ガールズちゃんねる

漢方の効能を教えて

403コメント2025/07/21(月) 22:13

  • 1. 匿名 2025/06/24(火) 00:57:49 

    いい漢方の病院を教えてもらいました
    慢性疲労や太り気味や汗かきを治したいです

    こんな症状が治った!など漢方の効能について語って下さい

    +31

    -60

  • 18. 匿名 2025/06/24(火) 01:08:18 

    >>1
    PMSが酷かった時、日常生活もままならなくてしんどかったんだけど、加味逍遙散に救われた。

    あと、漢方は人によって合う合わないなど体質があるから、ちゃんと医者や漢方医と相談して出して貰った方が良いよ。

    +137

    -3

  • 32. 匿名 2025/06/24(火) 01:18:05 

    >>1
    関東ですか?
    私も漢方医を探しているのですが、生薬を粉にしてくれるような病院はないのかなあと。
    保険効かない漢方薬局は高いので。

    +4

    -8

  • 34. 匿名 2025/06/24(火) 01:19:01 

    >>1
    いい病院を教えてもらったのになぜ医師に相談せずにこんな素人ばっかりのところで聞くの?
    漢方は体質によるところもかなり大きいから、あなたの体質と体調をきちんと把握してもらって処方してもらうのが一番効くよ。

    +147

    -17

  • 44. 匿名 2025/06/24(火) 01:30:57 

    >>1
    太り気味に関しては摂取カロリー、消費カロリーじゃない?生活習慣病

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/24(火) 01:33:55 

    >>1
    ボウイオウギトウはいかが?

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2025/06/24(火) 02:29:38 

    >>1
    鬱の症状で精神科行く前に内科に行ったら抑肝散加陳皮半夏と苓桂朮甘湯を処方された
    本当は加味帰脾湯も処方したいけど2種類までしか出せないからってことだった
    3種類出せる県もあるらしく羨ましい

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2025/06/24(火) 05:25:33 

    >>1
    汗っかきって生物的にはものすごく優れているよ
    生物的には

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2025/06/24(火) 06:20:39 

    >>1
    基本的なところだけど葛根湯?
    風邪のひき始めというかなんか嫌な予感がしたとき、のどがいがいがまでいかなくてもなんかひっかかるかなと思った時に飲むと悪化が防げる
    肩こりが酷い時に飲むと緩和される

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/24(火) 07:10:47 

    >>1
    漢方出してくれる内科さんに行って脈とかみてもらった方がいい
    一個ならいいかもだけど飲み合わせで効能変わるみたい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/24(火) 07:47:01 

    >>1
    ガル本当ユーザーの質が下がりに下がったよね。薬剤師や登録販売者、漢方調剤薬局勤務の人も利用してるかも知れないから此処で聞くのは間違ってないし、数年前までマジでそういう人がコメントしてくれたんだけど、今は西洋薬をハイ目的で濫用してそうなヤベエのしか居なくなった

    +7

    -5

  • 176. 匿名 2025/06/24(火) 08:20:41 

    >>1
    個人の体質があるので簡単に教えてと言われるのはちょっとなあ
    この人に合うから私にも合うとは限らない
    Xでも漢方の先生方が同じ事を仰ってます

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/24(火) 08:21:32 

    >>1
    その病院で聞けば良いのでは?
    症状や既往歴や体質など本人を診察してみないことには処方してもらえないと思うよ。患者が○○を出してくださいというのは医者に対してとても失礼で傲慢。

    +2

    -3

  • 193. 匿名 2025/06/24(火) 08:35:25 

    >>1
    漢方の専門店に行って数ある中からその人にドンピシャで合った物を調合してもらうといいかもね
    人それぞれ違うから
    高いけど

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/24(火) 08:46:17 

    >>1
    今の時期、寝汗、発汗がすごいです
    体力ないと寝汗かくとききましま

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2025/06/24(火) 14:24:53 

    >>1
    漢方は「証」と呼ばれる体質を見るものさしが正しく無いと同じ薬使っていても効果が期待できないよ
    家族や知人には効果あったのにあなたにも効果があるかは分からないよ
    古くから漢方製剤を扱っている医療機関で処方して貰ったら…
    先生の来歴調べたり口コミでたしかめたり方法はいくらでもありますよ
    素人判断が一番危険です
    あと効果感じないようならその旨を必ず伝えて下さい

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2025/06/24(火) 16:34:52 

    >>1
    機能性胃腸障害、ディスペプシアが漢方で治りました。

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/24(火) 16:36:50 

    >>1
    いい漢方の病院って北里とかかな

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/24(火) 19:34:19 

    >>1
    バーカ!!!
    これだからデブは
    太り気味は漢方よりまず余計なもの食うな!
    以上

    +0

    -8

  • 315. 匿名 2025/06/24(火) 19:55:23 

    >>1
    薬局の漢方(薬も)は効き目が半分に抑えられてるから漢方外来に行くのがいいよ。
    ただ太ってるなら食事と運動一択だね。

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/06/24(火) 19:57:46 

    >>1
    フェイスラインのニキビや婦人系には桂枝茯苓丸薏苡仁が良かった!
    ニキビが出来なくなったのと生理の出血が若干減った気がする。
    フワフワした眩暈にはリョウケイジュツカントウも。

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/24(火) 21:14:11 

    >>1
    抑肝散加陳皮半夏
    を不眠と夫との裁判のイライラで処方してもらったけど
    本当に効く!
    眠剤20年飲んでて、眠剤の量が増えててヤバいなって思ってたら抑肝散加陳皮半夏のおかげで、眠剤の効き目も良くなって
    悪夢を一切見なくなったし
    眠剤の量が減った!すごい量と種類を飲んでたのに抑肝散加陳皮半夏マジですごい

    トー横界隈のオーバードーズしてる奴ら全員に配りたいくらい。

    あとイライラしてる夫やモラハラ夫のご飯にこっそり入れてみるのよいかもよ!!
    カレーとか、麻婆豆腐、麻婆茄子、麻婆丼、麻婆春雨とか味が濃い料理に入れたらバレないと思う。
    絶対、夫のイライラが減るよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/24(火) 21:17:32 

    >>1
    胃腸炎→五苓散

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/24(火) 22:52:59 

    >>1
    自分は漢方まったく効かない体質だから効く人が羨ましいわ

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/24(火) 23:42:28 

    >>1
    仙人になれます。
    一晩で万里の長城を立てられる。

    +0

    -0

関連キーワード