所は食中毒と断定しました。