-
1. 匿名 2025/06/23(月) 00:11:28
寺井教授の発言があったのは番組の中盤、給付と消費減税のメリットとデメリットを議論の中で、「消費税は一度下げると次、元に戻すのに相当なエネルギーがかかるっていうのは、私たちもう経験していることなので」と述べた。
1989(平成元)年に3%の消費税が導入されて以後、2019年(令和元年)に10%(軽、減税率8%)となるまで、税率は3度引き上げられている。が、もちろん減税されたことは一度もない。
Xには、「『経験』と言いつつ、根拠はどこに?」「どこの国に住んでるの」「一度下げると‥って下げたことないだろ」「これは事実じゃないのでNHKと慶応大学に抗議した方がいいかもな…」といったコメントが多数上がった。+173
-1
-
6. 匿名 2025/06/23(月) 00:13:41
>>1
消費税が社会保障に使われているより輸出還付税で大企業にあげてるのが問題。しかもその企業から献金受けていたら完全な利益相反
なのに、消費税は社会保障用だから減税できませんと平気で嘘をつくのはやめてもらいたい。+173
-1
-
7. 匿名 2025/06/23(月) 00:14:21
>>1
その慶應大学の教授はクビにした方がいい!
なぜ自民党だけが減税に反対するのか?日本は本当に減税の財源が無い?[三橋TV第1023回] 三橋貴明・さやyoutu.be新書籍「コメ消滅」の詳細はこちら↓ https://in.38news.jp/38kome?cap=mtv ※出版記念に6/6(金)までなら20%OFFかつ送料無料
+65
-3
-
8. 匿名 2025/06/23(月) 00:14:47
>>1
その教授NHKからいくらもらって出たのか知らないけど、世の中に必要ないよ+110
-2
-
25. 匿名 2025/06/23(月) 00:41:37
>>1
新着トピ一覧で、このサムネ?トピ画?見ると、建物のてっぺんが一瞬キラッてしない?+3
-0
-
26. 匿名 2025/06/23(月) 00:43:46
>>1
言いたかったのは何らかのニュアンス的な事で、
消費税自体の話じゃ無いんだろうけど、
友達と討論しているんじゃ無いんだから。。+0
-7
-
32. 匿名 2025/06/23(月) 00:56:06
>>1
パラレルワールドですか?+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/23(月) 01:02:10
>>1
東大でも慶應でもテレビに出てる教授は出演料ありきだから、番組の意向に沿った事しか言わないって。正論言うとテレビから干されるらしい。だったらテレビは見る価値ないよね。+17
-0
-
43. 匿名 2025/06/23(月) 02:20:30
>>1
特別会計を仮に5パーセント減らしただけで
何兆にもなる
でも聖域だから誰もやりたがらないし
やろうとすると失脚したりする+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/23(月) 03:25:50
>>1
たっくすへぃぶんでもしてるんですか+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/23(月) 06:43:26
>>1
日本でそんな事実はないから
きっと何処かの国の事なんだろうね?
何人なんだろ?+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/23(月) 07:31:11
>>1
こういう上級国民は自民の味方をする
一緒に甘い汁が吸えるからね
そいつらがあの手この手で頭を使って庶民を騙してくるけど騙されたらダメだよ!+4
-0
-
59. 匿名 2025/06/23(月) 08:27:17
>>1
架空の経験もアレだけど、政治家も全員「一度下げたら戻すのが〜」って言うけどなんでも戻すのが前提なの?下げたままでいいでしょ。それが当たり前なんだから。なんで戻す前提なんだよ。自分たちの小遣いキープするために必死すぎ+8
-0
-
67. 匿名 2025/06/23(月) 10:02:10
>>1
消費税が減税された世界線の人なんやろ(適当)+0
-0
-
69. 匿名 2025/06/23(月) 12:11:57
>>1
適当な事いうよなあ…
上げる時に耐えられてるんだから、下げる時も当然耐えられるよ!!+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/23(月) 12:28:27
>>1
嘘つきな教授+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK『日曜討論』、慶応大教授の消費税巡る発言にSNSでは疑問や非難の声「いつ減税された?」「どこの国に住んでるの」:中日スポーツ・東京中日スポーツ