-
1. 匿名 2025/06/19(木) 00:44:35
ありますか?幅広甲高なのですが最近太ったから余計に足に合う靴が見つからなくなりました…
2足とも試着したのに10分ほど歩いたら足が痛くなります。みなさんどうやって靴選んでますか?痩せたら足も小さくなりますか?+229
-3
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 00:48:10
>>1
痩せると靴カパカパするからサイズ小さくしたよ+68
-0
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 01:49:05
>>1
巨デブの時点で22㎝だったから「変わらないと思うけどなー」で19㎏痩せて標準以下の体重なったら21㎝になった。
足サイズ変わるよ。+29
-4
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 01:59:21
>>1
わかるー靴はその場でちょっと履いたくらいじゃ分からないよね。せめて3分は歩きたい…お店の中をぐるぐるさせて欲しい……+76
-0
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 02:06:43
>>1
私も靴探し大変なので、シューズストレッチャーを二組持ってます。靴の悩みがある方はシューズストレッチャーおすすめです。
一つはスニーカーやパンプス用、もう一つはショートブーツ用(筒のところがちょっと長い)。指先の幅も直径も小さいなって感じる所はシューズストレッチャーで1週間くらい押し広げています。
本当はロングブーツ用のストレッチャーも欲しい所ですが、ブーツ用のシューズストレッチャーがそこそこの値段で安いブーツを買えそうなので躊躇して買えてませんw+36
-1
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 02:07:21
>>1
幅広甲高って、自分の足知らない人が言いがちな決まり文句
とりあえず先入観なくして、自分の足のどの部分を支えて欲しいか・どんなクセがあるか・必ずチェックしなければならない場所はどこかを把握して試着しなよ
あと、足のコンディションって生理のサイクルとか1日の中でも変わるから、どのコンディションの時に選んだものならハズレじゃないか、自分の中で統計とってる??
幅広甲高を理由にしてる人が幅広甲高じゃないことがあるあるなように、とにかく自分をよく観察して、商品もよく観察するといいよ
+18
-32
-
70. 匿名 2025/06/19(木) 03:19:18
>>1
クロックスはどう?
+2
-9
-
76. 匿名 2025/06/19(木) 04:25:25
>>1
ネットでYOSUKEの靴買ったら重すぎて足がめちゃくちゃ疲れたから1回しか履いてない
見た目かっこいいのに残念+10
-0
-
83. 匿名 2025/06/19(木) 05:03:45
>>1
私は逆に幅狭甲低で合う靴、特にパンプス類が中々見つからない。歩くとかかとがパカパカしてしまう
幅狭甲低で合うもの調べても銀座かねまつとかお高いものばかり…+35
-0
-
113. 匿名 2025/06/19(木) 07:12:49
>>1
安かろう悪かろうのヒ◯キ+4
-0
-
133. 匿名 2025/06/19(木) 08:03:16
>>1
私、基本的に24なんだけど若くて一番痩せてた時は23.5まで小さくなって、太ると24.5で1cm変わるよ。+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/19(木) 08:07:47
>>1
仕事でパンプス履いてた時期は悩んだけど、生活の中でそういう必要性なくなってからはとことんスニーカー。またはすごく楽なペタンコのパンプスにしてるよ。+7
-0
-
141. 匿名 2025/06/19(木) 08:22:37
>>1
旅先のイタリアでビジュアルに一目惚れしてイタリア製の靴を2足買ったけど足に合わずに痛くて泣く泣く処分した事あり。試着の時に違和感を感じたものの何とかなるかと思った。
やはり西洋人と日本人とでは足の形が違うのを痛感した。+12
-0
-
144. 匿名 2025/06/19(木) 08:26:09
>>1
体脂肪率15%の時は、23.0
体脂肪率25%の時は、24.5-25
履いてたよ。足って相当肉巻いてるんだよね+8
-0
-
177. 匿名 2025/06/19(木) 09:08:32
>>1
足の甲って距骨調整するといいんだって
この前矯正行ったら少し低くなった+0
-0
-
182. 匿名 2025/06/19(木) 09:21:09
>>1
私は大きめ買って中敷で調整してる
小さかったら話にならない+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/19(木) 09:52:10
>>1
私はYouTubeから勝手に流れる宣伝でとても歩きやすい靴を紹介されていて、たしか今なら一万円のところ、この動画を見て購入した人は5000円だったの。
このサンダル良さそうだけれど、3千円くらいで売ってそうだと思ってGoogleで検索したらAmazonで送料込みで2400円だったの。
この値段なら最悪ベランダ用でもいいかーと口コミもいいので買ってみたの。めっちゃ良かった。骨折した友達にも勧めた。+2
-0
-
212. 匿名 2025/06/19(木) 11:15:14
>>1
靴は夕方に買った方が良いって聞いたような?
浮腫んでる状態で合わせると良いって。+1
-1
-
223. 匿名 2025/06/19(木) 11:32:57
>>1
高いやつ試してみて
フェラガモとか高いけどいいよ+2
-0
-
246. 匿名 2025/06/19(木) 14:13:51
>>1
私はちょっと試し履きして良さげなやつは即買い候補で、店員さんに付き合ってもらって5分は履かせてもらってる
上下サイズ出してもらって、そっちにインナーソール入れた方が良いかもとかフィッティングに1時間くらいかけて自分にベストな状態にしてもらって購入してます+2
-1
-
247. 匿名 2025/06/19(木) 14:17:35
>>1
シューフィッターに相談するの本当にオススメです。合う靴を選ぶのはもちろん左右差をカバーする中敷きの入れ方とか教えてくれる。+0
-0
-
248. 匿名 2025/06/19(木) 14:25:03
>>1
スニーカーなら、紐を100均で売っているスニーカー用のゴム紐に付け替えると脱ぎ履き含めて少し楽になると思います+2
-0
-
261. 匿名 2025/06/19(木) 16:03:20
>>1
パンプスの選び方が分からない。
アーチが崩れてるのか歩き方がおかしいのか、パンプスが脱げないように必死。
ヒールの有無は関係なく、浅い履き物が苦手。
以前図ってもらって足の幅は普通みたいだけど、土踏まず辺りに隙間が出来るというか。
インソールで調整するのも上手くいかない…+3
-0
-
283. 匿名 2025/06/19(木) 20:53:46
>>1
リゲッタカヌーが欲しいけど見た目が(いい意味で言うと)安定感の塊!って感じで履いたらどんな感じになるのか気になってる+1
-0
-
290. 匿名 2025/06/19(木) 21:57:48
>>1
半オーダーメード?のKiBERAの店舗で計測してこの際だからと3足作ったけど、送られてきたらどれも痛かった。
ZOZOの足の計測でおすすめで出てきた方がブランド問わず合ってる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する