-
4. 匿名 2025/06/16(月) 17:23:20
子供産まれて0歳児は一番喧嘩した。離婚レベルの喧嘩だった。+168
-2
-
55. 匿名 2025/06/16(月) 17:50:51
>>4
夜泣きうるさいよ的な? 子供関係なく?+3
-1
-
62. 匿名 2025/06/16(月) 17:54:09
>>4
うちもそうだった。子供が0歳の時は実家でほぼ1年近く別居しててもう離婚寸前までいった。ホルモンの関係なのか子供が大事過ぎて夫が邪魔というか敵とすら思った+75
-2
-
80. 匿名 2025/06/16(月) 18:15:25
>>4
うちも。そして夫は飲み屋のネエちゃんで憂さ晴らし。さらにもめた。+13
-0
-
82. 匿名 2025/06/16(月) 18:20:15
>>4
子が産まれもうすぐ2年になるけど、今も険悪なムードは続いています。
出産前はあんなに仲良かったのに、今やお互いと居ない方がストレスが溜まりません。
産後2年は一番離婚しやすいってのは本当だねぇ、当事者にならないと分からんね、こういうのは。+79
-1
-
103. 匿名 2025/06/16(月) 19:43:21
>>4
あぁまさに今4ヶ月ベビーが居て旦那が何してもむかつく😭旦那は子のお世話もよくやるし私にも優しいけど
のんびりしてるからちゃっちゃと効率よく動けやぁ!ってなる😫反省。+11
-1
-
108. 匿名 2025/06/16(月) 20:00:12
>>4
うちは1歳過ぎて旦那が仕事と意気地の料率に躓いて勝手に週末ひきこもって育児参加しなくなり険悪になったよ、、、
ケチだから賃貸から動こうとしないし本当に気持ち冷めた
けど経済的に、子どものこと考えたら別々は厳しいから上手く誘導していま育児参加無理せずやってもらってる感じ
男なんてみんな覚悟が中途半端だよな+3
-5
-
121. 匿名 2025/06/16(月) 21:06:01
>>4
殴り合いよ笑+0
-0
-
127. 匿名 2025/06/16(月) 21:32:07
>>4
今思い出しても腸煮え返るくらい夫の態度は酷かった。話の通じない宇宙人みたい。発達障害とかもドンピシャだった。
子供が大きくなって落ち着いてくると夫も落ち着いてきてまともになった。(子供産まれる前に戻った)
ものすごい喧嘩しまくったのでお互いあの時期のことは話すのタブーみたいになっとるけどあの期間の夫はなんだったんだろう。+15
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する