ガールズちゃんねる
  • 16. 匿名 2025/06/24(火) 16:16:14 

    >>3
    奨学金気にせず大学通えたし、返済あるしなぁって考えずいつでも転職できるじゃん

    +28

    -19

  • 20. 匿名 2025/06/24(火) 16:16:47 

    >>3
    何かモヤるよね。
    奨学金返済を理由に就職してもらったのは理解できるが。

    教育費を貯めないダメ親が得して、頑張って払った親が損する構図。

    +155

    -72

  • 23. 匿名 2025/06/24(火) 16:17:22 

    >>3
    返済ないんだからいいじゃん

    +16

    -22

  • 31. 匿名 2025/06/24(火) 16:18:51 

    >>3
    奨学金持ちの人より2万円給与低いですってことだよね。不満溜まりそう。

    +128

    -19

  • 32. 匿名 2025/06/24(火) 16:19:02 

    >>3
    奨学金のないしっかりした家庭の子供だと思われるくらいしかない

    +13

    -10

  • 33. 匿名 2025/06/24(火) 16:19:54 

    >>3
    福利厚生の意味分かってる?
    該当しないなら貰えないだけだよ
    そしたら扶養手当は?家賃補助は?全て代わりのものが用意されるの?

    +64

    -24

  • 54. 匿名 2025/06/24(火) 16:24:29 

    >>3
    同じ聖跡だったら、奨学金のない人のほうが採用されそう。

    +27

    -3

  • 73. 匿名 2025/06/24(火) 16:29:05 

    >>3
    低所得家庭→学費免除
    中所得家庭→奨学金を借り企業が返す
    高所得家庭→所得制限で奨学金すら借りられない

    高所得家庭が不利でしかない

    +83

    -4

  • 136. 匿名 2025/06/24(火) 17:39:38 

    >>3
    でも結局これを人質に働け!って言ってるようなもんだから、メリットじゃないと思うんだけどね。個人的には。ない子のほうがいいよ。辞めたい時辞められる

    +24

    -2

  • 158. 匿名 2025/06/24(火) 19:43:53 

    >>3
    辞めたいと思った時にすぐ辞めれる

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/24(火) 20:09:53 

    >>3
    就職先を自由に選べる
    看護学校や自治医大や防衛医科大なんかは卒業後、一定期間の勤務で学費が実質無料になるが…
    縛られるので嫌がる人も多い

    それより奨学金かりて就職先の自由を選ぶ人も大勢いる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/06/24(火) 23:20:53 

    >>3
    2万円給与が多いとか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/25(水) 06:14:59 

    >>3
    会社に対して負い目持たなくていい

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/25(水) 07:25:25 

    >>3
    別に現状で損してないんだからいいじゃん
    人の徳が損に感じるなって本当に意地悪だよね

    +2

    -0