
かつてはバックパッカーの安宿だったゲストハウスの今…「価格が7倍になった」金持ち外国人の利用増も客層は悪化「中国の方と台湾の方が共用スペースで喧嘩を始めた」
100コメント2025/06/24(火) 15:04
-
1. 匿名 2025/06/22(日) 00:11:34
「インバウンドの影響で外国人のお客様がすごく増えてきていますね。今ではお客様の約8割が外国人の方です。だから、外国語に対応できるスタッフはいくらいても足りないくらいですよ」(ゲストハウスに勤務する女性)
「客層はここ数年で悪化しているように感じます。外国人の方の中には、室内で靴を脱ぐ文化がない方も多いので、土足で客室に上がり込まれることが増えています。
以前、中国の方と台湾の方が共用スペースで喧嘩してしまったこともありました。いろんな国の宿泊客の方が増えたことによって、そうした衝突も多くなりましたね。あと、ドライヤーなどの備品が盗まれることもあって大変です……」
+5
-19
-
8. 匿名 2025/06/22(日) 00:13:46
>>1
世界中から嫌われるシナ人+134
-1
-
9. 匿名 2025/06/22(日) 00:13:54
>>1
世界中の観光地で外国人は割高料金は珍しくないんだから日本もそうしろよ+145
-1
-
25. 匿名 2025/06/22(日) 00:21:13
>>1
『物価の安いアジアの国』に来てるのに高い旅館に泊まるのは少数派だよ
しかも値上げしすぎてせっかくリピーターになってくれた外国人観光客も高くなりすぎたからホテルのグレード下げたとか言ってるし+9
-1
-
27. 匿名 2025/06/22(日) 00:24:12
>>1
ここでは台湾人好きいるけど台湾人に関わったことないと思う
台湾人って普通に性格悪い
基本的に中国人と性格が同じ+42
-2
-
28. 匿名 2025/06/22(日) 00:25:30
>>1
インバウンドさかんな今日この頃、軒並み宿泊代が値上がりしてるよね。
コロナの時は閑散として国の補助金利用して今はボロ儲け。美味しい!+8
-1
-
48. 匿名 2025/06/22(日) 01:15:40
>>1
とりあえず台湾の人の味方しとくわ
+3
-0
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 22:43:10
>>1
日本の価値は結局日本人の倫理感や民度やマナーだったのですよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
かつてはバックパッカーの安宿だったゲストハウスの今…「価格が7倍になった」金持ち外国人の利用増も客層は悪化「中国の方と台湾の方が共用スペースで喧嘩を始めた」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け