ガールズちゃんねる
  • 276. 匿名 2025/06/23(月) 02:01:01  [通報]

    >>255
    そんな歴史は存在しない。男系でずっと繋いで来たは第11代垂仁天皇が言い出した説もあるが不確かなもの。明治政府が言い出したのが主流。
    継体天皇は5代前の天皇の子孫を遡って継いだけど、その5代前って応神天皇。その応神天皇は神攻皇后の子どもではあるが、夫の仲哀天皇が亡くなってから妊娠期間が長過ぎなのと、そもそも住吉三神の御神託受けてるときに身籠ったから住吉三神の子という位置付けしていたり、何ならその御神託の際に武内宿禰と2人きりで密室に居たわけだから昔から応神天皇の父親は武内宿禰の疑惑も昔から根強くある。

    +23

    -7

276. 匿名 さんに返信する

276. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 1669. 匿名 2025/06/23(月) 12:05:03  [通報]

    >>276
    神功皇后は托卵元祖の女帝っぽいよね
    今も托卵の女帝はいるけど引き継いだ感
    返信

    +9

    -0