-
1. 匿名 2025/06/06(金) 15:25:59
月間予定表が、前月の終わりくらいに出るのですがそこに毎日の帰宅時間が書いてあります。
それを見てシフトを組んだりしているのにその帰宅時間よりも2時間くらい早く帰ってくるという連絡が、その週の初めくらいにタブレットに来たりします。
何度かあり、仕方がないかなと思っていたのですが最近多くて正直困っています。まだ低学年なので鍵を預けるのも不安ですし、予定表を出したなら変更しないで欲しいです。
みなさんの学校はどんな感じですか?これは当たり前で仕方の無いことなのでしょうか。+74
-56
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 15:27:11
>>1
学校に問い合わせればいいじゃん
聞いたところで主のところの学校とは違うし無意味+141
-13
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 15:28:09
>>1
あるある
小学校ってこうなんだとびっくり+57
-2
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 15:28:37
>>1
あくまで予定表は予定でしかない
直前とかじゃなくて事前にお知らせがあるなら断然親切だよ+109
-8
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 15:28:52
>>1
月間予定なら前年いつだったかで大体予想できない?+12
-9
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 15:28:54
>>1
毎年そんなに変わらないから前年度の年間行事表を入手して、主要な行事日程を事前に担任に確認してる+16
-2
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 15:29:15
>>1
年間予定表とかはないの?+27
-8
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 15:29:37
>>1
うちのところは5月の年間行事に来月の大事な予定とかも一緒にのってたりするよ
5月、10月は遊びから帰る時間が変わる時期でもあるから早めにのってたりするし、学校によって違うんだね+7
-1
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 15:29:59
>>1
先生たちって世間知らずだから、困ってることをはっきり伝えた方がいいよ。+13
-24
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 15:30:13
>>1
こういうわけで困ってるので早めに連絡できるようにしてほしいって相談してみたらどうかな?
学校側も今のやり方で問題が発生してるって認識してないのかもしれないよ+35
-1
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 15:31:10
>>1
あるある過ぎる
なんなら臨時休校とか行事延期とかも連絡遅すぎて、子供が家出てから連絡来たりする…+28
-1
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 15:32:51
>>1
うちは年度始めに配られる年間予定表に午前授業や短縮授業の予定も書いてある。
そこから変更になることは基本無いよ。
後期になって時間調整で午前授業になる事はあるけど、それも1ヶ月前にはお知らせがある。+24
-1
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 15:32:53
>>1
2時間も早く帰るってイレギュラーなことのように思うけど、
どのような学校か分かりませんが、学校によると思う。+9
-0
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 15:33:23
>>1
年間計画出てない?
+6
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 15:37:16
>>1
うちは金曜に翌週の下校時間が来るよ
研究会とか運動会前で早いって日は学年はじめの総会資料にあるけど、細かい時間は記載なし
※通常より下校が早いですと書いてある+5
-0
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 15:37:49
>>1
年間予定表をもらってない?細かな時間まではわからないけど、その日はこの行事があるなとか、短縮授業は把握できるよ。+4
-0
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 15:38:08
>>1
年間予定表を参考にしてる
公立だしなとまあ諦めてる
+2
-1
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 15:40:54
>>1
最近の学校はそうなんですね!
ーーアラフィフの私は時代を凄く感じる
低学年のお子さんは心配だし皆さんも暇では無いし主さん以外にも沢山いると思います
学校に伝えてみるのは?主だけでなく他のママさんとかも含め
学校の都合も理解できるけど家庭にも大切な事情がありますもん+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 15:52:50
>>1 めっちゃ思いますよ。5/30(金)に6月の予定表を持ち帰ってくるのね。5/26(月)には完成してませんか?って。頑なに月末の最終日に配布するってやり方。
3月にもらう次年度の年間予定表は目安で、各学期の保護者会で知らされる次の学期の予定が確定版、月末の便りが詳細版って感じですね。年間予定表から日付が変わってることが多く、保護者会に行かないと痛い間に合う。+8
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 16:10:23
>>1
ええ…?😫
今、こんな無駄なことしてんの?
しかもタブレットで知らせる?
こんなことまで教師に作業を要求してたらそりゃ誰も教師をやらなくなるし、虐めとか対策してる余裕もなくなるだろ
おばさんの杞憂病のせいでとんでもなくやばいことになってんな
そりゃ、子供の不登校や自殺者が増えるわ+1
-5
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 16:30:55
>>1
月間の予定は貰えません…木曜辺りに次週間割だけ、学年だよりとして配られます。持ち物でも何でもギリギリのギリです+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 16:51:26
>>1
来週の予定が金曜の夕方に配信されるよ
下校時間とか、いきなり変更されて早くなってるとビックリする時ある+2
-0
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 16:59:02
>>1
今日ちょうど週報もらってきたけど、来週早帰りがあったわ、見落とすところだった…+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 17:42:50
>>1
あまり下校時間がずれることはないけどずれた時はアプリとメールで連絡が来るよ
そんなに頻繁にあるならお子さんが鍵使えるように練習してみたら?
学校でなくしそうなら理由説明して職員室で預かってもらうとか+3
-0
-
114. 匿名 2025/06/06(金) 18:16:38
>>1
え?
小学校も中学校も4月の新学期に必ず年間予定表配られるから概ねその通りに休んでるけど。書いてあるでしょ?そこから変更があれば月1の予定表と共に通知されない?+1
-1
-
121. 匿名 2025/06/06(金) 19:38:54
>>1
予定表だしたら変更しないでほしいっていったら、それこそ前日にしか出せなくなっちゃうよ
予定はあくまでも予定ね
小学校なんて変更しょっちゅうあるのは仕方ないよ
先生も変更したくてしてる訳じゃないし
週の初めに下校時刻知らせてくれるだけで十分だよ+5
-0
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 19:48:13
>>1
持たせるの不安なら鍵を遠隔操作すれば?後付け出来るしスマホから開けれる。それか低学年のうちはたった年数回だろうし家政婦頼めば?数時間なら安いよ。
ってかさ、予定表があっても急に変わることなんて仕事でもあるよね?なんでもかんでも希望ばっかり困るでしょ😅+2
-4
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 21:35:35
>>1
月末日にも来なくて1日に来る
保護者会をwebで聞けるかもしれないと学校から案内が事前にあったので
仕事の兼ね合いもあり、電話で開催の2〜3日前に問い合わせたけど、先生が忙しそうに今配信できるか検討中なんです...って回答で、なんとwebパスワード配られたのは前日だった
めちゃめちゃ忙しいんやなって思った+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 22:58:20
>>1
あるある。何なら当日の下校時刻の間際に下校時間変更のメール来たりする。
6月の学級たよりも6月に入ってから配られたし。
てか、連絡配信がテトルだったりメール配信だったりまちまちだから、それも統一して欲しい。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する