-
6. 匿名 2025/06/03(火) 16:01:01
ガチャガチャ一回もやらせた事ない
その場で泣いたって引きずって帰る
だって絶対ゴミになるんだもん+27
-35
-
12. 匿名 2025/06/03(火) 16:02:19
>>6
厳しくしなくちゃなーとも思うし、全くさせないと反動で執着しそうで怖いなとも思わない?+23
-3
-
15. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:29
>>6
1回もやらせてないなら分からなくない?
うちは4歳までガチャガチャさせてなかったけど、いつもガチャガチャの横を通り過ぎてたよw+22
-1
-
16. 匿名 2025/06/03(火) 16:03:35
>>6
引きずって帰るくらいなら一回だけやらせる(あまり高くないやつ)
それで機嫌良く帰ってくれるならいいやって。甘いかな。+28
-4
-
28. 匿名 2025/06/03(火) 16:05:38
>>6
わかるよ
ガチャに月2万くらい余裕で使っていたけど全てゴミ行き
大切にしてるものなんてないよ
ガチャガチャやりたくない+7
-11
-
32. 匿名 2025/06/03(火) 16:08:28
>>6
それはわかるけど、回す感触とカプセルを開けるときのワクワクをお金で買ってるようなもんだから…
まぁ家庭によりけりだけど、うちはガチャは熱意次第(どハマリしてるゲームのやつはOK)+8
-0
-
34. 匿名 2025/06/03(火) 16:09:17
>>6
うちはお小遣い制にして使い方任せてる
ガチャやりたがる事多かったけど、自分のお金でってなると吟味して買わない事も増えたよ+12
-1
-
45. 匿名 2025/06/03(火) 16:17:35
>>6
泣かすな!!店や客には迷惑なんだよ!!!+2
-3
-
56. 匿名 2025/06/03(火) 16:25:29
>>6
祖父母とやるものだと決めてるから祖父母と遊ぶ=ガチャできると喜んでる+0
-1
-
57. 匿名 2025/06/03(火) 16:27:11
>>6
大人になってから一時期気軽に回してたけど結局リサイクルショップ行きだったもんな
ほんとに固定で好きな作品、キャラがいない場合は回さない+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/03(火) 17:22:29
>>6
親にとってはゴミよ
マックのオモチャもチャレンジの付録も正直いらないのよ
でも子供にとっては違うし無駄金も必要経費だと思ってる
大人の都合で子育てしているといつか反動が来そうよ、ほどほどにね+9
-0
-
116. 匿名 2025/06/07(土) 19:47:35
>>6
私は泣いて連れて帰るほうが大変だったからガチャガチャマシーンをアマゾンで買ってあげて1日1回だけ毎日やらせてる。小さいお菓子とか消しゴムを入れてあげたら喜んでた。+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 17:12:45
>>6
そんな極端な考えの親で可哀想+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する