
白黒映画の初代「ゴジラ」をカラー化 勝手に複製・販売した『著作権法違反疑い』66歳男逮捕 カラー化に使用したソフトは「生成AI」機能搭載か 他作品もカラー化 1500点出品し少なくともおよそ170万円の利益を得ていたか
62コメント2025/07/18(金) 07:44
-
16. 匿名 2025/06/17(火) 13:39:37
白黒だからこその良さがあると思うの+19
-1
-
27. 匿名 2025/06/17(火) 13:44:45
>>16
当時の日常を描いた人間ドラマはカラー化しても映えると思う。
でも特撮とか時代劇とかSFとか、非日常的なものはカラーにしたら安っぽくなると思う。
昭和30年代くらいの、カラーになり始めたゴジラ作品や特撮見たら「これが白黒だったら怖さやスケールが伝わるのに…」ってなる。+3
-1
-
31. 匿名 2025/06/17(火) 13:47:04
>>16
-1.0はあえて白黒版も公開したよね。自分はカラーで観たけど白黒のも観たかったな+2
-1
-
32. 匿名 2025/06/17(火) 13:47:36
>>16
小津安二郎の映画なんかは白黒ならではの味がある。
カラフルだとちょっと違う気がする。+1
-1
-
35. 匿名 2025/06/17(火) 13:50:33
>>16
公式で「総天然色ウルトラQ」ってあったけど、
「なんか違う」感がした+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/17(火) 14:13:44
>>16
全くもって同感
特にゴジラ初回作なんてあのモノクロと音楽がシンクロしてこその恐怖感なんだから
しかもカラー化だと当時の特撮のアラまで見えてしまいそうで+4
-1
-
50. 匿名 2025/06/17(火) 15:30:11
>>16
数年前に公開されたデジタルリマスターは圧巻だった。白黒映画だからこその良さってあるよね。+3
-1
-
61. 匿名 2025/06/18(水) 00:09:17
>>16
黒澤映画も白黒の良さだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する