ガールズちゃんねる
  • 492. 匿名 2025/06/14(土) 17:42:05 

    >>457
    いやいや、イスラム教徒にとっては豚は不浄の生き物だよ。ヒンドゥー教の牛とごっちゃになってない?

    +4

    -0

  • 515. 匿名 2025/06/14(土) 18:38:24 

    >>492
    あ、奴らが豚を喰わない理由ってそっちなのね😲

    +1

    -0

  • 538. 匿名 2025/06/14(土) 19:20:34 

    >>457
    >>492
    神の遣いはヒンドゥー教のコブ牛じゃない?
    ヒンドゥー教に限らずバラモンが元になってる仏教(密教系や禅宗)も出家した僧侶は牛を食べない人が多い。

    逆にイスラム教徒が豚を食べないのは神聖だからじゃなくて豚が不浄で危険な生物だから食べないだけで、
    豚を使用したあらゆる製品を使わないイスラム教徒もいる。
    豚の革のバッグや手袋、豚コラーゲンの入った化粧品、豚由来の医薬品等を避けるイスラム教徒がいる。
    豚は雑食で共食いするし、人間を襲って人肉を食べたり、勿論人間の遺体も食べる。
    ヨーロッパのマフィアが遺体の処分方法として豚に食べさせるってのがある、骨盤や頭蓋骨以外の人間の骨も噛み砕いて食べてくれるから。

    同じようにユダヤ教徒は深海魚(シャコ、タラバガニ等も)や鱗の無い魚(ウナギやアナゴ)、コオロギ等の肉食昆虫も禁忌にしてる。
    草食昆虫のイナゴは食用OKらしい。
    (肉食昆虫の多くが人間の遺体を食べる、
    深海魚は腐肉食生物で人間の遺体も食べる、台風土砂災害や津波で海に流された人間の御遺体が深海魚の御馳走になるし、クジラやダイオウイカ等大型海洋生物の遺骸や腐肉が主食になってる)

    キリスト教でもイスラム教と近いプロテスタント系の人達はユダヤの食禁忌に近いルールを守ってたりして、食べれる物がかなり限定されてるけど、
    神聖だから恐れ多くて食べない訳じゃ無くて、危険だから不浄だから穢れてるから食べないのよ。

    キリスト教徒でもカトリックの人達はその辺割と気にせず食べる、
    だからカトリック教徒が多いフランスやスペインやイタリアは食文化が多用で、カエルやカタツムリや海藻や亀を食べる。
    けどカトリックは食欲に溺れる事を禁止してて(過食過飲が禁忌、基本腹八分目)、週に2回は粗食で肉魚食を避けるベジタリアン食が基本になってる。
    トマトソースのパスタとか野菜やキノコのリゾット、デザートは果物とかで簡単に済ます感じ、日本なら冷奴&お茶漬けに漬物的な精進料理と同じ。
    (信仰が薄いカトリックや若者は意識してやらないかもしれんが、家族と同居し年配の家族が料理してるとこれを自然にやってる)

    +2

    -0