-
142. 匿名 2025/06/05(木) 14:01:09
>>140
メリットは全員が皆勤賞なことと、家が狭く居場所がなく居心地悪いから学校や仕事に全部ふりになるところ(成績は学年一位二位級長生徒会長文化祭実行委員長などやりまくる、誰よりも真剣に仕事と向き合い社内賞を取りまくるなど、自分達の居場所を求めて?)
私一人が今の学校のまま子育てするには不十分だし、居場所がないから余生の計画が立てやすい、何が起こっても身軽で、子育てさえ終われば執着するものなど何一つない。逆算して赤の他人がクソ高い学費と塾代を出してくれた!と思えばいいという孤独な発想となり、特に取り乱すことなく未来を見据えてる。
狭いからQOL重視でミニマリストになる。大型家具はほぼレンタル、もしくは解体し燃えるゴミに出せるもの、衣類はシーズンごとに捨て買い直し。時々トランクルーム四畳ぐらい?のところでハムスターと遊んていて、気が向いたら最上階のBARで仕事したり、プールで泳いだりしてる。ちなみに粗大ごみ置き場とかごみ置き場にメルカリに出せば年500万ぐらいになるのでは?と思うほどの物がえげつない量で捨ててある。欲しい人は欲しいだろうなとチラ見だけする。住人も最初は粗大ごみシールなど張らないし、持っていっていいよといわんばかりの綺麗な紙袋に入れ直してそっと置いてたりして、だから私も高価なものを捨てるときはそうしてる。
うちは低層階の賃貸だから安い方だからマンション謳歌だけは私がしているのかも。
下劣で申し訳ないですが。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する