ガールズちゃんねる
  • 552. 匿名 2025/06/04(水) 20:08:31 

    >>5
    私の記憶違いなのかわからないけど、去年の夏〜秋ぐらいだったかな?どこか震災か台風で被害にあって、でその前は石川県の震災もあったし、みんな水やお米を買いだめしだして、それでお米が一時的になくなっている感じの記憶だった。
    それで値上げしたり、1人1つまでと制限かけていると思ったらいつの間にか海外に日本米を輸出して、アメリカのお米を日本人に買わせるとか政治的なことになっていた。まだ1年前も経っていないけど、この記憶はなんだろう?勘違い?

    +90

    -3

  • 575. 匿名 2025/06/04(水) 20:32:53 

    >>552
    南海トラフが~とか急に言い出した頃よね。
    不安を煽られたからか?まずパンが売り場からなくなって
    パックの米がなくなった気がする。
    買い占める年寄りが続出したんだろうけど。
    気づいたらお米が品薄状態そして値上げへ…って感じ。

    +42

    -0

  • 580. 匿名 2025/06/04(水) 20:36:12 

    >>552
    住んでる場所によって違うかも
    関西だと去年の春から品薄、値上げ、10kgの販売がなくなってた
    6月になってスーパーの米の棚が空っぽなのがニュースになり始めた
    この時も普通に売ってると言う人と売ってるけど値上がりしたって人とバラつきがあった
    で、8月の上旬に宮崎県で震度6の地震あって、月末に大型台風(ちょうと24時間テレビの日でやす子のマラソンがどうこう話題に)
    そこから一気に全国的に米騒動突入って感じだった
    新米入荷まで我慢して!ってテレビでやってたけど、解消することなく、しれっと令和5年産が売られたりカオスだったね

    +30

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/04(水) 20:40:15 

    >>552
    そうだね
    大都市のスーパーて米が品薄になってた
    それをマスコミが取り上げたらみんなお米を買い漁るようになって銭ゲバがお米に目を付けた

    +13

    -0

  • 739. 匿名 2025/06/04(水) 23:36:14 

    >>552
    大地震の心配からおコメが品薄になった…といわれた夏の時点でガルちゃんでは、実際はアメリカのコメを買わせる準備が始まってるんだ、ってコメントがあったよ。

    +29

    -0