-
1. 匿名 2025/06/06(金) 16:06:04
うちは、両親とも中卒です。そのせいで、周りからかなりバカにされた経験があるみたいで自分の子には同じ思いをさせたくなくて、兄弟三人いるのですが、みんなに「やりたい事、勉強したい事なくても大学には行け」と言われ、奨学金無しで三人とも行かせてくれました。教育にはかなりお金をかけてくれました。とても感謝しています。皆さんのご両親はどんな考え方でしたか?+241
-27
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 16:08:11
>>1
中卒で3人大学出すほど稼ぐの凄すぎる
今なんて大卒でも無理だよね+386
-10
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 16:10:48
>>1
父高学歴
母普通
わたしが一族で一番学歴低いけど結婚相手は高学歴+5
-23
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 16:11:53
>>1
うちも両親共に中卒で私は大卒
父は片親のただただ貧しい家庭育ちで中卒だからDQNというわけでもなく、勉強云々ではない賢い人だったと思う
父はもう亡くなっちゃったけど、私も教育にお金かけてくれた両親には感謝しかない+96
-2
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 16:18:16
>>1
父親 中卒
母親 高卒
私、中卒です。
ヤングケアラーだったので進学はせず、働きながら高認取りました。
親は私には無関心で何も言われなかった。
でもちゃんと言って欲しかった。仕事の面でやはり苦労した。
今41歳だけど、通信の大学通っているよ。+78
-1
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 16:20:49
>>1
私の親は低学歴。私は保育士になりました。
私保育士とはいえ専門卒なので、子供3人いますが子供たちには大学にいけるように大学費用は貯めています。
ただ無理にでもいけと言うつもりもなく、大学にいかないとどんな可能性があるか、メリットデメリットをしっかりはなした上で本人に決めさせたいとおもってる。+27
-1
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 16:22:43
>>1
3人ともそれでよかったなら何よりだけど、行きたくないのに行けとか言われるの嫌かも+3
-2
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 16:25:35
>>1
両親共に高卒
父は超超貧しい家で親の借金も背負うちょいワル
母は裕福で育ちは良い
ともに頭は普通
父も母も働き子ども3人大学出て、誰もが知る企業で働き年収も親を超えました
両親共に喜んでますが働くのが好きでみーんな働いてます
+8
-3
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 16:26:49
>>1
親は低学歴だけどめちゃくちゃ愛情もらって育ったから進路に困ったことはないな。 学歴より大切なものを親からもらった。
自分は自分の希望で短大に行きました。
+17
-4
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 16:32:35
>>1
うちも両親中卒。私は中学までは学年で頑張っていた方だったけれど高卒。
高校の時にやりたいことが見つかって、今もそれを職業にしていて応援してくれた両親に感謝してる。+5
-2
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 16:35:46
>>1
詳しい事は子どもにも多分言ってないんだろうけど、歯を食いしばって色んな事を我慢して、子ども達の為に頑張ってきた親なんだろうなあ
すごいね+8
-2
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 16:36:54
>>1
うちも両親中卒で子供3人大卒です
同じ人がいて嬉しい
両親はちゃんとした職場で働いてたので周りは大卒が多く、子供達はバカにされないようにと教育にお金を使ってくれました
感謝しかないです
うちの場合は父方の祖父は大正生まれで大学を卒業して田舎の神童だったらしいですが病弱で、長男である父が家を支えるために早くから働きに出たそうです
母方も同じような感じです
+10
-2
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 16:38:13
>>1
中卒と高卒の親、弟も高卒
(しかも県内トップの底辺高)
私は県内トップ高通ってたけど「大学なんてインキャの行くところ」って言われて続けて受験費用出してもらえなかったよ
祖父が頭の良い人だったから内緒でお金出してくれて、家にいるとおかしくなるからってことで海外の大学に行かせてもらえた
+11
-3
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 16:49:50
>>1
父は中卒でした
父が中学生の時に父のお父さんが急死したらしく祖母も他県から嫁いで来てたので一人で4人育てる事になって父の姉は高校をやめて働きに出たららしい
父も妹も進学せずに働きに出た
そして末っ子の弟は特待生で近くの私立高校に通ったらしい
その事で誰かにバカにされた事はないよ
ちなみに母は高卒で共働きでした
私達を何不自由なく育ててくれた事を感謝してる+8
-2
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 16:51:26
>>1
同じような考えのご両親の娘さんで東大に進学した方がいらっしゃいました 自分を反面教師にして子を思えるって素敵なご両親ですよね。+3
-3
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 16:55:59
>>1
うちは「高校だけは出ておかないとね」って感じだった。+3
-1
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 16:58:08
>>1
姉も妹もストレート早稲田です ちなみにノー塾 イエー☆+6
-4
-
119. 匿名 2025/06/06(金) 17:07:35
>>1
父中卒、母高卒
私と妹、高校卒業後、専門学校に行ったけれど二人とも中退
愛情深い人たちだと思うけれど、騙されやすくあまり計画性のあるタイプではなかった。だから二人とも一日中働いているにも関わらずお金の苦労が常にあった。大学行けとかそういうことは一切言われなかった。今でも学歴が重要とか分かってないと思う。+3
-0
-
122. 匿名 2025/06/06(金) 17:12:35
>>1
ご両親、土建屋さんですか ?
中卒では高収入は望めず工場か運転手しかないと思う+4
-4
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 17:14:23
>>1
立派なご両親ですね!
我が家は、高卒、短大卒だったので、「勉強しなくて良いから、交友関係と視野を広げる為に大学には行け!」と言われて、子供2人を大学に行かせてくれました
大学を渋っていた兄も、最終的には、感謝していました
私も感謝しています+3
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:30
>>1
父母は高卒
父は進学したかったが早くに親を亡くしたため断念、そのせいもあって父母ともに習い事、教育費は惜しまない主義でした
四人兄弟で全員四大卒です
ほんとに尊敬、感謝してます+4
-0
-
150. 匿名 2025/06/06(金) 18:44:58
>>1
私が知ってる親世代の人は、自分が中卒なのに長男の頭が悪いことを本人のせいにして、教育虐待して殴って大学に行かせてた。そしてその長男は下のきょうだい殴って家庭内暴力。
教育虐待されてまで勉強しても成果はでず、一浪して遠い県外の私大に行って地元に戻って会社員。多分周りにはふつうの人に見えるけど、いつか傷害事件か家庭内暴力で捕まるんじゃないかって思うほど短気で怒りのコントロールができない。
学歴ちゃんとつけてほしいと願うのはいいけど、暴力は絶対だめと思った。人格壊れる。+0
-0
-
157. 匿名 2025/06/06(金) 19:07:37
>>1
両親高卒
私大学院卒
奨学金借りてでもやっぱり行ってよかった+7
-0
-
158. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:30
>>1
両親は中卒と高校中退
私はその辺の短大卒、旦那は高卒
なのに息子は国公立大学に進学しようとしている
国公立受験の世界なんて無縁だったから
仕組みも分からず、ただただ受験勉強に励む息子を見守ってる+7
-0
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 19:30:02
>>1
学歴は邪魔されてゴミになった
外国語は英語だけ話せる
英語しか話せないっていじめされる+1
-4
-
189. 匿名 2025/06/07(土) 06:30:55
>>1
親シングルで高卒
私が高校進学校入ったのに
どういう訳か大学行くと思ってなかったらしくて
進路相談の時期になってかなり渋られた。
(そこそこ稼いでるのに使う額多すぎて
多分お金の余裕なかった)
結局奨学金も借りて、
公立大学行って感謝はしてるんだけど
もっとしっかりしてる親だったらと
思わなかったことがない。
+2
-0
-
192. 匿名 2025/06/07(土) 07:39:26
>>1
いいご両親ですね。
うちは逆の考えでした。
自分達か中卒だから子どもも同じにさせる、みたいな。
「高校まで行けば十分だろ、大学は特別な人が行くところ
行かなくていい!」という考えでした。
主さんのご両親は素敵+3
-0
-
202. 匿名 2025/06/07(土) 10:34:58
>>1
好きなように生きろ、ただし選んだ道で弱音を吐くなみたいな
二人とも専門いってそれなりに幸せに生きてます+0
-0
-
212. 匿名 2025/06/09(月) 18:08:57
>>1
高卒両親からそう言われて中学から私立に通っていい大学に行きましたが、私が大学卒業くらいの頃に見事に父親がアルコールに狂いだしました
父方の祖父ももアル中暴力系で離婚だったらしいので、劣勢遺伝子は残したくないから絶対結婚したくない+0
-0
-
213. 匿名 2025/06/14(土) 04:56:41
>>1
両親:高卒
私:通信制大学卒
兄弟:国立大学卒
個人的には私達の代から一気に学歴が高くなったことが喜ばしかったりします。
両親には感謝こそしていますが、未成年の頃には散々いじめられたこともあり人間的には反面教師でしかなく、それが我々の勉強に対するモチベーションになっていた面はあったと思います。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する