-
1. 匿名 2025/06/19(木) 09:45:30
27歳になって婚活をスタートしたのですが、沢山の男性に会ううちに男性を気持ち悪く感じてしまうようになりました。変な質問やプレゼント攻撃も受けて心が荒んでます。同じような悩みお持ちの方、いらっしゃいませんか?+245
-44
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:16
>>1
婚活なんて止めれば良い+62
-3
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:25
>>1
恋愛結婚するしかないよ
自分からいく+53
-0
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 09:47:26
>>1
アプリより相談所のほうが合ってそう+31
-5
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:13
>>1
婚活やめて自然な出会いで自分から行く+27
-0
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 09:48:20
>>1
タイプが合わなかった人にそこまで負のエネルギー使うのもったいないよ!
気にしないで次に行けばええよ+48
-1
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:14
>>1
思い出してみて。自分の好きな男性がプレゼントしてくれたら嬉しいでしょ?
男という生き物じゃなくて単純にタイプじゃない男からの好意が気持ち悪いだけだよ。
27歳なんだから、婚活パーティとかじゃなくて普通に趣味で友達でも作って出会った方が良いよ。
人とのご縁は大事だから。+99
-2
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 09:49:54
>>1
少し間をおいたら?主普通の出会いと勘違いしてない?主を含めてそこでの出会いは「結婚」があるから凄く積極的だよ
+17
-0
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 09:50:27
>>1
性的に女としてタゲられてることに耐えられないんだよね?
好きでもない人からそういうギラギラした目で見られるのは耐えられない、だけど好きな人からだと平気じゃない?
つまり相手を好きになればいいのかもよ?
+57
-7
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 09:51:17
>>1
ヤリモクとかそこまでいかなくても、結局付き合ってそういうことしたいって人が多いってこと?距離感バグってるとか?+10
-1
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:26
>>1
ぜいたくだったとかあとできづきそう
+3
-3
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:32
>>1
よく考えて、普通に出会ってエスコート出来る人は婚活なんてしないんだよ。+61
-0
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:46
>>1
まさかアプリ婚活なの?
信用できる人から知人を紹介してもらえないの?+2
-7
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:48
>>1
婚活しても男性から何もプレゼントしてもらえない人も居るんですよ…+9
-3
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 09:53:42
>>1
一気に会いすぎなんじゃ無い?
婚活をした事がないからわからないけど結構な頻度でお食事行ったりするもんなのかな?
一回お休みしたらいいと思う+16
-0
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 09:57:56
>>1
他トピで婚活やマチアプはゴミ箱の中のゴミしか入ってない、と書いてあるのを見たよ
そのコメで変な人しかいないのかと知った
自然に出会うのがいいね+16
-1
-
58. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:29
>>1
婚活にいる人なんて大抵キモい
27なら友達の紹介とか頼った方がいい+4
-10
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:32
>>1
たぶん結婚向いてないよ
男が生理的に無理なんだと思う
+18
-1
-
60. 匿名 2025/06/19(木) 09:59:36
>>1
今だけだと思う
27って、ギリギリ男性が飛びつく年齢
+18
-3
-
65. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:38
>>1
婚活してる男は、気持ち悪い人多いですよ。自然な出会いを目指しましょう。+19
-7
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 10:02:41
>>1
自分が好きじゃない相手から好かれると恐怖を感じたり気持ち悪く感じるのが女だからなあ…
婚活で不特定多数と関わったら疲れるのも当然だと思う
かと言って、身近で良い人見つけられないんだよね?
難しいなあ+12
-0
-
68. 匿名 2025/06/19(木) 10:03:00
>>1
相手も一生懸命なんだって想像できないのかなー。
婚活市場にいるのに何目線なんだw+13
-4
-
70. 匿名 2025/06/19(木) 10:05:15
>>1
そういう場合はアプリで自分の好みの顔の人、かつプロフィールに違和感がない人だけ選んで会うしかないのでは?スペック高くても好みの顔じゃなかったら何言われても何されても気持ち悪いよね。+8
-1
-
75. 匿名 2025/06/19(木) 10:08:13
>>1
気持ちはわかるけど、相手のことを「男性」として意識し過ぎなのでは?と思う。
全てを下心や性欲に結び付けようとすると気持ち悪く感じるから、それをもっと自然な好意として受け入れるか、あるいは相手のことを性ではなく人として尊敬出来るとか安心感があるとかで良さげな人を見つけると良いと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/19(木) 10:09:06
>>1
婚活やめたら相手見つかって結婚したよ
向こうも婚活に力んでるから余計気持ち悪く感じるのでは+4
-1
-
78. 匿名 2025/06/19(木) 10:10:12
>>1
元々結婚が向いてないのかも。結婚しなくてもいい時代だから、イヤイヤ婚活しなくてもいいし、このままだと結婚や男性の印象が悪くなってしまいそう。+9
-0
-
80. 匿名 2025/06/19(木) 10:11:35
>>1
主は周りの人に結婚したいから男性を探してると言う事を始めると自然と引き寄せる
引き寄せられないなら今その時期ではない+0
-0
-
84. 匿名 2025/06/19(木) 10:13:10
>>1
主はまだ若いから、婚活の場にはそういう人達しかいないことを踏まえて、婚活とは別に活動範囲を広げたり身近な男性に目を向けたらどうかしら?+6
-0
-
86. 匿名 2025/06/19(木) 10:15:00
>>1
普通に恋愛結婚じゃダメなの?+6
-3
-
88. 匿名 2025/06/19(木) 10:17:42
>>1
沢山に会うからじゃない?
文面で危ないの分かるんだから、引っかかる人とは会わないで数減らしなよ。+2
-0
-
93. 匿名 2025/06/19(木) 10:22:48
>>1
女性は、男性が10人いたら1人か2人くらいしか無理らしい
反対に男性は、女性が10人いたら9人くらいはOKらしいのでしょうがないと思う+9
-4
-
95. 匿名 2025/06/19(木) 10:25:48
>>1
自分がどうしたいのか、将来どんな人生を歩みたいのかしっかり考えればよい。
それを自分軸にして、そのためにどうしても結婚したい、婚活以外に実行手段がないのなら、嫌でも負けずに頑張るしかない。
漠然とぼんやりと婚活してるとちょっとしたことが気になったり軸がぶれたりするのはあると思う。+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:20
>>1
相手だって一生懸命やってるんだと思うけど+4
-1
-
102. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:19
>>1
変な奴しか居ない+4
-2
-
104. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:17
>>1
あなたも、いいなと思った男性から断られた経験ないかな?
実はその男性もあなたに対して「なんでこんな女性しか寄ってこないんだろ、婚活やめたくなってきた」と同じような嫌悪感を抱いたかもしれないよ。
でもあなたにだっていい所あるよね。その部分も見てないくせに相手から勝手に「なし判定」された時はとても悔しかったんじゃないかな?
婚活って残酷だけど、同レベルの人としかご縁が繋がらない。
主さんみたいなタイプはこのままだと結婚は難しいと思う。
女性の場合は年齢が一歳上がるたびに、釣り合う男性の質がどんどん落ちていく。今でさえ「気持ち悪い男性しかいない」と思ってるなら、今後は更に酷い男性からしかアプローチされなくなるかも。
ちょっと違うなと思っても、すぐに無し判定しないで「この人にも素敵な部分あるかも」と前向きな気持ちでいた方がご縁が生まれやすいと思うよ!
+25
-3
-
109. 匿名 2025/06/19(木) 10:58:25
>>1
女性は恋愛に関してスーパーイージーなのに婚活してる時点であなたは低スペで魅力がない
婚活男性がいやなら自分の魅力あげれば?+11
-3
-
111. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:06
>>1
相手の男性の為にも婚活辞めた方が良いよ。リアルで積極的に行動して恋愛結婚を目指そう。+4
-2
-
112. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:50
>>1
分かる。数こなしてみると感情が追いつかないよね
仕事的に作業だと思うといいよ
自分の感情を使うのが勿体無い
最後に決めた一人でいい+2
-0
-
114. 匿名 2025/06/19(木) 11:10:02
>>1
>>99
そんなので探さなきゃいけないって結局はアンタもその程度の女ってこと。
10代でもあるまいし、30近くにもなっていつまでも夢見てんじゃないよ。
+22
-20
-
127. 匿名 2025/06/19(木) 12:01:41
>>1
相談所にくるようなのはヤバイやつだとおもったほうが…
女性はそうでもないけど男性はね+4
-2
-
128. 匿名 2025/06/19(木) 12:03:13
>>1
婚活する男って所詮余り物だしね+8
-3
-
133. 匿名 2025/06/19(木) 12:26:07
>>1
どういうツールで婚活してるのか知らないけど。アプリならやめとけ。
お金払ってでも結婚相談所にしておいた方がいい。+2
-0
-
150. 匿名 2025/06/19(木) 13:09:54
>>1
>変な質問やプレゼント攻撃も受けて心が荒んでます。
確かに、こういう相手の下心、足元を見て駆け引きを感じると、気持ち悪く感じて
「婚活なんてもう嫌だ、何でこんな事をしてるんだ自分!?」て気持ちにもなっちゃうよね。
私は昔オーネットを経験した既婚。
(コロナ流行騒動の少し前です)
仲人がいないから、掲示板のことばのやり取りで良いなと興味を感じた人としか会わないから、悪い人は一人もいなかったけど
でもやっぱり会って直接会話するとフィーリングが違うなと感じることは普通に有った。
私が嫌だったのは、
・私の婚活状況を聞いたり
(いつから始めた?良い人いたか?など)
・初対面から結婚した場合の自分の希望や条件をつらつらと語り始めたり、聞いてくる人
が私は嫌でした。せっかく会っているのに楽しいよりビジネス的な契約結ぶ時のような話をしてくる人だとセールスされてる様で、その時点で私はナシにしてた。
ちなみに私は8人と会って、8人目が夫。
入会して2〜3ヶ月目に出会えました。
1人目の人とは、まだ私も婚活に慣れていなくて3回会ってお断りしたけど、2〜7人目の人とは1回会ったきりでお断りしてました。
初回、お茶なら1時間くらい、ランチなら会って1時間半くらいで私は帰る様に決めていました。
私はお相手の負担になりたくないから、会計は割り勘を希望していて、それでもご馳走してくれた場合に備えて、夏場だったので2000円程度の軽くギフト ラッピングしてもらったタオルハンカチを鞄に入れて持ち歩き、ご馳走された場合は帰りに「ご馳走いただいたお礼です、良かったら(使って下さい)」と男性に渡して帰ってました。
[↑※これは単に私の都合で、ご馳走の借りを残したままにしたくなかっただけ]
婚活を気持ち悪く感じないコツは
早めの判断と、婚活とはいえ結婚や恋愛といった異性を意識しすぎないことだと思う。
あと、私は会う前に「私は急いで結婚したいと考えていませんが大丈夫ですか?」と相手に聞いてた。
夫とは婚活で知り合ったけど、それまでに私がしてきた男性との恋愛と変わらない感じで、2年付き合って結婚しました。
長文失礼しました。
主さんの参考になればと思って+1
-1
-
155. 匿名 2025/06/19(木) 13:45:43
>>1
私も一緒
男性慣れしなさすぎて、何話しても恋愛に結びつけようとする男性との会話が辛くなってきて婚活やめた
デートすると決まって体調崩すから、自分は恋愛向いてないんだと思うようになったら気分が楽になった+5
-0
-
162. 匿名 2025/06/19(木) 14:13:56
>>1
私は23歳から婚活開始、同じような感覚だった。病みまくって一旦婚活を止めて、男性が多めの職場に転職、そこでも出会いはなし、男性が多い職場であっても魅力的な男性は20代後半時点で全員既婚か彼女持ち。
残念だけど、主さんが気に入るような男性は婚活市場に出てこないよ。学生時代か新卒時に掴まるもん。
婚期を逃す覚悟で自然な出会いを待つか、心が荒みながら婚活を続けるか、どちらかだよ。+8
-0
-
176. 匿名 2025/06/19(木) 16:19:14
>>1
わかるー。電車や街を歩いてる全く知らない男性達に嫌悪感が湧くようになり、見るのも嫌になるほど男性嫌いになりそうになったから婚活やめたよ。
婚活やめたらもとの精神状態に戻ったから良かった。
婚活して男性嫌いになるなら独身のがマシだ。+8
-1
-
178. 匿名 2025/06/19(木) 16:51:55
>>1
プレゼント断ればいいじゃん
沢山会い過ぎなんでは?キャパ超えてるやん
婚活してた子は1人の人と最低1.2ヶ月は数回会ってからお互い無理かどうか判別してたよ、それ数回繰り返して2年かけて結婚してたよ+2
-0
-
180. 匿名 2025/06/19(木) 17:09:34
>>1
私の例ですが、30歳から婚活しましたが、どうしても婚活という形でのつながり方を不自然と感じてしまい、結婚するために知らない人と会うみたいな動機自体を気持ち悪いと思ってしまうタイプでした。
そういう感じとは違いますか?
ちなみに、私の容姿はお見合い会場で口を聞いてもらえなかったりするレベルです。
自分の容姿を棚に上げて相手に失礼だろ!と思いながら活動していましたが、たまに話しかけてくれる方にも気持ち悪さを感じてしまい、どうしても無理で結局5年程で婚活を止めました。
相変わらず独身です。
主さんは若いし普通の容姿なら沢山アプローチが来るかもですが、結婚したいと思うなら、もうその婚活男性方からのストレートな好意を寄せられる気持ち悪さは割り切るしかないかもしれないです。
+7
-1
-
181. 匿名 2025/06/19(木) 17:27:23
>>1
大人の恋愛なんて将来設計を話し合ったりお互いにプレゼント当たり前だと思うけど…。友達のような浅い関係の男が欲しいのかな?それならマチアプでいいと思う。、+2
-0
-
186. 匿名 2025/06/19(木) 18:17:58
>>173
> 相談所の方が身元もちゃんとしてるし
>会費もそれなりにかかるから、
>変な質問されたりは減ると思う。
いや、私は相談所の方がむしろ変な質問や初対面からズカズカデリカシーに欠ける質問をする人は多いんじゃないかと思う。
男性女性 性別に関係なく。
特に婚活長期化してこじらせてる様な人。
感覚が麻痺してしまって、初対面でそれ言う?(それ聞く?)みたいなこと。
>>1
そういうデリカシーが無いなと感じる質問してくる人は、主さんからサクッとお断りして気を取り直すのが良いよ?
主さんが変な婚活者の影響受けて毒されない様に、自分でコントロールするしかない。
婚活市場にはちゃんとした人も一定数いるはずだからさ。
もっと言えば、会う前に主さんが良い人を見極め判断できる目を養うことが大事。
自分と似た感覚(価値観)の人を探せば良い。+5
-1
-
188. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:13
>>1
初対面でプレゼント持ってくるの?初対面でプレゼント持ってくるとしたら怖いから無いし、2回目以降に持ってくるとしたら初対面でこの人ないなと思う人とその後の約束取り付けなくていいんじゃないの。プレゼント貰いたくないような男と会わなくていい。
彼氏でもない人にあとに残るもの貰いたくないよね。気持ち悪い。+2
-1
-
189. 匿名 2025/06/19(木) 18:29:07
>>1
友達の紹介とか、会社の同僚とか、仕事関係の勉強会とか、価値観あいそうな環境で出会い探してみたら?
アプリって本当にいろんな人がいるから、なんか最低限の「普通はこう」みたいなのが合わないことが多い気がする+0
-0
-
190. 匿名 2025/06/19(木) 18:40:17
>>1
ポジティブに考えれば、今は普通の男のハードルが下がってるから、しばらく婚活やめて普通にしてたら元から周りに居た男の人たちのよさに気づくかもよ+2
-1
-
195. 匿名 2025/06/19(木) 21:32:49
>>1
男からの好意が嫌になるなら、自分が好意を持った相手に自分からガシガシ行動起こせ。自分が好意を持った相手が自分に好意を持つと思ってるならとんだお花畑脳だ。間違いなく40代で周りが子供の大学について、自分達夫婦の老後について考えてる時に「良い男がいなくて〜」とか言ってるイタイおばさん(※需要無し)になるぞ。+7
-2
-
204. 匿名 2025/06/20(金) 00:35:45
>>1
業者がらみの婚活なんてやめなー
自分の生活圏で出会う縁の人ほうがいいよ+0
-2
-
212. 匿名 2025/06/20(金) 03:09:11
>>1
大人数で会うより、少人数で会うオミパとかにしたらどうかな?
気持ち悪く感じるのは、自分の好きなタイプの男性じゃないから仕方ないし、みんなそんなもんだから気にしない+0
-0
-
215. 匿名 2025/06/20(金) 04:02:52
>>1
20代でも変な人ばかりに当たるんだね
自分は婚活の手始めにアプリやってみたけど、審査制のアプリでも職業詐欺やら本物の詐欺師っぽいのが寄ってきたから、(運営に通報したって相手がせいぜい退会処分なだけだし)全員書類提出してるだけ結婚相談所の方がまだマシかなと思った
結婚相談所入ってた知人に聞くと結婚しても意味無いない変な人にしか会えなかったと言ってて、まともだと思って会っても運がなければ結局金ドブか?とも思うのだけど
アプリであまりに変な人ばかりに会うから同じ大学だった人とか会社の人のレベルはかなり貴重だと思えてきた
会社でも別部署の人と関わり持てれば上手くいかなくても気まずくなくて済むのだけど
美人な友達でも本人に結婚願望あるのに未婚の子もいるけど、何もしないよりマシかなと外見磨くの頑張ってる
アラフォーだけど、婚活してみて独りで生きていくことを決断した同年代知り合いも何人かいるけど容姿が男性ウケしないね
顔の造形が美人とかブスっていうより男ウケする全体的な雰囲気が大切と感じた+2
-1
-
217. 匿名 2025/06/20(金) 05:02:23
>>1
恋愛経験はあるの?
なかったら男性に免疫ないだけだと思う。
出会いの場故、男性が必死になってアプローチする態度が気持ち悪く映るなら、恋愛とは離れた趣味や仕事などの人間関係から始めたりした方がいいと思う。
趣味や仕事から始めてそこで出会いはなかったにせよ経験にはなるしね。+0
-1
-
229. 匿名 2025/06/22(日) 10:58:51
>>1+0
-0
-
230. 匿名 2025/06/28(土) 05:05:08
>>1
女はほとんどの男を気持ち悪く感じるようになっているらしい。自分が好きな少数だけを好ましく感じるように脳ができてる。
男は女を見下しているが大抵の女体を好ましく感じるようになっているらしい。性欲と愛と混同しやすく愛してるのか性欲なのか自分で判断ができない脳らしい。
だから主さんのように惚れてない状態の男性を気持ち悪く感じるのは正常な反応だと思う。+0
-0
-
231. 匿名 2025/06/28(土) 05:06:30
>>1
婚活しないでまずは身近な男性と普通の恋愛をしてみたらどう?恋したら気持ち悪く感じなくなるよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する