ガールズちゃんねる
  • 202. 匿名 2025/06/23(月) 17:25:11  [通報]

    >>198
    アドレス明示させると、
    実際にあるアドレス.com/存在しない.html
    みたいなの出してくる。
    存在してても読んだら書いてなかったり。
    指摘して、無いなら無いと書くように指示しても全くだめ…

    +1

    -0

202. 匿名 さんに返信する

202. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 203. 匿名 2025/06/24(火) 14:13:34  [通報]

    >>202
    AIはネットの情報をかき集めて返答を構築するだけで、それが実際に存在するかどうかはまでは確認しないから
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/24(火) 14:53:33  [通報]

    >>202
    んー、ネットのそれぞれのページから直接情報を取得してるわけじゃないから、学習データについてのURLの記載は難しいんじゃないかな?
    コモン・クロールって団体がネット上の情報を全て保存する試みをしていて、LLM開発者はそこから学習データを取得してるから

    「無いなら無いと書くように」って指示もChatGPTには出来ない動作だね
    LLMは、プロンプトの文脈や意味を統計的に分析して、それに可能性の高い単語を予測して並べて文章を生成するものだから、判断とか理解とか出来ないんだよね
    流暢に喋るから誤解されがちだけどさ

    とりあえずLLMがどういうものかを理解すれば使っててもやもやすることも無くなるし、もっとChatGPTを活用できると思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/24(火) 17:54:32  [通報]

    >>202
    多分202さんは嘘(ハルシネーション)を気にして対策をとろうとしてるんだよね
    私がしてる対策はChatGPTに先に聞く、かな
    ・ハルシネーションを起こしやすい話題は何?
    ・ハルシネーションを起こさない様に気をつけるべき使い方は?
    ・ChatGPTの学習データの偏りについて教えて
    ・より良いプロンプトの書き方のポイントを教えて
    ・ChatGPTが得意なことは?
    ・ChatGPTの便利な使い方は?
    ・読書(私の趣味)でのChatGPTの活用方法を教えて

    私は1ヶ月だけ課金して↑こんな感じで、疑問に思ったことはとにかくChatGPT自身に聞いた。んでChatGPTが出来ることの幅を大体把握してから無料に戻った
    あとは図書館でChatGPTの本を借りて読んだりもしたよ
    YouTubeで「大規模言語モデル 仕組み」とか検索して動画見たりもした
    返信

    +1

    -0

関連キーワード