ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/06/02(月) 21:12:42 


    「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も | マネーポストWEB
    「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    「前はYKKだったのに…」アパレル業界でひっそり進む“ファスナーのコストダウン”の実態をショップ店員が明かす 値上げを回避する企業努力だが顧客離れを懸念する声も | マネーポストWEB


    あるヨーロッパ発の有名ファッションブランドで、販売員歴10年になるAさん(30代女性)は、「気が付かない人も多いとは思うんですが、ファスナー部分が変わりました」と、商品に使用されているファスナーのメーカーが密かに変わっていることを明かす。

    「最近、アウターやワンピースなどのファスナーを締める時にものすごく締めづらいものがあるんです。引手(スライダー)を持っても、閉める部分(エレメント)の左右が全然噛み合わない。ファスナーの裏を見ると、それまではYKKだったのに、なんだか知らない会社の名前が書いてある。金属もなんだか安っぽい。本社から特に何らかの説明があったわけではありませんが、ほぼ間違いなくコストダウンだと思います」(Aさん)

    通販では、ファスナーの使い勝手までは確認できない。通販ユーザーに話を聞くと、「大手ECサイトで財布を買ったらファスナー部分が1か月で壊れた」(30代男性・会社員)、「中華系のアパレル通販でスカートを買ったら3回でファスナーが崩壊した」(20代女性・大学生)など、ファスナーにまつわるトラブルが続々と集まった。

    +280

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/02(月) 21:20:47 

    >>1
    YKKってすごいんやな
    世の中のコストダウンで使われなくなっていくYKKの売り上げが心配になってきた
    日本企業がんばれ!応援してます!

    +170

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/02(月) 21:21:38 

    >>1
    YKKぶった中国産とかあるらしい

    +39

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/02(月) 21:23:39 

    >>1
    アパレル高い設定の服はデザインとパターンは少し凝ってるが生地は安めのラインの服と同じなのやめてほしい

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/02(月) 21:25:01 

    >>1
    YKKは有能。

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/02(月) 21:35:15 

    >>1
    トンカツのチェーン店?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/02(月) 21:59:08 

    >>1
    YKKが日本のメーカーで、
    世界シェア45パーだと初めて知った。
    子供の頃から、ファスナーには当たり前のように1セットで
    YKKの文字があったわ。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/02(月) 22:06:45 

    >>1
    アパレル企業(ファストファッション)で勤務してます。
    YKKのファスナーは高品質ですが他の企業のファスナーと比較すると値が張るのです。
    ファストファッションは安さが売りですので、ファスナーも安いところから仕入れなくては採算が取れなくなるというワケです。

    +9

    -3

  • 121. 匿名 2025/06/02(月) 22:19:03 

    >>1
    YKKって凄いよね。
    あんな簡単そうな仕組みの商品なのに、他の企業は同じクオリティの物が作れないってさ。

    +37

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/02(月) 22:37:08 

    >>1
    昔は高い服も買ってたけど、今はもう安い服しか買わない。老後のために倹約。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/02(月) 23:42:48 

    >>1
    C国製品なんてよう買うわ
    発ガ◯物質、衣料品から検出されてる記事散々あるのにダンボールにはスーパートコジラミとか最悪

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2025/06/03(火) 18:10:50 

    >>1
    知ってます。もう買っていません。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/06/03(火) 20:57:16 

    >>1
    うちの旦那、仕事の中に配達作業があるんだけど
    近所のショッピングセンターで買った2900円のジャンパーが
    荷物の積み下ろししてるとファスナーズレたり外れたりする、と言い出して
    よく見たらノーブランドのファスナーだった
    それでYKKのファスナーついてる3900円のジャンパー買いなおしたらなにも問題なくて
    当たり前に使ってきたけどYKKすごいな…と夫婦で話したよ
    海外留学した友達が、欧米のラップの質とノートの紙質がすごく悪くて
    サランラップやキャンパスノートめちゃくちゃクオリティ高いと力説してたことあるけど
    これからの日本は、これまで当たり前だったクオリティが贅沢品になっていくんだろうね…

    +2

    -0