ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 15:57:01 

    神戸の認可保育施設で保育士一斉退職、園児もゼロに 経営難で賃金減提案、保護者に転園要請も|社会|神戸新聞NEXT
    神戸の認可保育施設で保育士一斉退職、園児もゼロに 経営難で賃金減提案、保護者に転園要請も|社会|神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

     神戸・ポートアイランドの認可保育施設で今年4月、経営難を理由に運営法人から賃金カットを提案された保育士6人全員が一斉に退職していたことが分かった。園児の退園も相次ぎ、5月末でゼロになったという。認可施設では異例の事態に...


     3月下旬、法人は保護者説明会を開いて謝罪し「通っている園児が卒園するまでは続ける」との方針を表明。その一方で、6人いた保育士に賃金カットを提案したところ、全員が4月末で退職したという。

     法人や市によると、在籍していた園児のうち3人が3月で卒園し、さらに7人が4月末までに退園。残った1人のために新たに保育士を採用して運営を続けたが、この1人も5月末で園を離れたという。

    +58

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 15:59:22 

    >>1
    人の命預かるとはいえ、結局は商売なんですよ。
    金銭的メリットがないのに続けられるか!と思うのはごもっとも。

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 16:01:55 

    >>1
    問題が起きたのは、2023年4月に市内の医療法人が開設した「しまのこ保育園」。市によると、事業所内保育園で、24年12月時点で園児の定員12人に対し0~2歳児11人が通っていた。

     元園児の保護者によると、今年1月、法人から電話で「経営が苦しく、3月末で事業を縮小したい」「近くの施設に優先的に転園できるので検討してほしい」という趣旨の連絡があった。認可保育施設の入園や転園の調整は自治体に権限があるため、保護者からの問い合わせを受けた市が法人を指導した。

     3月下旬、法人は保護者説明会を開いて謝罪し「通っている園児が卒園するまでは続ける」との方針を表明。その一方で、6人いた保育士に賃金カットを提案したところ、全員が4月末で退職したという。

     法人や市によると、在籍していた園児のうち3人が3月で卒園し、さらに7人が4月末までに退園。残った1人のために新たに保育士を採用して運営を続けたが、この1人も5月末で園を離れたという。

     法人の理事長は、取材に対し「子育てに悩む人の力になりたいと2年間頑張ってきたが、人件費などで法人の経営に影響するほど赤字が膨らんでしまった。本業の医療が続けられなくなる恐れがあり、事業の縮小を検討せざるを得なかった」と釈明。保護者に転園を促したことについては「制度に対する認識が欠けていた」と述べた。

     元園児の保護者の一人は「信頼している保育士が退職し、安心して預けられなかった」とわが子を退園させた理由を説明。別の保育施設を探すために2週間ほど仕事を休まざるを得ず、収入にも影響したといい、「急に『転園して』と言い出し、説明も不十分。対応がひどすぎる」と憤る。(井沢泰斗)

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 16:02:55 

    >>1
    資本主義。
    女児雑誌ちゃ◯ りぼ◯ に整形や化粧の広告が入るくらいの少子化。

    漫画家の最低賃金払えないから広告にすがるよう株主が決める

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 16:07:16 

    >>1
    退園した園児の行く先が気になる
    親御さんも次の預け先を見つけるの大変だったろうな、短期間だもんね

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 16:07:29 

    >>1
    11人の園児に6人の先生。3人は卒園ってことは年長だったんだろうし。どんな園だったんだろ。色んなとこに問題ありそう。

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 16:09:12 

    >>1
    園児はどうでもいいけど気の毒なのは保育士やな
    これでクソみてぇな保護者の怒りの矛先が保育士に行かなければいいが

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 16:23:41 

    >>1
    仕方ないよね
    親も文句言わずに受け入れるべき
    こういうイレギュラーはどんなときでも起こり得るんだから

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 16:25:22 

    >>1
    親の高い要望を安価で請け負うってところで既に破綻してると思うよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/14(土) 16:35:49 

    >>1
    結局神戸市採用の保育士にならないと民間の保育士なんかなっても低賃金で昇給もない退職金もない
    それは大変なだけだわ
    結婚してパートみたいな感じでたま に働くぐらいの保育士じゃないとやってられないでしょうね

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 17:10:45 

    >>1
    元から賃金安い所だと、あっという間に辞める人続くよー?
    綜キャリ某官公庁とかね。
    夏なのにエアコンない部屋で狭い室内で毎日サーキュレーターでホコリが舞う部屋。
    サーキュレーターなんか前の人が使ったのを
    そのまんま汚いのを送って来ていたり。
    契約にはない仕事として、掃除させられたわ。
    また、部屋には足元に変なコードが沢山あり転びそうになったりして危険。
    そんなとこに閉じ込められたらば、気管支やられたり、健康失うし。
    休み時間は昼の1時間だけ、他はトイレ行く時間すらない。トイレも遠い。
    また、文具の持ち出しさせられる。コピー代までケチる。

    その上、契約期間はじめは一年くらいの長期として集められたのに、いきなり入ってから毎回1ヶ月毎の契約にさせられていた。これ、契約違反だよね。
    時給は最初1か月だけ1700円、翌月マイナス100円、交通費なしになった。

    同僚は仕事中にこんなとこでやってられるか!と急に出て行っていたり、次々と辞めていったよー。
    私も他の職場から声がかかったので、すぐに乗り換えた。
    だから職場条件大事。職場悪かったら簡単に経営者なんか従業員から捨てられるよ?

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/14(土) 17:12:40 

    >>1
    従業員から経営者が捨てられる時代

    +0

    -0