-
169. 匿名 2025/06/19(木) 16:30:20
>>134
わかる。中央線からだと、新幹線に乗るにも飛行機にのるにも、東京内の移動だけで時間と体力つかうからね。都内の位置で、出かけ先って決まるよね。+47
-6
-
183. 匿名 2025/06/19(木) 16:38:57
>>169
勤務先が千代田区だからかろうじて銀座とか日本橋とかに帰りに買い物で寄ったりするけど
勤務先が新宿だったら数年に1度しか行かないかもしれない+14
-1
-
298. 匿名 2025/06/19(木) 18:00:37
>>169
空港はバスでしょ
スーツケースもって電車とか
住んでないか飛行機乗らないかなの?+4
-2
-
313. 匿名 2025/06/19(木) 18:32:58
>>169
東京駅の存在がなかったことになってる+17
-1
-
353. 匿名 2025/06/19(木) 19:47:43
>>169
中央線から新橋か浜松町(そこから電車やモノレール)への乗り換えとか、新宿で降りてバスも面倒なレベルなら、まぁ万博は無理よね
でも東京駅には寝てても行けるから頑張って!+4
-0
-
485. 匿名 2025/06/19(木) 22:48:48
>>169
うちらにはバスタがあるじゃん
若い頃は夜行バス乗りまくったよ
新宿ー京都 新宿ー梅田 新宿ー仙台 新宿ー盛岡 新宿ー青森
バッチこい⭐️+3
-1
-
636. 匿名 2025/06/20(金) 09:43:34
>>169
新幹線使うならめちゃ便利ではー
区外からだとやや遠いのかもしれんけど今グリーン車もできたし
うちは羽田はもうタクシーだ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する