ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2025/06/24(火) 08:03:53 

    停戦合意したって本当なんかね?
    トランプの話は信用できん

    +244

    -13

  • 13. 匿名 2025/06/24(火) 08:04:59 

    >>9
    トランプの言うこといちいち真に受けてたらキリがない

    +128

    -6

  • 25. 匿名 2025/06/24(火) 08:11:10 

    >>9
    トランプまじわけわかめ

    +53

    -4

  • 50. 匿名 2025/06/24(火) 08:18:52 

    >>9
    ウクライナとロシアまだやってるよね?

    +7

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/24(火) 08:30:57 

    >>9
    大事なことをSNSで言うんじゃねーよ、と思う。

    +64

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/24(火) 08:41:45 

    >>9
    言ったもん勝ちみたいなとこはあるよね
    イスラエルは不本意だろうけどトランプは関わり合いたくないんだろうなぁ
    国内が混乱してるからそれどころじゃないでしょ

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/24(火) 08:42:20 

    >>9
    ロシアとウクライナの件だってトランプは一人で
    「手ごたえあった!」ってSNSに投稿してたけど実際はあのザマ
    プーチンはトランプの事なんて完全に下に見てるから何を言われても無視して戦争続行
    アメリカのくだらない茶番に付き合わされただけのウクライナは踏んだり蹴ったりで終わった

    今回の件はただ相手を虐殺したいだけのイスラエルの一方的な攻撃が発端で
    イスラエルはトランプのご主人様だからイスラエル側が大人しくなると思えない

    +21

    -3

  • 126. 匿名 2025/06/24(火) 08:51:02 

    >>9
    相手の発表と、アメリカ談はいつも食い違う
    日本も幾度とやられてるしね
    アメリカの情報操作ってのもなかなか強引で真実無視

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2025/06/24(火) 09:29:32 

    >>9
    ネトウヨ痴呆老害だよ

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2025/06/24(火) 09:32:18 

    >>9
    話半分くらいで見とくのがいいと思います

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/24(火) 10:42:50 

    >>9
    あまり信用派できない。
    今もなおイスラエルがイランに攻撃し続けてるから。
    そこで手柄にしたいだけだと思う。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2025/06/24(火) 11:11:00 

    >>9
    私思うにイスラエルには最初に「アメリカがイランの核施設を攻撃するからその後はすぐ終戦宣言しろ」って条件出してたんだと思うのよ

    反対にイランには…勘ぐり過ぎかもしれないけど
    核施設攻撃するからって知らせてあったのかもしれない

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/24(火) 11:44:39 

    >>9
    私1人で振り回されて
    戦争になったらどうしようって疲れきってたら
    何もニュースを見ない家族に
    なんで戦争になるの?
    何かあったの?
    って言われた。
    知らなきゃ疲れなくていいよな。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2025/06/24(火) 12:12:40 

    >>9
    トランプが言ってるだけでイランもイスラエルも停戦したなんて言ってないからね…

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2025/06/24(火) 13:22:45 

    >>9
    マフィアやテロ危機管理対策の分析の専門家による見え方。

    一言でいうと希望的観測も含めるとプロレス
    丸谷元人 on X
    丸谷元人 on Xx.com

    【トランプ氏、イランに空爆を事前通告していた?】 あくまで未確認情報であるが、トランプ大統領による今回のイラン攻撃の背景には、ネタニヤフによってかなりの脅迫があったとか。「アメリカがイランの核施設をやらないなら、イスラエルは戦術核を使う」と言われ...


    戦争の基礎知識として見ておいて損はないかも。こういう知識があったうえで戦争とか外交は見る必要がある。ちなみに海外のメディアでも似た発信をしている人はいる。

    +2

    -1