ガールズちゃんねる

子なし夫婦どのくらい自由ですか?

172コメント2025/07/06(日) 22:33

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 10:46:41 

    お互い30歳私の事情で子なし確定夫婦です
    夫は営業職で付き合いでの飲み会が多いです
    大体平均週2.3回飲みに行き帰宅は2.3時+休みにゴルフも行きます

    結婚前は一緒に暮らしてない事もあり
    私との時間も確保する様にしてくれていましたが
    結婚して一緒に暮らしてからは予定を削らなくても
    帰れば一緒に居るんだからと外に出る事が増えました

    子供居ない夫婦ってこんなものですか?
    お互い自由と言えば聞こえは良いですが
    正直好きにしすぎじゃない?と言いたくなります
    主も好きにしたら良いと言われればそれまでなのですが
    私の周りは子育てしてる子が多く好きに遊べないので
    羨ましい気持ちも少しはあります。

    +24

    -63

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 10:48:48 

    >>1
    旦那が子供についてどう思ってるのか本音って知ってるの?
    主の事情で子なし夫婦確定なら、実際は納得してないのかもよ。

    +55

    -19

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 10:50:16 

    >>1
    主も好きにすればいい
    旦那か友達と一緒でないと何も出来ない人?

    +50

    -10

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 10:51:31 

    >>1
    >結婚して一緒に暮らしてからは予定を削らなくても帰れば一緒に居るんだからと外に出る事が増えました

    子供考慮しない場合結婚の利点ってこれが一番だと思ってた

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 10:53:03 

    >>1
    夫の会社のつきあいとかないので、仕事の時以外は家にいます
    一緒にいる時間は長いです

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 10:56:07 

    >>1
    子無し夫婦、結婚10年です
    うちは休日はほぼずっと一緒にいます
    知人の子無し夫婦も、共通の趣味があって、週末2人で出掛けてますね
    でも、子持ちの友達でも一緒に行動しないって夫婦もいます
    正直言って、主さんの話は子無しだから云々ではなく、夫さんと主さんそれぞれの性格だと思いますよ
    夫さんは、仮に子供がいても、何だかんだで1人出掛けたいと思うタイプなんじゃないかな〜

    +64

    -4

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 10:57:08 

    >>1
    私は別に嫌じゃないな。
    同じく小梨夫婦ですが。
    常に一緒に外出する必要もないと思ってるし。
    でもうちの旦那はお酒飲まないし休日もたまにしか1人で出かけないから一緒に外食したりどこかに行くのも一緒ですね。
    価値観合わなければ離婚も視野によく考えた方が良さそうですね。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 10:58:51 

    >>1
    子どもいないけど、うちは基本休日は一緒に過ごしてる
    お互いライブが好きだからその時は仕方ないけどね
    思いやりがないと子どもがいてもいなくてもうまくいかないよ

    +3

    -5

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 10:59:07 

    >>1
    うちも私が不妊で持病もありこれ以上の治療は出来ず、夫も理解してくれての子なしです
    元々仲良かったけどこれからはずっと二人だし、どうせだから楽しく過ごそうと話し合ってからは盟友みたいな間柄になったよ
    毎日話すけど休みの日も共通の趣味の為に出かけるし、子がいない分二人で楽しく時間を過ごせないと今後の人生厳しいと思う

    +9

    -6

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 11:02:34 

    >>1
    こんなものじゃないです

    自由だけどちゃんと私のために時間もお金も使ってくれます

    +4

    -7

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 11:05:44 

    >>1
    主さん、夫に依存しすぎじゃない。
    もっと自分の趣味や仕事に没頭しちゃいなよ!自由なんだし!

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 11:12:00 

    >>1
    価値観が合わなくて寂しくて嫌ならまず話し合って、それでも分かり合えないと思うなら離婚も考えていいと思うよ。
    うちは夫が飲み会嫌いで飲み会は年に数回。犬も飼ってて夫は犬溺愛で犬中心の生活をしてます。私もなるべく犬中心にしながら好きな事やってますが、日を跨いで遊んだり飲みにいくのは年に数回です。夫と犬が大事なのでなるべく寄り添いたいし、喧嘩になったら話し合いもして歩み寄ってます。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/14(土) 11:12:38 

    >>1
    営業職飲み会とゴルフが嘘じゃないなら子ありだろうとそのスタンスは変わらないよ
    子なしだからってより結婚したのが理由かと
    むしろその状況で子供いたら主に押し付けて遊びに行って余計に不満たまりそう

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/14(土) 11:14:38 

    >>1
    子梨夫婦歴30年
    うちは休みも合わないので基本個人行動です
    たまに休みを合わせて旅行するくらい
    でもそのくらいの方が良かったよ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/14(土) 11:15:46 

    >>1
    友達いないなら作ればいい、働いてるなら職場の人とご主人と同じように飲み会や遊べばいいし、専業主婦なら、パートか習い事、趣味を持てば、もっと時間が欲しくなるよ、夫婦良い距離感でお互い趣味を持てば、友達が出来る。ご楽しくなれば主人とお互い尊敬し合うこともできる、良い時間の作り方を考えるだけでも楽しい、ただお互いのやることに深く突っ込まない、把握して見守る!それが無理なら、不満だらけでストレスたまって喧嘩になるんじゃない?わがまま言っても一方通行になるだけ。2人にとっての楽しい結婚生活を2人で考える時なのかな、楽しくできないならそれまでだよね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/14(土) 11:18:30 

    >>1
    週2.3回飲みに行き帰宅は2.3時+休みにゴルフも行きます

    ここに女が一人もいないと思ってるの?

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/14(土) 11:23:27 

    >>1
    私は旦那と休みが合わない休日は子ども食堂のボランティアしています
    子どもと化変わることで少しでも子育て貢献できればと思ってる
    沢山の食事作って子どもの美味しそうに食べる姿をみるのが夫婦二人では経験できないことなので楽しいです

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/14(土) 11:25:55 

    >>1
    うちはこれから子ども産まれるけど、子供いない時期が数年あってその期間中は主さん夫婦みたいなかんじだった

    いないとどうしてもいわゆる自由になるし、女性はそうもいかないというのも分かる。
    また、女性で旦那側と同じように自由に過ごす夫婦で離婚した人も何人か見た。
    主さんの不安に思う気持ち分かるよ、離れちゃうというか結婚生活の意味って?と感じて来てしまうと思うし、話し合いした方が良いんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2025/06/14(土) 11:30:53 

    >>1
    犬を飼えばどうでしょうか
    自由よりも子供がいた人生のほうが向いてそうな気がします

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2025/06/14(土) 11:40:18 

    >>1
    子育てには向いてるタイプだけど‥
    子なしなら何か旦那以外に生きがい見つけたほうがあなたの精神衛生上よいのでは?

    旦那の生き方を縛るわけにもいかないし。

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/14(土) 11:49:58 

    >>1
    子育てするなら15年くらいは子育てに時間取られるけど人生で一番気力体力充実してる時期に子育て以外で何をして過ごすかだよね
    旦那はやること決まってるみたいだから主も何かやってみたら?

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/14(土) 11:53:55 

    >>1
    長いこと選択子なしだったけど、頻度としては月2回くらいは別行動で遊びに行き、それ以外の休みの日は一緒。お互いお酒好きなので週3は一緒に飲みに行く的な感じだった。
    色々あって今は子どもいる。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/14(土) 11:55:32 

    >>1
    それは子無し云々じゃなく旦那さんの問題だよ
    子供がいても旦那さん同じ事して子供がいるのに旦那が手伝わないトピ立ててたと思う

    旦那さんがまず営業職って時点で子供関係なくそんなもんなんだと思う
    友達の旦那MRだけどしごおわに飲み会、接待、出張、週末ゴルフでお金も使うし子育て手伝わないしで友達病んでたもん

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/14(土) 12:06:21 

    >>1

    主さんももう少し気楽に考えたらいいんじゃないかな?
    家庭をもつと言っても、子どもがいなければ大人同士の同居みたいなものだからね
    この先子なしが確定してるなら、お互いを縛りすぎるのはしんどいと思う

    うちも夫の方は無趣味な人だけど、逆にこうしたいというこだわりもなく基本身体を休めたいタイプだから、休みが合えば一緒に出かけるくらいでいいらしい
    主さんの場合は「自分はできない」のも不満ポイントになってる印象なので、1人で楽しめる趣味を探すなり、旦那さんと休みを一緒に過ごせるタイミングを話し合うなりしてみてはどうだろう

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/14(土) 12:08:27 

    >>1
    私は8年間子どもいなかったけど、飲み会は月に1、2回で年に数回それぞれの友達と遊ぶ感じだったな。
    営業職じゃないからだと思う。
    でも、仕事で嫌な事があった時、同僚とふらっと今日は飲みに行こっか!が出来たのは本当に楽しかったな。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/14(土) 12:10:40 

    >>1
    人恋しい感じがするから趣味の繋がりとか主も何か初めてみてはどうですか
    子無しで残りの人生旦那だけで埋めていくのはしんどいよ
    旦那は忙しい人みたいだから旦那以外で満たすしかないよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/14(土) 12:26:38 

    >>1
    週2〜3回飲み深夜帰宅はいくら何でもないな。2時や3時に帰宅って事は毎回タクシーで帰って来るの?
    私の夫も父も終電超える時間に帰ってきた事ないから衝撃だわ。
    しかも休みもゴルフ行っちゃうならもうそれ結婚してる意味あるのと思っちゃう。
    と言うかこう言っちゃ悪いけど、それ本当に仕事の飲みなのかな…

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/14(土) 16:07:07 

    >>1
    うちはお互い友達が少ないので夫婦で過ごすことが多いけど
    子ナシ夫婦って正直独身の時と何が違うのか分からないくらい時間も自由もあるよね
    結婚ってなんだろう結婚した意味あった?とか思う夜もある
    同世代の友達は子育て中で忙しいし少し会えても話題も合わなくて違う人生歩んでるんだなと痛感する

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/14(土) 18:47:02 

    >>1
    こんなものですか?の内容と心証は関係によりますね
    それで違和感があるなら理想と違うのだから
    自活できるなら離婚でいいんじゃないですか
    できないなら話し合いとすり合わせを試みたらどうかな

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 03:06:04 

    >>1
    飲みは2週に1度、ゴルフはワンシーズンに1度くらいかな
    お互い食いしん坊で外食も家の食事も好き
    でもマンネリ化しつつある今、旦那が食事時にスマホ弄る時があって腹立つ
    もし子供がいたら忙しいのと話題があるのでそんな事も少ないんだろうけどね

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/17(火) 04:15:48 

    >>1
    標準と比べたことないからよくわからないかも。
    若かった頃、夫の知人経由で欧州の別荘滞在(数か月)に誘ってくれた人がいて
    私の趣味に関係するから私のためだと思って強く勧められたこともあるし
    仕事+スクールで家にほとんどいないこともあったし
    外国と日本で単身赴任のこともあったよ(会いたいのを我慢した向こうが泣いてたこともあり)
    私が望むと大抵のことは自由になる

    +0

    -0

関連キーワード