-
1. 匿名 2025/06/14(土) 15:15:04
…噂によると面白いっていうのを聞いて。ただ(上映時間が)3時間弱、なかなか長いというところでどうかなと思ったけど、今週の頭くらいに行かせていただいて、これがもうめちゃくちゃ良くて」と同作を鑑賞したことを明かした。
さらに、「思わず今回のホンモノラジオでネタバレしないようにしゃべって途中でバレてるからもう聴かないでくれって言うてもいいくらいの気持ちで…。俺の中では今年いろいろな劇場の映画公開されますが(国宝には)勝てないです」とした上で、「久しぶりに、ここ3年4年5年の中でもベスト1じゃないかっていうくらい。今年どころかコロナから始まったいろいろな日本の映画の中で、『ルックバック』もよかったけど」と絶賛した。+405
-94
-
4. 匿名 2025/06/14(土) 15:16:14
>>1
気になってて観に行きたいと思ってる+630
-39
-
13. 匿名 2025/06/14(土) 15:17:20
>>1
3時間だよね
長いなあ
耐えられるかな+296
-11
-
16. 匿名 2025/06/14(土) 15:17:47
>>1
へーそうなんだ
私も観てみようかな+58
-18
-
17. 匿名 2025/06/14(土) 15:18:03
>>1
予告がすごく映像美しかったから気になってる
見に行きたい+278
-19
-
20. 匿名 2025/06/14(土) 15:18:26
>>1
あの映画ってBL?って噂聞いたんだけど本当?
腐女子だけど現実のホモとか気色悪すぎて無理
もし自分の子供がホモだったらきもいから縁切るよ+10
-159
-
26. 匿名 2025/06/14(土) 15:19:41
>>1
確かに良い映画を観た
脇を固める俳優さん達も良かった+150
-16
-
35. 匿名 2025/06/14(土) 15:21:30
>>1
3時間弱は尻が耐えられないかも+149
-12
-
42. 匿名 2025/06/14(土) 15:24:09
>>1
東野がなんで宣伝してるの?+33
-14
-
62. 匿名 2025/06/14(土) 15:29:19
>>1
ブランチの映画コーナーだったかな?で予告編を観ただけなんだけど、泣きました+11
-14
-
75. 匿名 2025/06/14(土) 15:32:07
>>1>>2>>3
在日韓国人が監督の映画+62
-85
-
78. 匿名 2025/06/14(土) 15:32:32
>>1
先週見てきました。
吉沢亮 横浜流星、本当によく頑張ったね。+152
-16
-
80. 匿名 2025/06/14(土) 15:33:27
>>1
歌舞伎見ない人に絶賛されても参考にならない+6
-35
-
88. 匿名 2025/06/14(土) 15:34:47
>>1
私も一昨日観に行きました
まばたきすら忘れちゃってたのか、感情が湧いてたのか涙が流れっぱなしで自分でもビックリした
歌舞伎に心身を捧げた主人公の才能と苦悩を
観せてもらった気持ちです
吉沢亮、美しかった…また観に行きます+122
-20
-
173. 匿名 2025/06/14(土) 15:56:11
>>1
かなり評価が良いよね
+11
-7
-
200. 匿名 2025/06/14(土) 16:01:36
>>1
演者全員が素晴らしかった
歌舞伎もだけどそれぞれの生き方、立場、人生を描いていた
吉沢亮と横浜流星の努力なしにはこの内容にならなかっただろうなと
映画館で観るべき作品+83
-8
-
211. 匿名 2025/06/14(土) 16:05:01
>>1
東野幸治と有吉弘行は宗教系の芸能人と共演しまくりだけど当人からは宗教臭が全くしない🧸+2
-5
-
222. 匿名 2025/06/14(土) 16:08:08
>>1
何で本物(歌舞伎役者)を使わないのか、二階、三階さんだけでも…等と宣伝見るたびに思いつつ
直ぐ忘れて映画館に行ってない+7
-23
-
262. 匿名 2025/06/14(土) 16:26:05
>>1
パンフレット売れまくりで3回くらい補充しても間に合わない
すでに8億4000万一週間で興行収入突破
原作もネットから本屋まで売り切れ続出
頼んだら2週間後くらい人気
+33
-7
-
285. 匿名 2025/06/14(土) 16:44:18
>>1
見たけど言うほど大したことなかった
過大評価だと思う+3
-17
-
300. 匿名 2025/06/14(土) 16:50:03
>>1
美形2人 × 伝統芸能の美しさ
眼福な映画✨️
+67
-6
-
309. 匿名 2025/06/14(土) 16:55:14
>>1
こんなステマ丸出しなのによく見に行く気になるなwww+26
-30
-
331. 匿名 2025/06/14(土) 17:06:20
>>1
感想は人それぞれだけど
本を読んだり劇場に行ったり 文化系の習い事をする環境で育った人と
安いが正義、すぐに結果の見えないものにカネや労力を使うなんてムダと考える環境で育った人とでは
感じ方が違うだろうなと思う
+46
-5
-
347. 匿名 2025/06/14(土) 17:18:59
>>1
歌舞伎鑑賞をしたことがないので
伝統芸能の世界を少しでも感じられることができて良かった
演じてる最中の緊張感、着替えや舞台裏の様子などが興味深かった
+23
-1
-
436. 匿名 2025/06/14(土) 18:46:11
>>1
案件っぽいって思っちゃう+13
-10
-
453. 匿名 2025/06/14(土) 19:09:44
>>1
吉本にいろいろあっても 東野さんは安定感そのままで仕事してるなあ
+2
-0
-
458. 匿名 2025/06/14(土) 19:24:09
>>1
東野、映画やアニメも結構しっかり観てるんだよね。+3
-0
-
496. 匿名 2025/06/14(土) 20:19:37
>>1
いつも見てる映画とは全然違う世界で良かったよ
映画の中の歌舞伎シーン↓どれも見応えあった
+32
-0
-
548. 匿名 2025/06/14(土) 21:26:42
>>1
国宝の宣伝沢山打ってんだろうねTikTokでも広告流れてくる
個人的には綾野剛と亀梨柴崎のでっちあげの方が真相気になって見に行きたい
+2
-7
-
565. 匿名 2025/06/14(土) 21:52:10
>>1
ルックバックが良いと思う感性の人なら私には合わないな+5
-2
-
597. 匿名 2025/06/14(土) 22:35:18
>>1
吉沢亮と横浜流星のPVだった
日本映画なんてそんなもん+1
-12
-
609. 匿名 2025/06/14(土) 22:59:38
>>562
宣伝とかじゃなくて、snsの仕込み臭いアゲコメントの口コミが胡散臭いのよね
>>1の記事もスポニチアネックスだしw
スポニチアネックスといえば朝ドラ「なつぞら」の時は吉沢亮専属アゲ記事メディアだったの思い出したわ+9
-14
-
666. 匿名 2025/06/14(土) 23:48:30
>>1
あれほど人の心がないとテレビで散々言われてる東野さんがそこまで…!じゃあ観ません(どっちも)+3
-3
-
714. 匿名 2025/06/15(日) 01:26:43
>>1
ルックバックはCMの時点で声優が下手過ぎてナシになった。どうせ女優かアイドルだろあれ。ちゃんとプロ使えよ。話が入ってこねーんだわ。+2
-5
-
765. 匿名 2025/06/15(日) 07:29:56
>>1
東野が誉めたからなんだと+3
-0
-
773. 匿名 2025/06/15(日) 08:03:03
>>1
監督が李さんね…どうりで持ち上げるわけだ+9
-2
-
782. 匿名 2025/06/15(日) 08:23:19
>>1
本格的なとこから称賛きたー早稲田大学歌舞伎研究会 on Xx.com映画「国宝」、先程観て参りました。 フィクションとはいえ、様々な人々の歌舞伎にかける情熱や、歌舞伎の様々な側面が凝縮されていた、大変素晴らしい作品でした。 #映画国宝 #国宝
+0
-9
-
784. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:06
>>1
「この3、4、5年の中で」って言えるのは
年間100本は映画を見る人だけです+7
-0
-
825. 匿名 2025/06/15(日) 09:21:47
>>1
あのメンバーの中で生き残ってるのがこの人だけになるとは思わなかった+1
-0
-
1008. 匿名 2025/06/15(日) 13:41:44
>>1
東野のトピが2位?に驚いた(笑)+6
-0
-
1037. 匿名 2025/06/15(日) 14:25:13
>>1
本作のメガホンを執るのは、李相日監督。『フラガール』では日本中を感動の涙で包み、第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀脚本賞を受賞した、常に最新作が期待される監督。+0
-4
-
1056. 匿名 2025/06/15(日) 14:43:31
>>1
この元記事を読もうとタップしたら、広告を消す事が出来なくて何度も諦めてるんだけど
他の記事もそうなるような
みんなこうならない?+3
-0
-
1101. 匿名 2025/06/15(日) 20:34:50
>>1
月に何度も歌舞伎を観る歌舞伎好きだけど、すごい面白かったし、吉沢亮がものすごく上手くてビックリした。
舞踊の場面とかは、映像の撮り方で舞踊の上手い下手がわからないように上手く撮っているし、一年半の稽古でどうこうなるようなものではないのでそこは置いておいて、だけど、舞踊『道成寺』で、踊りながら鐘を見る‘’恨みの目‘’がそこら辺の歌舞伎役者さん顔負けのものすごくいい目をしていてビックリした。
『曽根崎心中』のお初も、実際、歌舞伎の舞台で観客として観てたら、大きな拍手するだろうなぁと思う本当にいい芝居だったし、『襲名の口上』も、他の役者さんは微妙にアクセントや動きが実際見慣れているものとは違ったんだけど、吉沢亮はその辺の違和感がまるでなくて、歌舞伎でよく言う『役を生きる』を地で行く役者さんだなと思った。
寺島しのぶさんもすごくよかった。
三時間があっという間。本当におすすめです。+39
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いタレント東野幸治(57)が…