-
1. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:18
J1鹿島と茨城県は19日、茨城・鹿嶋市内の鹿島の本拠地「茨城県立カシマスタジアム」について、2025年7月1日より「メルカリスタジアム」を新名称とすることを発表した。
茨城県とクラブによる募集を経て、スタジアムのネーミングライツ(施設命名権)を「メルカリ」(東京・港区)が取得した。契約期間は3年(~28年6月30日まで)。金額は年間1・5億円。
出典:hochi.news
鹿島本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 3年総額4・5億円でメルカリ社がネーミングライツ取得 - スポーツ報知hochi.news鹿島本拠地が「メルカリスタジアム」に名称変更 3年総額4・5億円でメルカリ社がネーミングライツ取得 - スポーツ報知
+2
-91
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 18:01:15
>>1
暑そう+3
-0
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 18:03:07
>>1
こんなとこにお金かけるなら不正対策にもっとお金かけた方がいい。
悪質出品者に悪質買い手がいるから無法地帯。+111
-0
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:20
>>1
地元民だけど、スタジアムを移転する話は無くなったんだね。
結局名称変える事にしたのか…+6
-3
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 18:05:36
>>1
PayPayドームといい勝負のダサさ+14
-0
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 18:06:27
>>1
そんなことしてる余裕あるなら株の還元しろ!+0
-0
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 18:12:31
>>1
メルスタかぁ+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:19
>>1
メルカリがそんなに儲かってるのが謎なんよ
単なるフリマサイトだろ+7
-1
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 18:28:35
>>26>>1
ヤフオクドームがそれ上回るダサさだったからな
基本的にネーミングライツはクソダサになるイメージ
味の素スタジアムとかダサい+4
-1
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 18:38:29
>>1
こういうのって
命名権とスポンサー契約をして
本来の土地名とドーム内の随所に広告にした方が
めちゃくちゃ推せるんだけど
いまだに福岡ドームって言ってる福岡県民より+8
-0
-
103. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:27
>>1
ええ、きっつー
+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/20(金) 18:37:56
>>1
転売スタジアム+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する