-
2. 匿名 2025/06/16(月) 17:12:23
そうだよ畳めばいいんだよ+2303
-1169
-
20. 匿名 2025/06/16(月) 17:13:52
>>2
デスヨで再生+15
-27
-
54. 匿名 2025/06/16(月) 17:17:10
>>2
大型荷物置きの座席を予約しておけばええねん+278
-43
-
61. 匿名 2025/06/16(月) 17:17:46
>>2
オッサンをな+473
-71
-
318. 匿名 2025/06/16(月) 17:57:57
>>2
マザーズバッグと赤ちゃんと畳んだベビーカーと傘を持って立ってるってかなり過酷だよね。
急用で新幹線に乗らないといけなくて指定席が満席だったら仕方ないよね。
ベビーカーが異様にデカいやつだと驚くけどさ。+450
-20
-
335. 匿名 2025/06/16(月) 18:00:43
>>2
畳まなくていいんだよ
畳んだところでベビーカーに乗せてた荷物含めたら幅取るスペースあんま変わらないんだから
それより通せんぼしてる外国人に強くでろよ+646
-37
-
343. 匿名 2025/06/16(月) 18:01:57
>>2
スーツの男性を二人いっぺんに折り畳めばいいね。
つーかさ、サラリーマンって独りだとそうでも無いのに、2人3人なると偉そうと言うか横柄な態度に出がちなの何なの?仲間いると見栄張りたくなるのか調子に乗るのか知らんけんど。+385
-22
-
368. 匿名 2025/06/16(月) 18:07:40
>>2
鏡見てみな。
すごい顔してるよ。+195
-41
-
427. 匿名 2025/06/16(月) 18:26:43
>>1
>>2
指定席を取ればいい。
座席幅は40センチだし、寝てしまったら横抱きにしたいから私は赤ちゃんと2人でも2席取ったよ。
2席分あったら荷物も畳んだベビーカーも置けるでしょう。
「不安で押しつぶされそう」みたいに被害者ぶる前に大人として対処できる事しないと、子供が危険に晒されて可哀想。
このママが情弱。+248
-79
-
510. 匿名 2025/06/16(月) 19:16:18
>>2
ベビーカーよりお前のようなやつの方が害じゃないか?+124
-29
-
550. 匿名 2025/06/16(月) 19:34:36
>>2
こういう冷たい人多いよね
自分が冷たくされたら大騒ぎしそう+142
-29
-
578. 匿名 2025/06/16(月) 19:50:33
>>2
前田敦子がセリフでバスでベビーカー畳まなくて良い理由を捲し立ててたドラマってなんだっけ?あの動画の清々しさ気持ちいいからまた見たいんだけど+6
-19
-
600. 匿名 2025/06/16(月) 20:02:18
>>2
母親一人だと確かに大変だろうけど、両親ともにいて電車が来るまで時間あったのに畳まない親がいたわ
しかも山手線
あとベビーカーが電車に向かっていった
手を離すなと言いたい
+15
-22
-
603. 匿名 2025/06/16(月) 20:02:55
>>2
もうかなり前に国土交通省河電車バスでは畳まなくていいって声明出してるんやで+125
-18
-
620. 匿名 2025/06/16(月) 20:10:32
>>2
冗談だよね?子育てしたことない人だよね。
普通に考えて赤ちゃん片手に抱えて荷物持ってベビーカーを畳めるはずがない。頭おかしすぎるわ+199
-38
-
638. 匿名 2025/06/16(月) 20:14:09
>>2
可哀想+4
-8
-
646. 匿名 2025/06/16(月) 20:17:42
>>2
バーカ+17
-12
-
696. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:18
>>2
え、この大量の プラス
さすがガル民やばすぎ+143
-15
-
733. 匿名 2025/06/16(月) 21:10:53
>>2
ベビーカー畳むとベビーカーに積めたはずの荷物も手で持たないといけなくなるし、かえって余計に場所取ると思うけどな。
それにベビーカーの軽量化が進んでるとしても赤ちゃん片手に抱っこしてベビーカーと荷物は重すぎるわ…。+88
-1
-
737. 匿名 2025/06/16(月) 21:12:05
>>2
またすぐこういう荒れるようなコメントを書くね、運営は+3
-4
-
795. 匿名 2025/06/16(月) 21:50:04
>>2
こういう人が多いから少子化に拍車がかかるんだろうな+36
-5
-
812. 匿名 2025/06/16(月) 22:01:54
>>2
ばかやろう+8
-7
-
903. 匿名 2025/06/16(月) 23:23:58
>>1
>>2
>>3
煽り屋の一覧
BuzzFeed Japan株式会社
『BuzzFeed 日本版』
『ハフポスト日本版
株式会社メディア・ヴァーグ lasisa編集部
株式会社講談社 forzastyle
国民の対立煽り記事であちこちの掲示板で煽ってる
女は働け働け! 結婚しろ!
クルマを買え!
ダサいからファッションを毎年ごとに買い替えよ!
誘導記事や創作記事で国民を煽ってクリックさせて儲ける
釣られた馬鹿をサイトに誘導してネット商品を買わせてる
最近流行りの炎上商法は不買しよう!!!
不買 不買!!!
+14
-0
-
966. 匿名 2025/06/17(火) 00:20:51
>>2
新幹線のデッキでベビーカー畳んでる人なんかいないよね、知らない?
邪魔といえばそうだけどさすがに仕方ないし文句言う人もいない
たまには家から出て外見な+8
-10
-
972. 匿名 2025/06/17(火) 00:25:46
>>2
車椅子なら分かるけどベビーカーは畳んでほしい。
なんなら乗る前に抱っこ紐装着してベビーカー畳む。
そして席は指定を買う。
ワンオペだからとか言うけどただ要領悪いだけ+17
-27
-
1023. 匿名 2025/06/17(火) 02:56:28
そもそも新幹線ってスーツケースを運ぶ列車だって確実にわかってるのに
棚に大きなスーツケースが載せられないって時点で欠陥電車なんだよ
たぶん重心が高いとこに重いものを置くと不安定で大事故になるおそれがあるから載せられないようにしてる
そんな構造の遠距離列車は乗客同士で争い事になるのもわかってるはずなのに日本って利用者が戦わされるんだよね
電車すべてで乗客同士が揉めてるけど
鉄道会社が元凶だろっていつも思う
国土交通省や文科省も財務省も存在感を消してるけどあらゆる揉め事の元凶だと思う
>>1 >>2 >>3
+2
-10
-
1057. 匿名 2025/06/17(火) 06:47:10
>>2
これにプラスが多いことに驚き‼️
社会から思いやりがなくなってきてるのか+26
-4
-
1203. 匿名 2025/06/17(火) 10:38:22
>>2
本当日本って子育てしにくい環境だよね
冷たい人や皮肉持ちが多過ぎる+9
-8
-
1207. 匿名 2025/06/17(火) 10:43:12
>>2
ワンオペで新幹線にわざわざ乗る用事ってなんだろうか。
+4
-1
-
1214. 匿名 2025/06/17(火) 10:54:39
>>2
お前がワンオペだろうが予約しないで乗ろうがまじでどうでもいい
邪魔なものは邪魔だよ+6
-1
-
1231. 匿名 2025/06/17(火) 11:22:17
>>2
そうだよ、アホだよ~🤪
学校へ行こうでやってたあのユニット思い出したわ笑+0
-0
-
1246. 匿名 2025/06/17(火) 11:55:59
>>2
畳んでどうする気?
ベビーカーなんか大量の荷物を詰め込んだスーツケースと何はかわりない。
畳んだとて,その分の荷物が外にワヤワヤでてきて、
意味ないよ
誰も幸せにならない+7
-1
-
1249. 匿名 2025/06/17(火) 11:57:55
>>2
未来をつくる貴重な若者を産んで育ててくれてる時点で
文句言ってる奴が現在2人の赤子持ちならまだしも
それ以外のやつに文句言う権利ないやろ+4
-1
-
1543. 匿名 2025/06/17(火) 17:12:01
>>2
荷物入ってたりするから畳むのも大変なんだよね。
子どもいなくて使ったことない人には分からないだろうけど。
で、ベビーカー畳んで荷物もって子ども抱いてたら結局そこそこ場所取るし手が塞がっちゃうからどこかに捕まることもできなくて揺れたりしたら倒れる危険もある。
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する