ガールズちゃんねる

かかりつけ獣医の選びかた

81コメント2025/06/18(水) 20:52

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 08:11:45 

    >>1
    ある程度、目の前で説明して注射や処置してくれる所が良かったなと思った
    あとはとにかく獣医の人柄、助かっても助からなくてもあの人柄許せないと後悔してる

    +59

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 08:20:51 

    >>7
    横だけどこれは実際経験して実感した
    弱っているペットにとっては飼い主と離されるのは不安だからできるだけここは重視すべき

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 08:46:48 

    >>7
    >>あとはとにかく獣医の人柄、助かっても助からなくてもあの人柄許せないと後悔してる

    凄く同感します、私も本当に後悔したから。
    助からなかった事に対してでなく、その経過や報告が本当に酷かった。
    通ってる時から何となく…と思う事はたまにあったけど、あの時の直感をもっと重視してればと後悔しました。
    あれから猫仲間にも話を聞いて転院しました。
    ネットの口コミは賛否両論だけど行ってみなきゃ分からなくて私には良い病院だったので。
    転院先でも1匹見送ったけど先生もスタッフも最後まで良くしてくれて感謝してます、残った子達もずっとここに通うつもり。
    命だからいつか終わりが来る事は当たり前で助からない事にとやかくは言わないけど、その時の対応が後々引き摺る事もあるから日頃から信頼出来る先生を見つけるのが大事と思ってます。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 09:20:36 

    >>7
    わかる!
    人にはぶっきらぼうでもすごく動物のことは大切に思っていることが伝わる先生だったし、うちは猫だったけど、あまり苦しまなくて済むように悩みながらもいろいろと考えてもらえたこととかわかっていたから最後は亡くなってしまったけど、この先生に診てもらえてよかったと思えた

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 15:00:57 

    >>7
    近所だからとかかっていた獣医さん
    特に名医とも思わなかったが
    自宅で倒れ呼吸が無い犬をもうダメだと思いつつも運び込んだら
    涙ぐみながら身体を奇麗にしてくれてお金も取らなかった
    今も感謝してます

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 00:54:07 

    >>7
    人柄が信頼とか信用に繋がるもんね…
    誤診は名医でも絶対ないは無いだろうし

    +1

    -0

関連キーワード