ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 15:20:44 

    店員さんもここまでしなくちゃいけなくなったのか
    大変だな。子供が赤ちゃんの時はラーメン屋さんは行かなかったな。

    +446

    -27

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 15:23:31 

    >>13
    例えば混んでる時とかそこまで気にしてられないよね店員さんからしたら
    これはあくまで店の方針だし
    そもそも混んでる時に幼児連れてラーメン屋行く人は配慮足りないと思う

    +106

    -3

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 15:31:50 

    >>13
    それが当たり前だったよね。

    +41

    -6

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 15:39:32 

    >>13
    ほら出た!
    私の時はー
    だから今の風潮許せないー
    みたいな人!

    +35

    -43

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 15:50:03 

    >>13>>15
    だよね
    乳児を連れて行くこと自体考えもしなかった
    ラーメン屋さんって赤ちゃん連れで行く雰囲気じゃないし
    赤ちゃんにとっても居心地悪いよね
    子供が食べられるようになってからでも
    ラーメン屋さんは逃げないもんね

    +83

    -13

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 16:15:26 

    >>13
    私は旦那や親に預けて行ってます
    叩かれるかな
    子供がいたら大変なことになる場所には連れて行かないであずけてひとりでいくことがおおい

    +28

    -2

  • 208. 匿名 2025/06/15(日) 16:18:51 

    >>13
    全国でも有数のラーメン処なので赤子だって連れてくるレベルの地域に住んでるよ
    それが当たり前だからなんとも思わん
    小さい子連れてくるなんて非常識!という地域じゃなくて良かったーと安堵

    +8

    -9

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 16:23:18 

    >>13
    うちはお椀ひっくり返したら手突っ込んだらするから怖くてラーメン屋さん行かなかった。
    行ってもつけ麺とかしか頼めなかった。

    +16

    -3

  • 252. 匿名 2025/06/15(日) 16:41:53 

    >>13
    そうなんだよね。そもそも。
    厚かましい人が増えすぎた。
    これ言うと子持ちに選ぶ権利はないのかってモンスターが湧いてくる

    +16

    -8

  • 295. 匿名 2025/06/15(日) 20:11:04 

    >>13


    店員さんとお店の方針は同じとは限らない

    +3

    -5

  • 341. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:38 

    >>13
    自分も子連れでは行かなかったけど、今行ける世の中になってきてるならそれは素敵だなと思う。
    自分は我慢したとか、そんな意見若い子が見たらますます少子化になりそう

    +8

    -1

  • 434. 匿名 2025/06/16(月) 14:41:30 

    >>13
    授乳中は乳腺炎怖くてラーメン食べなかったし、離乳食始まったら外食ラーメンなんて取り分けられないし、とか言ってる間に幼稚園に通い出してラーメンから遠のいたなぁ、って思ってたら、中学生になった息子が、旅行の先々でご当地ラーメン食べたがるまでに成長してる。

    +1

    -0