-
1. 匿名 2025/06/13(金) 13:12:59
若い頃や学生時代はかっこいいとか、ときめくとかですぐ好きになったり付き合ったりできていましたが…
25歳位を過ぎると、どうしても恋愛の先に結婚意識してしまって、純粋な恋愛ができなくないですか?
好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…
そんなことを気にせずに、ただ好きと言う気持ちだけで、恋ができていたのが懐かしいです。歳を重ねても結婚を意識しなければそれができるのかもしれませんが…
皆さんはどうですか?結婚している人は純粋な恋愛の結果ですか?+51
-22
-
7. 匿名 2025/06/13(金) 13:14:19
>>1
純粋な恋愛結婚ですよ。
そもそも難あり男の事は好きになりませんから+72
-8
-
13. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:14
>>1
彼氏含めてアラサーアラフォーの義兄弟4人も独身なのが引っかかった
で別れた+9
-0
-
15. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:21
>>1
はい、苦労はします。でも楽しいです、彼が居ないと何も無い私です。
結婚18年過ぎましたが添い遂げるつもりでいます+12
-1
-
16. 匿名 2025/06/13(金) 13:15:25
>>1
ないない
普通に体開かず3股かけてそれなりのスペックで一番自分のことを愛してくれる人を選んだ
+3
-14
-
21. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:05
>>1
好きで結婚してうまくいってるよ。打算打算で結婚しても相手にそれ見抜かれて大切にされないよ。+16
-2
-
23. 匿名 2025/06/13(金) 13:16:17
>>1
それでいいと思う。
結婚にときめきはいらない。生活だから。
安心が必要。+30
-4
-
28. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:44
>>1
エッチなことばかりしたくなる。+2
-6
-
29. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:53
>>1
気になるなら好きじゃないとも言える そんな全て好条件な人いる?なかなかいないよ 理想高すぎでは?+7
-0
-
30. 匿名 2025/06/13(金) 13:17:56
>>1
普通に恋愛結婚です。結果お金もあっただけで入籍日の1ヶ月前に同棲はじめるまで収入とか知らなかった。周りも純粋な恋愛結婚が多いよ+7
-1
-
31. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:19
>>1
純粋な恋愛ができる年齢の時から付き合い続けて結婚ってのが理想の流れだね+3
-0
-
32. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:24
>>1
大学とか勤め先と勤続年数を知った上でそれも含めて純粋に好きになったよ
お互いに実家暮らしだったから付き合ってる時に実家がどんな感じかはわかった+9
-0
-
34. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:33
>>1
>若い頃や学生時代はかっこいいとか、ときめくとかですぐ好きになったり付き合ったりできていましたが…
目先を考えず=恋に恋する
>好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…
目先を考えて=将来を見据える
意外と後者が純粋な恋愛なのかもよ
+12
-3
-
35. 匿名 2025/06/13(金) 13:18:38
>>1
結婚出来ないような相手を好きになることがないから、その気持ちが分からん+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/13(金) 13:19:08
>>1
>好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…
どんなにいい企業に勤めていようが、義理の家族がいい人だろうが、その本人が自分的に人として尊敬出来なければ結婚したくないけどな
主は多分結婚できないと思う+12
-2
-
41. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:05
>>1
身の程をわきまえよ
自分のスペックで選べる立場だと思うのか+2
-1
-
45. 匿名 2025/06/13(金) 13:20:30
>>1
20歳の時からの恋愛結婚だよ
私は恋愛の延長線の結婚で良かったと思ってる
20年目
苦労もあったけど好きだから乗り越えてきた
条件は私のまありのままを愛してくれる人、私が好きになれた人
これで十分なんよ+5
-1
-
47. 匿名 2025/06/13(金) 13:21:00
>>1
自分の理想通りの義実家、義兄弟、旦那は存在しません
見つかるまで探してたら寿命終わりますよ+7
-0
-
53. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:49
>>1
仕方ないよ
人間だもの+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/13(金) 13:22:49
>>1
それは好きになってから考えるもので好きになる前に考えても好きじゃないんだから受け入れられないの当たり前じゃない?w+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/13(金) 13:25:48
>>1
まぁ、そんなもんじゃ無ぇっスか?+1
-0
-
65. 匿名 2025/06/13(金) 13:29:00
>>1
やっぱり理想と現実だから、恋愛と結婚はまったく別の人間関係です
でもそこに幸福を感じられるか、感じられないか
人により分かれると思う
幸福を感じる人は何やかんや夫婦感の悩みに向き合い、乗り越えているよね+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/13(金) 13:30:22
>>1
社内だったから職業も収入も大体わかっていたので、そこから先は普通恋愛だったよ+2
-0
-
80. 匿名 2025/06/13(金) 13:38:21
>>1
純粋な恋愛が出来ないというより、求める条件が変化するだけじゃない?自分の中の条件さえクリアしたらもうそのあとは普通の恋愛よ。+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/13(金) 13:39:36
>>1
そんな夢見がちなことを言っていられるのは10代までだよ!
25なら同世代のレベル高めの男性ほぼ売れちゃってない?+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/13(金) 13:48:55
>>1
恋愛は、相手に自分の理想を投影して恋愛ホルモンがGoと言うままに行動するもの
結婚は、人間として好きになれる人とすると上手く行くもの
しかし、相手の金や収入源と上手くやるものだと考えると、生活の心配が無くなった頃に一気に虚しくなったり腹立たしくなるもの
そんなイメージ+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/13(金) 13:51:31
>>1
好きだったし勢いで結婚したけど、ちゃんとした会社に勤めてた事が大きかったと思う+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/13(金) 13:53:48
>>1
幼い頃は幼児向け番組が好きだったけど、大人になったらクイズ番組が好きになったというのと同じで、そりゃあ年齢とともに、恋愛感も変わる。
懐かしいというのも、大人になってから昔観ていた番組のキャラクターを見て、「あー懐かしいな。この頃は無邪気だったな」と思うようなもの。+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/13(金) 13:56:47
>>1
婚活だと見た目も微妙だし、面白くもないし、普段の優しい面とかわからないから金重視になるよね
結婚相談所だとそうなったから
クソつまんないチー牛とかまともかと思ったらモラハラの自己中とかしかいなかった
普通に出会った好きな信頼できる相手と結婚できてよかった
それでも若い頃の恋愛してた自分が羨ましくなるけどね+7
-1
-
102. 匿名 2025/06/13(金) 13:58:14
>>1
学生の時に好きだと思う人と結婚したら良いんじゃない?
浮気したりモラハラ俺様とか彼氏レベルでも嫌だし
彼女を大切にできて、優しく思いやりがあって真面目に努力できるような人はそんな低年収にならないと思うし+5
-0
-
105. 匿名 2025/06/13(金) 14:00:57
>>1
かっこいいとかときめく程度で相手を好きになった事がないから、あなたの価値観で言うならば私は純粋な恋愛自体した事がないね
でも私自身は純粋に好きになった相手と結婚したつもりだし、15年以上経った今も幸せだと思っているよ+5
-0
-
109. 匿名 2025/06/13(金) 14:05:13
>>1
自分が稼いでいれば相手の年収とか全然気にならないよ+1
-1
-
111. 匿名 2025/06/13(金) 14:08:42
>>1
英語で言うところのLoveとLikeのように、「好き」にも色々な種類があって、結婚するのに、必ずしもLoveの感情が必要ではないと思う。別にその感情を馬鹿にしてるわけではなく、あったらあったでいいけど、なくても別に構わないというもの。
お金に関する価値観、親族のこと、その他もろもろ、結婚するのに目を潰れない要素はあって、ある程度の相性があれば、それは好きだということだと思うよ
それで見合い結婚して、ときめきを感じたことはないけど、来月で結婚30年。子どもも独立、結婚して、夫婦で平和に暮らしてる。+4
-0
-
113. 匿名 2025/06/13(金) 14:10:12
>>1
主の言う純粋って盛った意味の好きって言ってるのと同義
結婚は生きていかなきゃならないんだから顔とか身体の好みだけじゃムリなのよ+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/13(金) 14:21:08
>>1
25ならまだ相手方は結婚考えてない場合が大半。その先に結婚があれば良いけど恋愛しなきゃ出来ないし。私は30過ぎて初めて結婚前提の付き合いだったけど、もちろんスタートはお互い惹かれて恋愛してその先に結婚ですよ+2
-0
-
116. 匿名 2025/06/13(金) 14:22:56
>>1
好きになった人と好きだから結婚する人
結婚したい人と結婚する人
好きになった人が結婚出来る人か見てから結婚する人
多分一番下が一番上手く行くと思うよ
収入とか相手の親とかさ
そんなの本当は自分が頭良いかとかコミュ力高いかとかそういう問題になんだよね
正直査定しようとしてもきちんと査定出来てない人のが多いと思うよ+5
-0
-
124. 匿名 2025/06/13(金) 14:58:06
>>1
それでいいと思うんだけど
女性の本能の部分でもあるかも
主さんも色々経験があっての考えだから
いいと思います
「好き」だけで結婚しても「好きな気持ち」だけでは
生活が出来ない、ある程度のお金は必要
お互いの努力や忍耐が必要、お互いの
私は好きだと思い込み結婚したけど金銭面、同居、家庭を大切にしない人で4年で離婚、私馬鹿だった
そしていい人と出会い再婚を考えた時は「ああ、私落ち着きたいな」と思った
「好き」な気持ちよりも「この人なら今後の生活は大丈夫そう、うるさい義母いないし」なんて思いはありましたね
だだ努力もしました再婚は20数年経過します
お互いが年月を重ね、一緒に信頼と愛情を育んだ感じです
主さん、いい出会いがあるように!!
自分自身が自然でいれる相手がいいかと思います
+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/13(金) 15:15:46
>>1
それはあなたが相手の男性から奪い取ることしか考えてないからです
結婚を寄生と捉えるからそうなるのです+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/13(金) 15:16:34
>>1
あなたが低スペなだけでは?+3
-0
-
131. 匿名 2025/06/13(金) 15:22:12
>>1
昔の価値観のまま
まだ自分が選ぶ側だと思ってる人はそうなるだろうね
男女平等の時代だと自分と同レベルが相手だから
男性も女性の収入や職や家族を気にするようになったんだし
なるようにしかならないのに+1
-1
-
132. 匿名 2025/06/13(金) 15:24:10
>>1
もう弱者女性が相手を選んでられるボーナスステージは終わったよ
+1
-1
-
143. 匿名 2025/06/13(金) 17:01:30
>>1
だから学生時代の恋愛って楽しいんだね
結婚が視野にないから+1
-1
-
144. 匿名 2025/06/13(金) 17:08:23
>>1
私の場合は、独身時代にも普通に彼氏はいたけど、そろそろ結婚したいなと思った時、職場や交友関係のしがらみの無い人と結婚したくて、仲人のいないデータマッチング型の結婚相談所で出会いを探したよ。
結婚相談所でも普通に恋愛して結婚したよ。
2年付き合ってから入籍。
純粋な気持ちの恋愛かどうかと言われると相談所はお互いプロフィールを先に見てるし、確かにお互い初めは理想の条件みたいなのは持っていたと思うけど、会って好きになってしまえば理想よりも、お互い支え合える価値観や性格かとか、家が近いか、どんな趣味や食べ物が好きか、一緒にいて楽しいとか落ち着けるなどと実に普通な感覚の恋愛。
>好きになりかけても、相手の職業や収入や義理の家族はどんな人か気になってしまったり…
結局、職業や収入を気にせず恋愛したとしても、お互いの価値観や求めるものが一致しないと、付き合って恋愛しても長続きしないんじゃない?
純粋な気持ちで好きかどうかは、付き合った時に自分で判断したら良いと思う。計算高く結婚を意識していても結局 好きな気持ちが無いなら、主さんみたいなトピ相談する人は、好きな人としか結婚しないと思うからあまり気にしなくて良いと思う。+1
-1
-
148. 匿名 2025/06/13(金) 17:21:57
>>1
結婚生活は長いから、どれだけ条件が良くても理想通りなんてありえないからねぇ
どんな事があろうと、結局は純粋に好き同士で結婚した夫婦の方が、何やかんや幸せを見つけれるんだと思う
がるちゃんの見すぎはよくないよ
+4
-0
-
149. 匿名 2025/06/13(金) 17:27:51
>>1
ガルちゃんに毒されてるからだよ。
直感で選んで。
年収とかあれこれは後からだから。
相手が事故になって障害者になったら捨てる?
そうなっても支えたい相手を選ぼう。+3
-0
-
157. 匿名 2025/06/13(金) 20:05:59
>>1
恋は落ちるもの
+0
-0
-
172. 匿名 2025/06/14(土) 03:04:21
>>1
そうやって付き合った人たちと結局全員別れて、30歳のときにやっぱり外見かっこよくて好みでときめく人とじゃないと恋愛とか無理だわと思った。
開き直ったらなんか楽しくなってすぐ好みの彼氏できて順調に結婚したよー+1
-0
-
176. 匿名 2025/06/14(土) 07:26:03
>>1
それも含めて純粋な恋愛だと思って結婚した。
旦那のことも、旦那の家族のことも大好きだよ。
恋愛のきっかけは人それぞれだと思うけど、個人的な容姿や性格が好きっていうのと同じくらい、社会的地位や金銭的な安定や信用も大事でしょ?それもその人が積み重ねてきたものなんだし、逆にどれだけ格好付けてても安定や信用が無い人とは恋愛できないと私は思う。+0
-0
-
179. 匿名 2025/06/14(土) 10:03:45
>>1
婚活してスピード婚したけど、変な人だらけの中、まともに見えたから結婚したのであって、ときめきを求める余裕はなかった。現実、お互い至らない点が多くてあっという間に不仲。所詮は婚活、残り物同士という負の気持ちが消えない。
短期間でも恋愛出来た人が羨ましいよ。
もうこの歳になると素敵な男性は残ってないから可能性はないわ。+0
-0
-
189. 匿名 2025/06/14(土) 19:30:17
>>1
自分の経済力とサバイバル能力に自信があれば、男性のスペックにこだわりなくなるよ。
話してて楽しいとか、嫌な思いをさせられることが無いとか、相性が良い男性なら釣り合ってることがほとんどだと思う。つまりね、あなた自身がそこそこのスペックなら、いちいち男性のスペックを意識しなくても、縁のある男性はみんな結婚相手としてふさわしいレベルなのよ。
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する