-
2. 匿名 2025/06/06(金) 14:33:25
旦那さんにそのまま伝えたらどうでしょう?+1211
-3
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 14:42:14
>>2で終わってた。結婚相手には、夫になる人が両親に対して(こちらからしたら義両親)にどこまで物申せるかを参考にするといいね。+66
-1
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 14:44:03
>>2
なんで旦那に言わせる?
自分で言えない奴は我慢してろ+0
-60
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 15:11:29
>>2
私、それを言ったら「もっと母ちゃんに頼ったら良いんだよー」って言われた
そういう親の子は所詮そんなもん+106
-1
-
195. 匿名 2025/06/06(金) 15:35:00
>>2
そんな空気読めない義母は「じゃあ私が見ててあげるから休んでていいわよ〜」って言いそう+9
-0
-
213. 匿名 2025/06/06(金) 16:00:27
>>2
私 我慢に我慢して もう耐えられなくて
泣きながら訴えたけど「悪気は無いから」の一言でそっぽむかれた。
助けてくれない人は何処までも薄情だよね。揉め事に巻き込まれたく無いからって考えで目の前で泣いてる妻が居ても その考えで逃げる。
結局
体調崩して離婚したわ。
言って何とかしてくれる人なら希望はある。+125
-1
-
242. 匿名 2025/06/06(金) 16:50:26
>>2 ウチの夫は「家に来んな」くらい言ってくれるわ。で、義両親も素直に来ない。かなり助かってるから本当これはポイント高いなって思う。+41
-0
-
347. 匿名 2025/06/07(土) 05:44:23
>>2
私の心が狭いと怒ったけど、義両親には言ってくれた。わざわざ角が立つように私が嫌だと言ってるから毎日来ないでくれ、来る時は連絡しろと。
とんでもない嫁だ、うちの孫なんだから毎日行ってなにが悪いと聞き入れて貰えなかったけれど3回に一回くらいは事前に電話をしてくるようになりました。今家の前だよと。
ノイローゼ気味になり、子どもといっそこのまま飛び込んじゃおうかと線路を眺めていたらどなたかが呼んでくれたのか、お巡りさん数人に声を掛けられ我に帰りました。
最初が肝心、ガツンと夫にも義両親にも言った方がいい、ダメなら離婚した方がいいくらいの案件だと思う。
+27
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する