-
1. 匿名 2025/06/19(木) 08:43:22
トランプ大統領は18日午前、ホワイトハウスで記者団からイランに対する軍事作戦について問われたのに対し、「やるかもしれないし、やらないかもしれない。私が何をするか誰も知らない」と述べました。
そのうえで、イラン側から接触があったと主張したうえで「話すにはあまりにも遅いと伝えた。われわれは会うかもしれないがわからない。今と1週間前では状況が大きく違う」と述べ、核開発の協議をめぐりイランがアメリカ側の提案を受け入れなかったことに不満を示したものとみられます。
また、イランの最高指導者ハメネイ師がトランプ大統領が求める「無条件の降伏」には応じない考えを強調したことについて、ハメネイ師にどう伝えるか問われると、「『グッド・ラック=幸運を』と伝える」と述べました。
+2
-27
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 08:45:13
>>1
トランプは、就任してから
大分スベっているな+72
-0
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 08:57:01
>>1
ヒトラーが根絶やしにしてくれていたら+12
-3
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 09:02:23
>>1
日本はイランとパイプがあるんだよね
何故、ここで和平に乗り出さない?
一瞬でも停戦ができて、冷却期間ができれば、日本のプレゼンスが爆上りだよ
自公政権、情けない!+11
-3
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 09:08:52
>>1
やらないでしょ。トランプは戦争嫌いだと思う
ただ周りのイスラエルの人がヤーヤー言ってそう、娘婿とか。知らんけど+3
-11
-
69. 匿名 2025/06/19(木) 09:17:38
>>1
イランとイスラエルの戦争かと思っていたら、イランとイスラエル・アメリカの戦争なのか
無条件降伏を求めるのは戦争当事者だけだよね
+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/19(木) 09:43:55
>>1
平和外交の中国に仲裁してもらうしかないよ。
常任理事国で戦争していない国に、+1
-7
-
106. 匿名 2025/06/19(木) 10:58:04
>>1ホルムズ海峡封鎖の可能性低い、原油市場が示唆=伊ENIトップ(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[ミラノ 18日 ロイター] - イタリアのエネルギー会社ENIのクラウディオ・デスカルツィ最高経営責任者(CEO)は18日、原油市場の動きはイスラエルとイランの緊張激化やホルムズ海峡封鎖の
+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:32
>>1
日本はどうなっちゃうんだろう。
海事機関、ホルムズ海峡のイラン領海の航行を避けるよう勧告(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[ロンドン 18日 ロイター] - イスラエルによるイランへの軍事攻撃に端を発する戦闘を受け、海事機関が船舶運航会社に対してホルムズ海峡周辺のイラン領海の航行を避けるように勧告していることが
+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/19(木) 12:34:50
>>1
大きな事を言って取引
圧力をかけて取引
いつものトランプのやり方
イランに圧力をかけて米国優位に進めるんでしょうね
+1
-0
-
158. 匿名 2025/06/19(木) 17:15:18
>>1
どこまでいつまで調子乗るんだろうな+4
-1
-
160. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:39
>>1
そもそもだけど、2018年にまとまりかけてたイランの核合意から一方的に離脱したのはトランプだったよね
+8
-0
-
191. 匿名 2025/06/21(土) 11:00:22
>>1ローレンス・ウィルカーソン大佐が語る:永遠の平和から世界大戦へwww.youtube.comローレンス・ウィルカーソンは、米陸軍の退役大佐であり、元コリン・パウエル国務長官の首席補佐官です。ウィルカーソン大佐は、過去30年間で米国の外交政策がいかに過激化していったかを説明し、現在は自国の将来を危惧しています。ロシアの核抑止力やイランの核施...
+1
-0
-
192. 匿名 2025/06/22(日) 07:42:07
>>1セイエド・モハンマド・マランディ:イスラエルのイラン攻撃、本当のところは?www.youtube.comセイエド・モハンマド・マランディ氏はテヘラン大学の教授であり、イランの核交渉チームの元顧問です。マランディ教授は、イランに与えられた被害、交渉の場でのアメリカの欺瞞、そしてなぜIAEAが再び信頼されることはないのかについて説明します。イスラエルによる...
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
EU=ヨーロッパ連合の関係者は18日、NHKの取材に対して、EUのカラス上級代表と、フランス、ドイツ、それにイギリスの3か国の外相が、イランのアラグチ外相と20日にスイスのジュネーブで会談すると明らかにしました。会談は、イランと最新の状況について協議し、交渉の場に戻るよう促すことを目的としているということです。