-
1. 匿名 2025/06/09(月) 10:38:47
定員割れの私立大の中には、小中学生が学ぶ内容の授業が行われているケースがある-。財務省が一部私大の授業内容を問題視し、文部科学省に対し、私学助成の在り方を見直すように求めた。これに文科省は、「大学での学び直しも必要だ」などと反論。
出典:cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com
財務省VS文科省バトル再び 中学程度の私大授業に財務省「助成の在り方見直しを」求める - 産経ニュースwww.sankei.com問題の発端は4月15日に遡(さかのぼ)る。財務相の諮問機関の財政制度等審議会が「教育の質の実態」と題した資料で、定員割れしている一部私大をやり玉にあげた。資料では、数学の授業は足し算や引き算といった四則演算から始め、英語は現在形と過去形の違いなどを教えていると列挙。いずれも大学が公表しているシラバス(講義内容)から抜粋したとしている。…
+24
-4
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 10:43:17
>>1
文科省の天下り先は潰せないからwww+10
-2
-
24. 匿名 2025/06/09(月) 10:44:49
>>1
嘘くさい客員教授多すぎ+21
-2
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:53
>>1
これは財務省の方が正しいと思う+20
-2
-
43. 匿名 2025/06/09(月) 10:53:11
>>1
大学で四則演算って信じがたいんだけど、それってLDで算数はできないけど文系科目は普通にできるみたいな特例なんじゃないの?
+4
-0
-
52. 匿名 2025/06/09(月) 10:59:44
>>1
財務省解体せよ‼️+1
-3
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 11:23:45
>>1
全ての省庁のトップ人事決めてるのは安倍が作った内閣人事局だからこいつら等しく自民党の言うこと聞いてるだけの茶番だよ+0
-1
-
82. 匿名 2025/06/09(月) 12:29:23
>>1一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論girlschannel.net一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論 15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で主張した。定員割れに陥っている私大の授業例として、四則演算や方程式の取り扱い(数学)、現在形と過去形の違い(英語)などを挙げた。...
+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 13:53:34
>>1
大学で学びなおしさせるより、高校の卒業要件を厳しくしてそっちで取りこぼさないようにしたらいいのに
大学進学できなかった、する気もない人は大学で学びなおしなんてできないじゃん
あーでもそれ以前に義務教育時点から落ちこぼれ対策しないと意味ないかな+1
-1
-
90. 匿名 2025/06/09(月) 14:13:19
>>1
義務教育をもっと厳しくしたら?
高校無償化するなら底辺校廃校にしたり、高校卒業要件厳しくして欲しい
こんな状態で大学無償化とか絶対に反対!
頭良くても家庭の金銭事情で進学出来ない子は可哀想だけど、優秀な子にはもっと国が学費免除するとかで対応して、バカは働け!+1
-1
-
106. 匿名 2025/06/10(火) 07:06:51
>>1
みんな金にひれ伏してるだけなのに自分が偉いと勘違いしてないか財務省+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する