ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/06/22(日) 14:03:01 

    >>3
    まあ年間ならそんなもんじゃない?

    +506

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/22(日) 14:03:47 

    >>3
    >給食には年間5万円程度の食材料費がかかり、保護者からは毎月約4、5000円が集金される

    年間の話な

    +459

    -3

  • 100. 匿名 2025/06/22(日) 14:28:32 

    >>3
    年間だからかなり安いよね
    これで栄養バランスとか考えて作ってもらえるんだから

    +271

    -1

  • 107. 匿名 2025/06/22(日) 14:31:14 

    >>3
    さすがガルちゃん民って感じのコメント

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2025/06/22(日) 14:34:13 

    >>3
    なにをそんなに驚いてるんだ?
    今は給食無償化してるとこも多いけど、1年としたら五万でも安いと思うけど、1ヶ月だと早とちりしてのその驚きなの?

    +146

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/22(日) 14:35:41 

    >>3
    払わない家がめちゃくちゃ負担かけてるからね
    そこに圧をかけて欲しいよ 政府は!

    +115

    -1

  • 128. 匿名 2025/06/22(日) 14:38:25 

    >>3
    月5000円の給食費が高すぎるって愚痴を大きな声でランチ食べながら喋ってる主婦達に数日前遭遇した
    ランチ1500円w

    +141

    -3

  • 143. 匿名 2025/06/22(日) 14:50:58 

    >>3
    この他に教材費と5年生宿泊学習、6年生修学旅行、他の学年も校外学習取られた気がする。

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2025/06/22(日) 15:13:07 

    >>3
    年間ならそのくらいの金額だよ

    小学校1ヶ月4310×12ヶ月=51,720(1年)

    中学校1ヶ月5050×12ヶ月=60,600(1年)

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/22(日) 20:33:03 

    >>3
    お子さんいないかんじ?
    月5000円でお腹空かせて帰ってくるよ。足りないってさー。
    この他に教材費と校外学習とか宿泊学習修学旅行とられるよ

    +11

    -2

  • 222. 匿名 2025/06/23(月) 00:42:03 

    >>3
    年5万円でお昼ごはんが食べられるなんて安すぎて驚くよ。
    10万でも安い。

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/23(月) 12:01:34 

    >>3
    年間でしょ
    五万なんて安すぎるくらいだし
    有り難いよ給食って

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/23(月) 12:40:33 

    >>3
    給食費は教育費じゃなくて食費でしょ

    本来親が払うのは当たり前だと思うんだけど

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/06/26(木) 07:44:42 

    >>3
    うちは年間5万以上6万未満払ってる

    +0

    -0