-
2. 匿名 2025/06/12(木) 09:49:56
貧相だなあ+1011
-17
-
187. 匿名 2025/06/12(木) 10:10:45
>>2
ニュースで2個を1個にしたので1つになってるって言ってたけど
2個ですら小さいんだが+9
-2
-
594. 匿名 2025/06/12(木) 16:30:58
>>2
海外支援ばかりしてるけど、日本のことは気にしないよね、自民党は。
支援しなければいけないのは日本人ですよね。
海外に支援すると、政治家にお金が返ってくるシステムとかないですよね。+6
-0
-
648. 匿名 2025/06/12(木) 17:43:17
>>2
一方議員食堂のおすすめはこれ+0
-13
-
666. 匿名 2025/06/12(木) 18:16:18
>>2
自分の頃の給食豪華なイメージあったけど、今思えば一般的なご飯とメインの主菜じゃなくて汁物を具沢山にしてそれがメイン、唐揚げとかおかずは申し訳程度に添えてあるだけだったなぁ。
それで栄養バランスも必要エネルギーもクリアしてるならまぁ良いのかなと思う。
本当に貧相でびっくりする給食もあるけど
+2
-0
-
695. 匿名 2025/06/12(木) 19:09:42
>>2
令和の日の丸🇯🇵給食+0
-0
-
723. 匿名 2025/06/12(木) 19:34:47
>>2
先生も同じ給食を食べてるんですかね?
足りるのかな?+3
-0
-
741. 匿名 2025/06/12(木) 19:49:42
>>2
そりゃタダだもん仕方ないよ
ダダより怖いものはないっていうじゃん
学食方式でいいんだよ
お金払って食事する
それが本当の教育だと思うよ+3
-3
-
767. 匿名 2025/06/12(木) 20:24:01
>>2
>>3
>>4
「器が大きいため、相対的に小さく見えてしまった。」
本当にこう思って言ってんのかな?
本当に本当に本当に?って聞きたくなる。
そもそも育ち盛りの子どものお昼ご飯で、唐揚げが多少大きい小さいあろうが、たったひとつだけでおかずがそれだけって、妥当だと思ってるの?って。。。
無理やりでもそう言わなきゃいけない立場もしんどいねー(棒+48
-3
-
787. 匿名 2025/06/12(木) 20:43:07
>>2
さっきニュースでやってたけど庁舎はめちゃ立派だったよ+1
-0
-
824. 匿名 2025/06/12(木) 21:15:50
>>2
国民がどんどん貧しくなるんだな。現物支給も 自治体の「米支援策」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp米価の高騰が続くなか、各地の自治体が住民向けの「コメ支援策」を次々と打ち出している。子育て世帯などを対象に、物価高騰対策の国の交付金を活用する事例が目立つ。
+1
-0
-
832. 匿名 2025/06/12(木) 21:20:01 ID:foBm7HWFqc
>>2
他も貧しい+14
-0
-
844. 匿名 2025/06/12(木) 21:25:47
>>2
これが先進国の給食
これが国民負担率46%の給食……?+4
-0
-
884. 匿名 2025/06/12(木) 21:54:24
>>2
政治屋達は企業献金やめないんだ。
お金貰いすぎでしょ。
与野党 企業団体献金の結論先送り - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp今国会での企業・団体献金についての結論が見送られることになった。与野党は12日、国会内で会合を開いたが、透明性を確保した上で存続を訴える自民党と禁止を主張する立憲民主党など野党との溝が依然、埋まらず
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国連のシンボルマーク=AP