-
1502. 匿名 2025/06/23(月) 01:01:18 [通報]
>>1464
その変な教訓?のおかげで、今現在わたしは投票先迷子になってる。
尊敬する人や恩師、信頼できる人とさえ政治の話をしちゃいけないのなら、何を頼りに政党を選べばよいのやら。 そんなの自分で調べて考えろってネットでは叩かれるが、これまでの人生で政治について話し合う機会がなければ自分の意思も定まらない。
わたしは自分1人だけで正しい政党を見極めれる程、優秀な人間ではないのだ。+10
-4
-
1510. 匿名 2025/06/23(月) 01:02:32 [通報]
>>1502
自分の不勉強を棚に上げて見苦しい+2
-11
-
1513. 匿名 2025/06/23(月) 01:03:57 [通報]
>>1502
尊敬する人が誰を推してるかと自分が誰を推すのか、思想は切り離して選べるようにならなきゃだめなんだよ+8
-2
-
1528. 匿名 2025/06/23(月) 01:06:53 [通報]
>>1502
これで↓だいたい自分の考えに近い政党がわかるからそこから上位3つくらいの政党と出馬する人を調べてみたら良いんでないかなー
+8
-0
-
1628. 匿名 2025/06/23(月) 01:26:55 [通報]
>>1502
自分の考えもないの?そんな流されやすいなら政治の話するの辞めた方がいいよ
最終的に公明党に入れてそうwww+4
-1
-
1728. 匿名 2025/06/23(月) 01:55:47 [通報]
>>1502
それGHQの洗脳するための方針なんだよね。それを家庭でそのまま教えてる人がほとんど。世間もGHQと日教組(左翼共産主義連中)が政治の話をしないように風潮を作ってきた。
だからそれが正しいと思い込んでる。世界基準で言うと異常で馬鹿にされる。
投票先はマッチングシステムが一番いいと思う。特に選挙ドットコムは公平性が高く精度が高い。それ以上の高いやつはしらない。大手メディアは偏向報道と同じで誘導されてる。
選挙ドットコム@選挙をもっとオモシロク! on Xx.com\東京都議選2025「投票マッチング」オープン/ 選挙ドットコムが初めて議会選挙の候補者で「投票マッチング」を実施!?️ 選挙区ごとに候補者の政策を比較できます!?? あなたの考えに近い候補者は?投票前にぜひご利用を! ?こちらから? https://t.co/mYn2eHRD9B ...
あとはニュースを読み込むこと。政治系のサイトを登録したり政治家をフォローしていけばいい。サイトならRSS登録。Xならフォロー。
トータルニュースワールド ※日本と海外の両方
Share News Japan ※国内政治メインのゴシップ系。著名人が一杯使ってる。思想に偏り有り。
NewsSharing 反グロ系で政治思想に偏りあり
ShortShort News 外国のニュース
JAPAN NEWS NAVI
大石邦彦のNOW ON SHARE+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JAPAN CHOICE