-
2. 匿名 2025/06/21(土) 11:14:50
これは辛いな。なんとかならんのやろか+1418
-9
-
6. 匿名 2025/06/21(土) 11:15:28
>>2
どこからってなるけれど保証みたいのあればいいのにね+429
-5
-
18. 匿名 2025/06/21(土) 11:17:46
>>2
なんで逃げたもん勝ちになるんだよといつも思う+785
-4
-
22. 匿名 2025/06/21(土) 11:18:07
>>2
たまたまニュースで取り上げられてるだけで、こういうのはちょこちょこある。
みんな助けるのは無理。+169
-9
-
115. 匿名 2025/06/21(土) 11:51:02
>>2
ヤクザに頼む
相手先の取締役の内臓摘出して闇売り、その家族全員風俗に売り飛ばして回収してくれる
ただし折半だけど+13
-12
-
116. 匿名 2025/06/21(土) 11:51:05
>>2
不動産業界はちょっとザル過ぎるよね
大金扱う業界とは思えない+202
-2
-
130. 匿名 2025/06/21(土) 11:56:45
>>2
小さい会社は会社潰して逃げることが可能だから怖い。
別のニュースだけど欠陥住宅で人が亡くなったのに自己破産で逃げた会社あったよね。+148
-0
-
190. 匿名 2025/06/21(土) 12:38:00
>>2
逆に家建ててローン支払い中に倒産したらもう払わくていいの?
逆は無理とかなら理不尽すぎる+7
-17
-
211. 匿名 2025/06/21(土) 12:56:06
>>2
これ、リアルに何ともならんみたいよ
住宅完成保証制度に入ってない施工会社だから。
なんで家建つ前に2000万も払ったんだろう?
よほどの億の家で手付金がその額だったのか?
でもそれは無さそう。
金は回収できない、ローンだけ払うのが実際だと思う
+116
-0
-
243. 匿名 2025/06/21(土) 14:37:07
>>2
アホの疑問だけど普通に商品を買ったら手元に届いて不良品なら良品に交換できるものだと思うけど何で大きな買い物だと売り手が破産すれば金は受け取って逃れられるんだろう+47
-1
-
250. 匿名 2025/06/21(土) 15:59:03
>>2
私だったら自己破産するけどな。だって払うの無駄じゃん。+30
-6
-
344. 匿名 2025/06/22(日) 10:17:42
>>2
資産がなければ自分もさっさと自己破産する
30年も無駄金支払い続けるとか金があっても私なら無理+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する