-
1. 匿名 2025/06/11(水) 10:52:50
これを受けて菊間氏は「消費税って悪なんですかね?みんなこうやって消費税廃止、廃止って言うけれども」とコメント。
「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど。それをすべてそちら側に転嫁するっていうのは聞こえがいいし、消費税廃止するって言われたらみんなうれしい気がするけど、果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと、それで人口減少問題につながるんですか?っていうのは、ちょっと…と思いました」と私見を述べた。
+42
-153
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 10:56:56
>>1
正しく使われているなら文句は出ない
+31
-4
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:35
>>1
消費税は外人からも老人からも徴収できる公平な税制だと思うけどね
現役世代の日本人だけから搾取する社会保険料なんかよりも+25
-14
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 10:58:55
>>1
どの面下げて表に出てきてるんだろう?+45
-0
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 11:00:33
>>1
フジテレビの問題からコメント逃げた人+38
-1
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 11:02:45
>>1
プラザ合意と
導入前後の経済の低迷
財務省官僚の出世のための緊縮増税+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:37
>>1
まずは外国人の免税を廃止したら??
免税って外国で消費することを前提にしているけど、これだけ多くの外国人がいるんだから日本で消費して脱税している人も沢山いるでしょ
+14
-0
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:41
>>1
💩消費税収の内訳(23,8兆円)
●大企業の法人税の減税分
約13兆円
●輸出企業(ほぼ経団連)へ消費税還付金
8,8兆円
💩消費税還付金
これ考えたフランス人のモーリスは天才。(フランスでは廃止済)
●国内
原価55万円→110万円売上
利益55万円➖消費税5万円🟰利益50万円
●輸出
原価55万円→110万円売上
利益55万円➕消費税還付金5万円🟰利益60万円
※ 消費税法上、消費税がかかる取引であれば取引金額の110分の10を消費税として考えます。
※ 消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅♀。
法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。
+3
-2
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 11:03:44
>>1
政府は、収入に税金かけても足りないから
国民の資産に税金掛けるんだって。
預金封鎖始まるよ。
全国民の全資産を把握するんだって。
マイナンバーカードっていうのは
結局そのためのシステムだったんだね。+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 11:05:23
>>1
ちなみに経済学者の85%は消費税減税によってインフレは止められないと答えてる。消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル - 日本経済新聞www.nikkei.com日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や...
+1
-2
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 11:08:11
>>1
経済は回るよ?確実に
逆になんで回らないと思うのか根拠は???と聞きたい+7
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 11:16:26
>>1
とりあえず外国人の生活保護支給対象外&免税廃止&未払い保険料回収してから外国人使用禁止にしてください+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 11:17:43
>>1
都合の悪いときはだんまりしてた人が何言ってんの
黙ってなw+6
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 11:18:46
>>1
消費税が何か知ってるのかなこの人+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 11:20:31
>>1
フジテレビと財務省のポチ+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 11:21:29
>>1
会計事務所勤務だけど、輸出企業は還付でウハウハの一方で中小企業や個人事業主を苦しめているのは事実だよ
物価高の上に消費税は重たすぎるよ+4
-1
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 11:43:27
>>1
自分はどうすべきと考えているのがか、根拠を示して反論してほしい。コメンテーターなんだから、一般人と同レベルのコメントのくせに、何かえらそうな感じで、不快です。+6
-0
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 12:09:08
>>1
税金払ってても国民のために使われてないよね+5
-2
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 12:16:57
>>1
悪ではない。
適切な用途に適切な額で使われているなら、ね。+0
-2
-
119. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:00
>>1
善か悪かの感情論の問題じゃない
税金の使い方や法案の行使の仕方の問題
+2
-2
-
120. 匿名 2025/06/11(水) 12:28:37
>>1
消費税肯定する奴って漏れなく頭悪すぎて草
不正の温床なんだよ
まず消費税は輸出還付金で輸出企業にばら撒くためにある
国民の消費に負担させて法人税を下げる為にもね
儲かるのは上級国民だけ
消費税を企業が払う所かもらってるからね
これどうやってプラスにしてるかって仕入れ消費税は輸出分と国内用と会計上分けなくていいってところ
だから仕入れた商品で不正し放題
更にトヨタとか有名でしょ下請けいじめ
だから会計上不正し放題
実際には輸出していないにもかかわらず、架空の輸出取引を装って消費税の還付を不正に受け取る事件も多発
絶対今もやってる企業あるって
外国にあったらわかんないしタックスヘイブンが適用されるとこのペーパーカンパニーなら絶対分かりっこない
経団連はこれで過去最高の株価と内部留保→ストックオプションで数十億の儲けを出す幹部続出(社員に給料は出し渋るのに)→株の売買だから税金はたった20%(本来なら55%)→経団連に都合のいい法律決めてくれた自民のパー券買ったり裏金献金しまくり→使用用途不明の裏金会計ボロボロ出まくったでしょ?特に安倍派
これで何で逮捕出来ないんだよこいつら
おかしいだろ
これの為に消費税負担してんだわ
ふざけんな4ねよ!
こういう発言する奴って世論操作しようと思ってこれ分かってて言ってるからね+5
-3
-
127. 匿名 2025/06/11(水) 12:51:45
>>1
なぜマイナスなんだろう?
消費税の方が確実に外国人からも税金を取れる
所得税は生活保護や不法滞在だと取れないでしょ
消費税を上げて所得税を下げれば良いんだよ+2
-2
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 14:02:50
>>1
えっ?これが菊間元アナの近影!?50過ぎてるのに若くて美人だね+0
-4
-
139. 匿名 2025/06/11(水) 15:30:21
>>1
そりゃあ生まれもってずっとお金があった人にはそういうふうにしか考えられないでしょうねえ+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/11(水) 23:10:42
>>1
収入に掛ける税より消費に掛ける税の方が購買意欲を削ぐ+1
-0
-
152. 匿名 2025/06/13(金) 08:28:35
>>1
>、果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと
過去の経済成長率みると、消費増税されたらガクンと下がってデフレの繰り返しだったんだが。皮肉なことに、円安物価高でここ3年名目GDPは爆増してるが、実質GDPは去年、今年悪い。+0
-0
-
153. 匿名 2025/07/07(月) 08:35:42
>>1
ザイム真理教+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費税について、田村氏は5%への緊急減税から廃止を目指すとし、代わりの財源は「大企業の減税と税優遇を正す」と説明。高井氏も経済成長を目指すために消費税廃止と積極財政を掲げ、財源は「当面は国債を発行する」と語った。