ガールズちゃんねる

【集合住宅】料理の匂い気にしますか?

144コメント2025/06/17(火) 18:01

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 08:12:10 

    集合住宅住まいだと音や匂いが周りに迷惑かけてないか気になるかと思います。
    主は深夜の家族の帰宅に合わせて料理をしていましたが、23時頃より料理を始めると、最近暑くなってか隣室があからさまに大きな音を立てて窓を閉めるようになりました。
    深夜の料理は迷惑でしょうか?集合住宅にお住まいの皆さん、深夜の料理は控えてますか?

    +8

    -53

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 08:13:41 

    >>1
    匂いは気にならない(しない)けど、音がめっちゃ気になる。
    上の階がダンダン音してイライラする。

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:35 

    >>1
    集合住宅ってそんなもんだし私は気にならない
    チャルメラの香りとかすると、チャルメラいいね〜うちも作るかなって思ったりするよ😄

    +77

    -9

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:47 

    >>1
    アパート?
    換気扇の出口がもろに隣に行く作りなの?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 08:15:30 

    >>1
    柔軟剤の臭すぎる⚫️ウニーの匂いの方が頭痛くなって吐きそうになる

    +22

    -8

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:14 

    >>1
    深夜に料理すんじゃなくて早めに作っておいて深夜に温めて出してあげりゃいいじゃん

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:35 

    >>1
    音より匂いが嫌なのかも
    23時ってお風呂も入ってスッキリしてるような時間だし料理の匂いしたらイラッとしちゃうかも

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:03 

    >>1
    23時から料理始める隣室はさすがにちょっと嫌だわ、匂いもだけど音も結構出るよね、冷蔵庫の開け閉め一つとっても回数多いと案外振動が気になるし
    個人的には22時「までに」調理は終わってて欲しい

    家族の分は温めなおしだけにしといたら?

    +12

    -14

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:33 

    >>1
    変なニオイじゃなければ気にならないな
    音は主さんが窓閉めればいいのでは?
    あと綿棒で叩くとかそういうのだけ避ければ気にならないと思うけど
    防音が甘い建物なら包丁で切る音も聞こえちゃうんだろうか

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:25 

    >>1
    迷惑とかじゃないんだけどお隣さんの排気口がうちの横についてて風に乗って洗濯物に匂いがついちゃうから、お隣さんのご飯作る匂いし始めたら慌てて入れてる笑

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 08:26:52 

    >>1
    そうやって他人基準で暮らしすぎてると病むよ

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 08:27:42 

    >>1
    一軒家だけど気になる
    隣が外人でニンニクと訳わからない香辛料と安い肉を炒めてる臭いがしょっちゅうする(匂いとは言えない)
    夏は網戸にしてるので隣の換気扇からもろに臭ってくるので吐き気がする
    子供の泣き叫ぶ声や、宗教なのか何かをドンドン叩く音もしょっちゅうする
    これが集合住宅だったら殺意が湧くかも

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 08:31:24 

    >>1
    匂いは気にしたことないけど、今住んでるところは隣の人が凄く音立てて料理するのは気になる
    大忙しの厨房か?ってくらいダン!ガチャンガチャン!ガン!ガチャン!ってひっきりなしに聞こえてくる

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/16(月) 08:40:51 

    >>1
    仕事できないとか要領悪いってよく言われるでしょ?

    +4

    -6

  • 98. 匿名 2025/06/16(月) 08:57:20 

    >>1
    ふと今、子供の頃夕方遊んで家に帰ってる時いい匂いがしてきて玄関開けたらうちだった時の嬉しさを思い出したわ。でも深夜に油の匂いとかだったらキツイかもね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/16(月) 08:57:38 

    >>1
    気にならない方だけど、強く残り続ける魚の焼魚は勘弁してほしいかな
    外国人の料理の臭いが耐え難いって書いてるのを結構見かける
    特にチャイナ
    近所にいないからどんな臭いなのかわからないけど

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/16(月) 09:15:54 

    >>1
    生活サイクルが違うんだから仕方ない
    うちの家族も夜勤者だけど深夜早朝の風呂や調理はどうしようもない
    普通にやる
    そういう人は世の中に多いし、そういう仕事の従事者だって生きてるんだよ

    +10

    -3

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:26 

    >>1
    ニオイもあるだろうし
    単純にうるさいんだと思う

    23時ならもう寝る人もいるからね

    騒音主ってこれだからやだね
    なんの察しも気遣いも配慮も常識もない
    生活だからお互いさま、仕方ないって考え

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/16(月) 11:24:47 

    >>1
    主です。
    皆さまアドバイスありがとうございます。

    主は分譲マンションですが、横にズラッとベランダや外廊下が並んだ板状のマンションです。
    主は角部屋で、料理中はニンニクや油の匂いがこもるので角部屋にだけついている横壁の窓を開けて換気していましたが、音や匂いで迷惑をかけていたかもしれません。
    早めに料理して温め直すだけにしようと思います。

    +8

    -8

関連キーワード